[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:28971] Re: ndiswrapperのmodprobe
-
From:Shun-ichi TAHARA
-
Date:Sun, 2 Mar 2008 19:40:49 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:28971] Re: ndiswrapperのmodprobe
- From: Shun-ichi TAHARA <jado@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sun, 02 Mar 2008 19:40:48 +0900
- User-agent: Thunderbird 2.0.0.12 (Windows/20080213)
>> /modprobe ndiswrapper をどこに書くのがいいのかと
>> いう質問なのです。
>>
>> 実際、/etc/rc.d/rc.modules に書くとうまく動作しません。
rc.modulesに書いた場合は、Planetから見て(初期化時にドライバが有効になっているので)
ドライバ組み込みと同じ状態に見えるんじゃないかなという気がします。
その場合、/etc/network.fixed にデバイス名(wlan0でしたっけ…)を書いとくと多分大丈夫。
もしくは、
>> そこで、取りあえず、/etc/rc.d/rc.M に書いています。
>> 理由は、起動の最後の方と言う理由です。(¨;)
>
> 詳しい事は分かりませんが、私の場合は
> /etc/murasaki/murasaki.pcimap
> に記載しています。
これでもいけますし、さらに別解として、/etc/modprobe.conf に、wlan0 のエイリアスとして
ndiswrapper を指定してしまう、という手もあります。
この場合は、/etc/network.mode で、wlan0 -mD を指定しておきます。多分 /etc/network.fixed
の指定も必要じゃないかな…
wlan0は起動時にPlanetの管理下に入りますが、ドライバは読まれてません。ifctl wlan0 up で、
ドライバが組み込まれ、ifconfig up されます。適当なGUIボタンとか、アプリケーションキーの
管理ツールとかに ifctl wlan0 toggle あたりを仕込んでおけば、押すと無線ON/OFFができて結構
便利だったりします。
# まぁ、これはどの方法を使っても応用できますが
--
田原 / jado@xxxxxxxxxxxxxxx
- Follow-Ups
-
- [plamo:28974] Re: ndiswrapperのmodprobe, KOJIMA Mitsuhiro
- [plamo:28976] Re: ndiswrapperのmodprobe, Misao Takazawa
- References
-
- [plamo:28965] ndiswrapperのmodprobe, Misao Takazawa
- [plamo:28968] Re: ndiswrapperのmodprobe, Mikio Tomioka
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム