[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:26053] Re: Plamo 各パッケージのconfigure のオプションを知るには?
-
From:MMJ AOS
-
Date:Thu, 11 Aug 2005 09:26:00 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:26053] Re: Plamo 各パッケージのconfigure のオプションを知るには?
- From: MMJ AOS <mmj_aos@xxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 11 Aug 2005 09:25:58 +0900 (JST)
- Domainkey-signature: a=rsa-sha1; q=dns; c=nofws;s=yj20050223; d=yahoo.co.jp;h=Message-ID:Received:Date:From:Subject:To:In-Reply-To:MIME-Version:Content-Type;b=QzxPHtwY63hCAK2P5AjmThr47In8/ov0oRJKXPY0AJryOvS2X00LapO/oaQHwD05DAt5lzK2s6mjwJZuA04XNjd2VDEmueD1w2wXmN31q7mr13bwpHFjUgJyTIqaRLA+ ;
--- Shun-ichi TAHARA <jado@flowernet.gr.jp>からのメッセージ:
>>PS: みなさんは「1枚のCD-ROMで起動できるLinux+X-Window」を
>> 何に利用されていますか? 当方では2つあります。
>> 1つは、インターネットカフェ。(^^)
>
>!! おー、その手があった。
>
>いつもケーブル引っこ抜いて自分のマシンに挿してます。
>DHCPでアドレスが取れたら、即自宅サーバと暗号化トンネルで接続するので、
>どこをどうあがいても、データは覗かれません。
>
># 見つかったら怒られそうですが :-)
実は、客先のPCを「ちょっと」お借りする時も、CD起動Linuxです。
http://tkk.dip.jp/~dragon2/Kyouyuu/yahoo_News_4616.htm
を読んだ瞬間、「やばいのはインターネットカフェだけじゃない!」と
考え込みましたね。どのLANでも、もう自分の家庭も含めて、ええええ~
「あぶない、あぶない!」(^^);
まあ、「一枚のNICに多重のIPアドレスを割り振る」処置をしていないと、
つまり客先の通常LANから分離しないと、安全ではないわけで、
別マスカレードゲートウェイに侵入できるからこその、
CD起動Linuxであったりします。
これを客先のMS-WIndows機でチョコチョコっと調整するには・・・・疑われます
から、(笑)
CD起動Linuxで、別(裏)マスカレードゲートウェイ経由で
外部に結ぶ。Ctrl+Alt+F1 でキャラクター端末となって、
SSHでログインするだけなら、標準的なゲートウェイ経由でも
危険ではないと言えるでしょうが・・・・・
- Ujiki.oO -
__________________________________
Save the earth
http://pr.mail.yahoo.co.jp/ondanka/
- References
-
- [plamo:26045] Re: Plamo各パッケージのconfigureのオプションを知るには?, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム