[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:25796] Re: フレッツADSLにつながりません(2.6.12-mm2で気になった点)
-
From:名倉昭一
-
Date:Tue, 28 Jun 2005 10:30:57 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:25796] Re: フレッツADSLにつながりません(2.6.12-mm2で気になった点)
- From: 名倉昭一<nagura-s@xxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 28 Jun 2005 10:30:53 +0900
名倉@もう3台もkernel-2.6.12.1にしてしまった
他人様にやってみるよう勧めているので自分もやって見ておかなければです。
> From: 名倉昭一 <nagura-s@**********>
> Message-Id: <20050623141116.8843C1780B@pbs1.tnc.ne.jp>
>
> > 取り急ぎ カーネルコンパイル手順のたたき台を書いて見ました不明点突っ込んでください。
>
> ・UNICONパッチはまだ対応していませんので、コンソールに日本語は出ない
> ・ALSAまわりにバグがあるようで、一部のサウンドチップでフリーズする
>
> あたりでしょうか。後者は mm1 で解消しているという噂もあります。
スレの方向から外れて申し訳ありません。
もうmm2になってしまいましたが。
そのバッチリストに下記のものがありました。
iteraid.patch
ITE RAID driver
iteraid-fix-trivial-sparse-warnings.patch
iteraid: fix trivial sparse warnings
iteraid-misc-trivial-cleanups.patch
iteraid: misc trivial cleanups
iteraid-remove-home-grown-memmove.patch
iteraid: remove home-grown memmove()
iteraid-memset-fix.patch
iteraid memset fix
list_del-debug.patch
list_del debug check
このRAIDチップASUSはじめ結構いろいろなメーカーの
マザーに乗っていた,玄人志向のATAカードも途中からこのチップに
なったので潜在需用結構あるのではと思っています。
ただこのドライバーOSから見るとSCSIカードとして扱われるので
ハードはIDEディスクを使っていてもhdparm等のIDEディスクユーティリティ
は使えない(機能を制限される)ので要注意なのですが。
- Follow-Ups
-
- [plamo:25803] Re: フレッツADSLに(2.6.12-mm2で気になった点)(追加情報), 名倉昭一
- References
-
- [plamo:25739] Re: フレッツADSLにつながりません, kazu_ezoe
- [plamo:25741] Re: フレッツADSLにつながりません, 名倉昭一
- [plamo:25747] Re: フレッツADSLにつながりません, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム