[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:24782] Re: fipsでパーティションが作れない
-
From:Koji Murakami
-
Date:Mon, 31 Jan 2005 20:43:22 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:24782] Re: fipsでパーティションが作れない
- From: Koji Murakami <kojimura@xxxxxxxxx>
- Date: Mon, 31 Jan 2005 20:43:23 +0900
- Organization: 東村立山と水の生活博物館
村上です。
返信を竹村さん個人のアドレス宛にしてしまったようなので、
plamo-ML 宛に再送します。失礼しました。
--再送-------
竹村さん返信ありがとうございます。
> parted というツールでもパーティションの分割操作が行えたと
> 思いますので、そちらを試してみるのもいいかもしれません。
>
> # CD-Plamoにも入ってたような気がします
>
CD-Plamo にありました。 FDにコピ-して、plamoのFD起動インスト-ル時に
# mount /dev/fd0
# cp /mnt/parted /sbin/parted
# /sbin/parted
と、しましたら、
-sh: /sbin/parted: not found と、できませんでした。
シェルコマンドの事などもまだ良く分かってないので、
今度、時間のあるときトライしてみます。
今までのいきさつから、スム-ズにはいかないような気がしますが…
--再送ここまで------
今日も試してみましたが、
# ls -l /sbin/ で、
-rwxr-xr-x 1 root root 47580 Jan 31 19:42 parted
と、parted ファイルは見えているのに実行できず、
どうも理解できません。
# /mnt/parted でも
-sh: /mnt/parted: not found
#cd /sbin
# ./parted でも、
-sh: ./parted: not found
一般的なアプリケーションの実行方法を私が間違えているのか、
parted を実行する前に、何かしなければいけないのでしょうか?
なんだか、なにかするたびに新たな問題を堀りあてているような
気がしてきましたが… ひとやすみしたら Google で検索した
GNU perted 関連文書を良く読んでみます。
村上浩二
- Follow-Ups
-
- [plamo:24783] Re: fipsでパーティションが作れない, Kazuki Takemura
- References
-
- [plamo:24639] fipsでパーティションが作れない, koji
- [plamo:24744] Re: fipsでパーティションが作れない, Koji Murakami
- [plamo:24746] Re: fipsでパーティションが作れない, Kazuki Takemura
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム