[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:13478] 日本語表示の問題(wasRe:: コンパクトフラッシュカードの利用方法)
-
From:MOUE Kiyoshi
-
Date:Sat, 23 Mar 2002 20:00:37 +0900
- Subject: [plamo:13478] 日本語表示の問題(wasRe:: コンパクトフラッシュカードの利用方法)
- From: MOUE Kiyoshi<zebra7@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sat, 23 Mar 2002 20:00:37 +0900
- Posted: Sat, 23 Mar 2002 19:59:33 +0900
----+----1----+----2----+----3----+----4----+----5----+----6----+----7
こんにちは、MOUE@ subject 変えました、 です。
~≫ in reply to your mail below ≪~
From: sensa@air.linkclub.or.jp
Subject: [plamo:13466] Re: [plamo:13460] Re: コンパクトフラッシュカードの利用方法
Date: Sat, 23 Mar 2002 08:52:16 +0900
> > 英語表示とは、Netscape のメニューとかがでしょうか?
> > 入れたのは、Modjalla.tgz ですか?
> そのとおりです。メニューとかがです。
> plamo 2.1のCDのcontribのNetscapeのmodjalla.tgzです。
~/.xinitrc ( startx,xdm ならですが、)に、
export LANG=ja_JP.eucJP
の行がありますか? ( bash ならですが。)
また、/etc/profile に、
export LANG=C
とか書いてないですよね?
> setでみると
> JLESSCHARSET=japanese
> LANG=ja_JP.eucJP
> になっています。
すいません、お使いになっているのは、Plamo 2.2 ですよね?
この辺りのことは、山内さんがいろいろ修正してくださってると思い
ましたが、fixpkg.tgz は入れられましたか?
ftp://ftp.linet.gr.jp/pub/Plamo/Update/2.2/fixpkg.tgz
# 今現在の最新バージョンなら、これも必要ないのかも知れませんが、
--
+----------+----------+----------+----------+----------+
MOUE
zebra7@seagreen.ocn.ne.jp << Plamo Linux >>
kmoue@plamo.linet.gr.jp << Plamo Documentation Project >>
- Follow-Ups
-
- [plamo:13479] Re: 日本語表示の問題, MOUE Kiyoshi
- [plamo:13480] Re: [plamo:13478] 日本語表示の問題(was Re: : コンパク, sensa
- References
-
- [plamo:13460] Re: コンパクトフラッシュカードの利用方法, MOUE Kiyoshi
- [plamo:13466] Re: [plamo:13460] Re: コンパクトフラッシュカードの利用方法, sensa
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム