[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:13122] Re: [plamo:13120] Human Factors(Re: Re: その後の X Window System)



----- Original Message -----
From: "KOJIMA Mitsuhiro" <kojima@linet.gr.jp>
To: <plamo@linet.gr.jp>
Sent: Saturday, February 23, 2002 11:52 PM
Subject: [plamo:13120] Human Factors(Re: Re: その後の X Window System)


> 万人向けの解ではないのだけれど,Linux もそれなりに普及してきたから,

某 MS の Software Lisence Package が昨秋変更されて
Linux Box は課金対象から外れました。
職場の Linux Box 10台分が、次回契約では助かります。
ちなみにこのうち5台は Server で、全て、Plamo です。
NEC98 もこの1年 No Troubles で頑張っています。

その他、Web Browser 専用の PC 5台も Plamo が入っています。
中古格安の PC へ Plamo を Install したものです。
今後ともよろしくお願いします。

# その節、bind8.2.3 の Security Hole のご連絡ありがとうございました。
# 個人的には、透過型の Proxy と、Content Filter を合体させたいな。
# ipchains と Apache と SFS の組み合わせで、実現できる?
--
Tadashi Nakamura
tn_mls@hotmail.com

References
[plamo:13109] Re: その後のX Window System, Jun Kuwamura
[plamo:13114] Re: その後のXWindow System, masaki takeda
[plamo:13117] Re: その後のXWindow System, HIGUCHI Chihiro
[plamo:13120] Human Factors(Re: Re:その後のX Window System), KOJIMA Mitsuhiro

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム