[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:12119] Re: How can I use /dev/lp0 on Plamo2.2 ?



MOUEさん、丁寧なアドバイス有難うございます。
ご指摘いただいた各項目を以下のように確認しまた。

MOUE Kiyoshi wrote:
> 
> BJC-600J ---- Plamo2.0 は、パラレル接続です。
> Plamo2.2 からは、リモートプリンターで動いています。
> どちらも kernel 2.2.19 で、/usr/src/linux/.config は、
> 
> CONFIG_PARPORT=m
> CONFIG_PARPORT_PC=m
> CONFIG_PARPORT_OTHER=y
>
> となっています。
 確認しました。同様の設定になっています。 
> 
> $ ps ax   で、
>  59  ?  S    0:00 /usr/sbin/lpd
> が動いているのを確認。
 確認しました。 
   52  ?  S    0:00 /usr/sbin/lpd となってます。
> 
> # printersetup
>
 これも、おなじです。(Plamo 1.4 でお世話になりました。)
 # ただし、printer driver は bj10v としました。
 # bj200e は printersetup にはありませんが
 # このままでは 「ピッピッ...」で変なものが印刷されるので
  # bj200e は entry はありませんが(外国の特殊仕様です) 
 # 後で /usr/bin/lp-if を bj200 に変更します。
 # bj200 で (Plamo 1.4 で試行錯誤の結果)text, ps とも印刷します。
  
---------------------+
  プリンタの接続ポート    : /dev/lp0                                 
  テキスト出力用プリンタ名: lp                                       
  PS 出力用プリンタ名     : ps                                       
  プリンタ用 gs ドライバ  : bj10v     
---------------------+
> 
> テスト印刷。
> テキスト、
> $ lpr -Plp file_name
>
 プリンタは動きません。
  lpq でみると queue entry はできています。
 # 念の為、ケーブルなどのセッティングをいじらずに、
 # lilo で Win95 を起動しテストすると、正常に印刷します。
> 
> 途中で特に module の組み込み作業はしていませんが、lsmod で見ると、
> # lsmod
> Module                  Size  Used by
> parport_probe           3396   0  (autoclean)
> parport_pc              7396   1  (autoclean)
> lp                      5668   0  (autoclean)
> parport                 7160   1  (autoclean) [parport_probe parport_pc lp]
> .......
> とエントリされています。
>
 これには違いがあります。私の結果は
 Module                  Size  Used by
 parport_probe           3632  0  (autoclean)
 parport                 7692   1  (autoclean) [parport_probe]
 となってます。
 parport_pc と lp がありません。 Size も微妙にちがいます。

> echo 'abc' > /dev/lp0  も印刷実行されます。
> 
 これも印刷されません。
 なお、このコマンドに対するレスポンスは
 ① lpq に queue がある時 -> /dev/lp0:Device or resource busy 
 ② lpq に queue が無い時 -> (レスポンスなし、印刷もしない)
 となります。
> $ ls /dev | grep lp
> lp0
> lp1
> lp2
>
 これは同じ結果です。

#Kernel 2.2 になって Plamo 以外のdistribution ではi586 以上でないと
#動かなくなりつつあるようです。
#CPU は 80486DX4 で PCI bus とISA bus が混在している古いものです。
#関係あるのでしょうか?
-- 
  Best regards,
  Hitoshi TANIMURA

Follow-Ups
[plamo:12120] Re: How can I use /dev/lp0 on Plamo2.2 ?, MOUE Kiyoshi
References
[plamo:12110] Re: How can I use /dev/lp0 on Plamo2.2 ?, YAMAGUCHI Shingo
[plamo:12114] Re: How can I use /dev/lp0 on Plamo2.2 ?, Hitoshi TANIMURA
[plamo:12115] Re: How can I use /dev/lp0 on Plamo2.2 ?, MOUE Kiyoshi

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム