[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:11680] Re: SIOCSIFFLAGS: ???
-
From:Tadashi Nakamura
-
Date:Fri, 5 Oct 2001 15:57:42 +0900
- Subject: [plamo:11680] Re: SIOCSIFFLAGS: ???
- From: "Tadashi Nakamura" <tn_mls@xxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 5 Oct 2001 15:57:42 +0900
- Posted: Fri, 5 Oct 2001 15:57:38 +0900
----- Original Message -----
From: "早間義博" <yossi@yedo.src.co.jp>
To: <plamo@linet.gr.jp>
Sent: Friday, October 05, 2001 12:01 PM
Subject: [plamo:11678] Re: SIOCSIFFLAGS: ???
> >
> > (2) あるいは、Kernel で間違って認識されてしまった、という可能性です
ね。
> > NIC は corega の PCI-T という 10M のもので、手元で10枚くらい使って
> > いるのですが微妙に、中身が違っています。 Kernel はいずれも Realtek
> > 云々と認識します。
> >
>
> ADSL のルータとして使用しているノート機の kernel を 2.4.9 に変更し
> たところ怪しげな PCMCIA カード(/var/log/message に書き込まれる名
> 称を /etc/pcmcia/cobfig に書き込まなければ使用できなかったもの)が
> 異なった名称のカードとして認識されて困ったことがあります。ただ、目
> 的がルータなので深く追求する事もなくカード交換で逃げました。
> このカードは4.2.7では正常(合目的)に働いていました。
こういうことってあるんですねえ。
NIC の取り扱いについては、自分なりに
極めた(あくまでも、自分なりにです)と思っていのですが
思わぬ落し穴があるというか、奥が深いと言うか、、、
お勧め Install のまんまで、すっと認識されると思っていたところ
Kernel の再構築をしなければなりませんでしたし、その辺から
あれれ、というところで、Realtek と認識されても、なおかつ
Network は動いていない、という不思議な状態になっていきました。
一度試しに Red Hat でも Install して、様子を見てみようかと思います。
--
Tadashi Nakamura
tn_mls@hotmail.com
- References
-
- [plamo:11643] SIOCSIFFLAGS: ???, Tadashi Nakamura
- [plamo:11645] Re: SIOCSIFFLAGS: ???, 早間義博
- [plamo:11658] Re: SIOCSIFFLAGS: ???, Tadashi Nakamura
- [plamo:11678] Re: SIOCSIFFLAGS: ???, 早間義博
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム