[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:11397] Re: ltmodemに関して
-
From:pc8m-ogs
-
Date:Tue, 18 Sep 2001 22:33:59 +0900
- Subject: [plamo:11397] Re: ltmodemに関して
- From: pc8m-ogs@xxxxxxxxxxxxxxx
- Date: Tue, 18 Sep 2001 22:33:59 +0900
- Posted: Tue, 18 Sep 2001 13:03:45 +0900
From: Matsuo Shin <matsuo-s@azarasi.net>
Date: Fri, 31 Aug 2001 22:22:35 +0900
> はじめまして松尾と申します。
松尾さん、はじめまして小楠と申します。
もう解決されましたでしょうか。
もともと lspci というコマンドとは何だろう?とか、IRQを調べられるのかあ、
などと考える位のレベルではありますが。
plamo お勧めのタイプであれば、/usr/doc/JF/Serial-HOWTO.txt.gz がありま
すでそうか。こちらを参照されてはいかがでしょう。上記の文章を見る限り、
IRQの設定には間違いがある場合がある(様々な事情から起こり得る)ようです。
引用> 6.4. I/O アドレスと IRQ: 起動時のメッセージ
辺りをはじめにみられてはいかがでしょう。
ここから続く解説では setserial というコマンドで設定できそうですけど。
-----------------
- Follow-Ups
-
- [plamo:11417] Re: ltmodemに関して, Matsuo Shin
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム