[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:05745] Re: Windows領域からのロングファイル名インストールについて
-
From:Hiroyuki SATOH
-
Date:Thu, 27 Apr 2000 09:14:23 +0900
- Subject: [plamo:05745] Re: Windows領域からのロングファイル名インストールについて
- From: heron@xxxxxxxxxxxx (Hiroyuki SATOH)
- Date: Thu, 27 Apr 2000 09:14:23 +0900
- Posted: Thu, 27 Apr 2000 09:15:23 +0900
佐藤@AGSです。
2000年04月27日 09時01分46秒ころ
"horisawa" <shigeki_horisawa@shibatsu.co.jp>さんの書かれた
[plamo:05742] Windows領域からのロングファイル名インストールについて より。
> ロングファイル名のファイルが~1のように変換されて
> ファイルが見つからないになってしまって、
> インストールできません。(ファイル名も大文字小文字が変換されてしまっている
> ?)
> Windowsのロングファイル名を認識させるマウントの仕方とかは
> 無いのでしょうか、よろしくお願いします。
/etc/fstab
ってファイルの中ににこんな感じの行ってあります?
/dev/hda1 /win msdos uid=0,gid=0,umask=000,rw 0 0
^^^^^
msdosってところをvfatに書き直して、mountし直せば良いと思います。
このばあいは
# umount /win
# mount /win
/etc/fstabになければ、こんなかんじか。
# umount /win
# mount /dev/hda1 /win -t vfat -o いろいろ
--
◆◇ あさひ銀総合システム(株) システム第六部 第2グループ ◇◆
◇◆ 佐藤宏之 Tel:048-825-5207 内線:2431 Fax:048-825-6038 ◆◇
◇◆ OFFICE:h-satoh@ags.co.jp PRIVATE:heron@aa.mbn.or.jp ◆◇
- References
-
- [plamo:05742] Windows領域からのロングファイル名インストールについて, horisawa
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム