[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:04139] Re: mke2fsが止まる
-
From:Eiji Takei
-
Date:Thu, 14 Oct 1999 20:52:57 +0900
- Subject: [plamo:04139] Re: mke2fsが止まる
- From: "Eiji Takei" <et7@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 14 Oct 1999 20:52:57 +0900
- Posted: Thu, 14 Oct 1999 20:52:57 +0900
竹居@龍神です。
>新井です
>> 言い忘れましたが、
>> /dev/hda3 のフォーマットはCheckで i-node は 1,024byteでないと
>> なぜか途中でformatが止まります。
>> ディスクセットは、RECお勧めパッケージで、
>> mini X,TeXなしパッケージでないとインストールが難しいと思います。
arai>MS_DOS-5.0A を調達しまして試してみました
arai>/dev/hda1 MS-DOS 10MB [DOS 12-bit FAT ?]
arai>/dev/hda2 swap 32MB
arai>/dev/hda3 native 122MB
arai>setupを行うと
arai>やはりフォーマットの途中で止まってしまいます
arai>rootにてlogin して
arai>setup を実行せずに
arai>マニュアルで
arai>fdisk98を行った後
arai>mke2fs -t /dev/hda3
arai>を行うと最初と同じにように止まってしまいます
arai>Checking for bad blocks (read-only test): done
arai>Writing inode tables: 3/16
arai>ってなってしまいます ???
こちらは、
PC-9821Ce2 model S1で
MEM640+5120KB HDD340MB NIC melco LGY-98J-Tで
Linuxインストールキット第2版(トッパン)
Plamo Linux 1.4.1を使用しております。
(fdisk98 および fd)をまとめると
/dev/hda1 46% 1- 151 10MB [DOS 12-bit FAT ?]
/dev/hda2 --- 152- 679 35MB [Linux swap]
/dev/hda3 53% 680-4900 280MB [Linux native]
こちらは、REC-miniで ソースの展開
samba や pppdなどのインストールをしております。
(1)ブートディスクをCDのQ:\98\125で
Q:\98\125 >makeplfd とし、
3のPC-9801-55のFD 1枚 を選び、
ブートディスクを作成します。
(2)次に、MS-DOS5.0A-HでHDDをイニシャライズして、
10MBにMS-DOSをインストールします。
(3)リセットをし、ブートディスクで立ち上げ、
Linux-CD をセットします。
(4)rootでloginをし、fdisk98で
swapとnativeを作ります。
(5)rebootとして、setupで、
スワップパーティションを設定し、5分ぐらいで
スワップ領域の設定完了 になります。
(6)Checkスローフォーマットで
1024 を 1 i-nodeのすると、
20~30分でフォーマットが終わります。
(7)あとは、dosパーティション、インストール元の選択
パッケージでREC-mini(約90MB)で
約1時間ぐらいでインストールが終わります。
(8)その後カーネルのインストール、各種設定を行います。
フォーマットの不調は、
ブートディスクの作成がうまくいかないか、
Linuxのバージョンの違いがある からかもしれません。
私もLinux歴3ヶ月なので、
まだまだわからないことが多いです。
---------------------------------------
和歌山県立南部高等学校龍神分校
竹居栄治
-- from Eiji Takei --
- Follow-Ups
-
- [plamo:04140] Re: mke2fsが止まる, arai tadashi
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム