Namazu: a Full-Text Search Engine

This index contains 31,185 documents and 554,927 keywords.

Last modified: 2012-12-04


Query: [How to search]

Display: Description: Sort:

検索結果

参考ヒット数: [ plamo (ヒット数が多すぎるので無視しました) ] [ 2.1: 614 ]

検索式にマッチする 614 個の文書が見つかりました。

81. [plamo:11310] Re: floppy on Plamo 2.1 (score: 189)
Author: Hitoshi TANIMURA <tanimura@xxxxxxxxxxxxx>
Date: Sun, 16 Sep 2001 11:13:00 +0900
"Iwai h."さん、度々ありかとう御座います。 この点は再度確認しました。 2.1 で Tp755c で floppy が稼動していることが確認できましたので、 もうすこし調べてみます。 有難うございました。 -- Best regards, Hi
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200109/msg00396.html (3,842 bytes)

82. [plamo:11306] Re: floppy on Plamo 2.1 (score: 189)
Author: "Iwai h." <omies@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Sun, 16 Sep 2001 10:01:28 +0900
私も nfs 経由でインストールしたので,同じだと思います.(正確には覚えていません.) 私も plamo1.4 の時に同じような現象が起きたような記憶があります.そのときは確か /etc/lilo.conf の append= の後をダブルク
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200109/msg00392.html (4,090 bytes)

83. [plamo:11303] Re: floppy on Plamo 2.1 (score: 189)
Author: Hitoshi TANIMURA <tanimura@xxxxxxxxxxxxx>
Date: Sun, 16 Sep 2001 03:46:56 +0900
樋口さん、ご指摘有難うごさいます。 早速確かめました。 == brw-rw-- 1 root floppy 2, 0 5月 15日 1996年 /dev/fd0 == == root bin daemon sys tty disk wheel floppy となっています。 なお、floppy のテストは
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200109/msg00389.html (4,923 bytes)

84. [plamo:11293] Re: Kon & vi & less on Plamo 2.1 (score: 189)
Author: MOUE Kiyoshi<zebra7@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Sat, 15 Sep 2001 16:57:03 +0900
--+--1--+--2--+--3--+--4--+--5--+--6--+--7 こんにちは、MOUE です。 えっと、これは /etc/kon.cfg のこの辺りを、 minix-gzip:Startup gzip -d < /usr/share/fonts/pubfont.k.gz | /usr/bin/fld -t minix -n gzi
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200109/msg00379.html (4,835 bytes)

85. [plamo:10298] Re: ddd make on Plamo 2.1 (score: 189)
Author: KOJIMA <kojima@xxxxxxxxxxx>
Date: Tue, 26 Jun 2001 00:12:21 +0900
うーむ,,zcav の動作が怪しいなぁ,,HDD のドライバ周りの問題かな? > PS2 Linux これは g++ のバグじゃなかったかな? 確か update 用のパッケージを用意したはず. -- こじま
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200106/msg00298.html (4,491 bytes)

86. [plamo:10297] ddd make on Plamo 2.1 (score: 189)
Author: "Takuya Nagata" <tnagata@xxxxxxxxxxxxxx>
Date: Tue, 26 Jun 2001 00:01:42 +0900
gdbのGUI として、DDD (Data Display Debugger)というのがあるんですが、 これがPlamo Linux 2.1だと、./configureできません。お知恵を拝借したいんですが。 ちょっと長めになってしまいました。すいません。 DDD
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200106/msg00297.html (6,261 bytes)

87. [plamo:18120] Re: gnome2.2script (Re: packages of plamo-3.0 forEclipse 2.1) (score: 183)
Author: nobuhide shimizu <nobushim@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Sun, 16 Mar 2003 11:54:02 +0900
こんにちは http://www004.upp.so-net.ne.jp/nobushimizu/linux/gnome2/index.htmに gnome-2.2.build20030316.tar.gz で、 置きました。 参考になれば.......^^) -- 清水信秀 nobushim@js3.so-net.ne.jp web site h
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200303/msg00200.html (4,404 bytes)

88. [plamo:09995] Re: Grub on Plamo98 ver 2.1 (score: 183)
Author: IWATA Kaoru <kaoru@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Fri, 1 Jun 2001 11:25:45 +0900
InstallDisk の grub と HDD にインストールされている grub がたぶん同じなのでだめだと思います。 私が PC-9821Xa で試したときはだめでした。 なので、起動できた後なら www.kmc.kyoto-u.ac.jp/proj/linux98/ar
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200106/msg00363.html (4,065 bytes)

89. [plamo:09994] Re: Grub on Plamo98 ver 2.1 (score: 183)
Author: Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)<jado@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Fri, 1 Jun 2001 10:02:36 +0900
「GRUBだけ」という意味がよくわからない && GRUB98の事情をよくわかっていない ということで、外している可能性もありますが、GRUB をインストール・設定するための情報でしたら、作ったご本人のサイトが非常に詳
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200106/msg00362.html (4,108 bytes)

90. [plamo:09987] Re: Grub on Plamo98 ver 2.1 (score: 183)
Author: IWATA Kaoru <kaoru@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Thu, 31 May 2001 23:36:12 +0900
grub のせいだと思います。 Plamo2.1 以降の grub は最新(?)のバージョンなのですが、 うまく動かないことがあるようです。 Plamo2.0 についている以前のバージョンの gurb を使えば起動できます。 私は cho さん
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200105/msg00313.html (4,300 bytes)

91. [plamo:09984] Grub on Plamo98 ver 2.1 (score: 183)
Author: "Tadashi Nakamura" <tn_mls@xxxxxxxxxxx>
Date: Thu, 31 May 2001 23:04:03 +0900
こんばんは NEC PC9821Na7 という NotePC に、NFS から Plamo2.1 をInstall しようとしています。Install Files は「お薦め」ではなく Linux ベ-スシステム 開発環境 Kernel Source TCP/IP です。Grub の Install
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200105/msg00310.html (3,546 bytes)

92. [plamo:09880] Re: plamo linux 2.1 + vmware 2.01 (score: 183)
Author: 早間義博<yossi@xxxxxxxxxxxxxx>
Date: Sat, 19 May 2001 09:42:20 +0900
Plamo-2.1+Kernel-2.2.18 でVMware-2.0.3-799 を使用しているのですがVmware-2.0.4-1142 を Plamo-2.1+Kernel-2.2.18 にインストールしたところ失敗しました。 vmware-install.pl は正常に終了するのですが vmnet0
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200105/msg00206.html (3,984 bytes)

93. [plamo:09876] Re: plamo linux 2.1 + vmware 2.01 (score: 183)
Author: "kondara" <kondaramnu@xxxxxxxxxxx>
Date: Fri, 18 May 2001 22:55:24 +0900
す。 お世話になります。 早速 PLAMO2.2 をダウンロードし、CD に焼いているとことです。 カーネル 2.4 系列でも不具合が発生するんですよね? まだ試してないので何ともいえませんが。
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200105/msg00202.html (4,259 bytes)

94. [plamo:09868] Re: plamo linux 2.1 + vmware 2.01 (score: 183)
Author: Tadashi Sugioka <sugioka@xxxxxxxxxxxxx>
Date: Fri, 18 May 2001 12:04:25 +0900
杉岡と申します。こんにちわ。 昨日私もvmwareをインストールしました。 同じようなエラーではじかれましたが、 ln -s /usr/src/linux-2.2.19 /usr/src/linux としたら作業をすすめることができました。 ただ、カー
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200105/msg00194.html (4,629 bytes)

95. [plamo:09866] Re: plamo linux 2.1 + vmware 2.01 (score: 183)
Author: "kondara" <kondaramnu@xxxxxxxxxxx>
Date: Fri, 18 May 2001 10:21:11 +0900
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/plamo-index/namazu.cgi?key=plamo+2.1 +vmware&max=20&format=long&whence=0 お世話になります。 やはり詰まってしまいました。 [/usr/src/linux/include] という部分で
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200105/msg00192.html (4,164 bytes)

96. [plamo:09841] Re: plamo linux 2.1 + vmware 2.01 (score: 183)
Author: Que <que@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Thu, 17 May 2001 01:13:55 +0900
こんばんは パスの問題だけなら、僕のメモにもあるとおりだと思います。 http://homepage1.nifty.com/Que/plamo/index.html のVMwareの項を見てください。 もし、VMware-2.0.2-*だったら、カーネルアップしないとだ
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200105/msg00167.html (3,407 bytes)

97. [plamo:09842] Re: plamo linux 2.1 + vmware 2.01 (score: 183)
Author: "kondara" <kondaramnu@xxxxxxxxxxx>
Date: Thu, 17 May 2001 04:28:40 +0900
お世話になります。 炭屋 様 梶原 淳 様 質問に答えていただいたみなさまありがとうございます。 今忙しいものですから実際にはできませんが、週末に試してみたいと思います。
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200105/msg00168.html (3,295 bytes)

98. [plamo:09783] Re: Plamo 2.1 on LaVie MX (score: 183)
Author: "T.Nikki" <nikki@xxxxxxxxx>
Date: Mon, 14 May 2001 00:27:02 +0900
ドキュメント見落としてました(恥ずかしい...)。 上記の記述で認識できるようになりました。 -- 新木 健@nifty == オトナじゃないんだ E-Mail : nikki@nifty.com オヤジだよHome Page : 準備中 ==
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200105/msg00109.html (4,073 bytes)

99. [plamo:09718] Re: Plamo 2.1 on LaVie MX (score: 183)
Author: "T.Nikki" <nikki@xxxxxxxxx>
Date: Mon, 7 May 2001 13:17:03 +0900
とりあえず 2.2.19 のままでいろいろ試してみました。 理由はわからないのですが、usb-ohci のロードが1回目は必ず失敗します。 2回目以降は問題ないようです。 手元に USB マウスがなかったので、付属の CD-ROM
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200105/msg00044.html (5,043 bytes)

100. [plamo:09750] Re: Plamo 2.1 on LaVie MX (score: 183)
Author: "T.Nikki" <nikki@xxxxxxxxx>
Date: Thu, 10 May 2001 00:17:48 +0900
無事 shutdown で電源が落ちるようになりました。 情報ありがとうございます。 もう1件の PCMCIA のほうはまだ解決できません。 カーネルの PCMCIA サポートは ON / OFF 両方試したのですが、 いずれも i82365.o
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200105/msg00076.html (4,750 bytes)


This search system is powered by Namazu v2.0.20

webmaster@localhost.