Namazu: a Full-Text Search Engine

This index contains 31,185 documents and 554,927 keywords.

Last modified: 2012-12-04


Query: [How to search]

Display: Description: Sort:

検索結果

参考ヒット数: [ plamo (ヒット数が多すぎるので無視しました) ] [ 2.1: 614 ]

検索式にマッチする 614 個の文書が見つかりました。

61. [plamo:07767] Re: usbマウスについて( &2.1動作報告) (score: 189)
Author: 早間義博<yossi@xxxxxxxxxxxxxx>
Date: Wed, 22 Nov 2000 12:36:23 +0900
kernel の arch/i386/config.in というファイルに と言う行があります。このコメント(先頭の #)を削除して make config を実行すれば USB の設定が出来るようになります。 http://www.rs.el.gunma-u.ac.jp/%7Ekou/l
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200011/msg00247.html (4,126 bytes)

62. [plamo:07763] usbマウスについて ( & 2.1動作報告) (score: 189)
Author: Shigenori Shimokawara <sshimo@xxxxxxxxxx>
Date: Wed, 22 Nov 2000 11:03:02 +0900
SD 誌 11 月号の Plamo 2.1 をノートパソコンにインストールしてみました。 機種: PROTON VELOCITY CV (CV466B) CPU : Celeron 466 MEM : 128MB 00:00.0 Host bridge: Intel Corporation 440BX/ZX - 82443BX/ZX Ho
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200011/msg00243.html (6,172 bytes)

63. [plamo:07756] Re: Plamo 2.1 でgccがコンパイル出来ない (score: 189)
Author: KOJIMA Mitsuhiro <kojima@xxxxxxxxxxx>
Date: Tue, 21 Nov 2000 12:10:44 +0900
こじま@ちと今、別件でハマり続けていて、Plamo 回りの作業がほとんどできずに申しわけない、です。 手元で上記パッチをあてて作り直した gcc295.tgz が ftp://ftp.linet.gr.jp/pub/Plamo/Plamo-2.1/plamo/d1/gcc29
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200011/msg00236.html (4,936 bytes)

64. [plamo:07755] Re: Plamo 2.1 でgccがコンパイル出来ない (score: 189)
Author: Masami Kishida <mkishida@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Tue, 21 Nov 2000 11:26:36 +0900
In [ [plamo:07751] Re: Plamo 2.1 で gcc がコンパイル出来ない ] (Mon, 20 Nov 2000 22:56:21 +0900) うーん。 パッチだけ当てて見たらリジェクトされたので別件かと思っておりました。 次のテが思いつかん。 --
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200011/msg00235.html (4,535 bytes)

65. [plamo:07751] Re: Plamo 2.1 でgccがコンパイル出来ない (score: 189)
Author: jd.haney@xxxxxxxxxxxxx (jd.haney)
Date: Mon, 20 Nov 2000 22:56:21 +0900
以下のスレッドが参考になると思います。 [plamo:07400] c++ does not work in Plamo-2.1 [plamo:07418]で私が紹介したページは最近更新されたようで、 http://clisp.cons.org/~haible/glibc22snapshot-HOWTO.html
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200011/msg00231.html (4,030 bytes)

66. [plamo:07741] Plamo 2.1 でgccがコンパイル出来ない (score: 189)
Author: Masami Kishida <mkishida@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Mon, 20 Nov 2000 10:44:35 +0900
Plamo Linux 2.1 を「御薦め」でインストールして、gcc2.95.2 をコンパイルしたのですが、streambuf 構造体の fpos の変数型が判らないとのエラーが出てしまいます。 TurboLinux等は、_G_config.h 内で定義されて
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200011/msg00221.html (3,554 bytes)

67. [plamo:07618] Re: Re:2.1でGeforc2GTSを使いたい! (score: 189)
Author: Tateyama <tateyama@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Tue, 7 Nov 2000 10:48:39 +0900
以外と簡単です。次の2つを解凍してコンパイルします。make,make install でインストールできます。 NVIDIA_GLX-0.9-5.tar.gz, NVIDIA_kernel-0.9-5.tar.gz あと、/etc/X11/XF86Config にドライバー名を書き込みま
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200011/msg00098.html (4,877 bytes)

68. [plamo:07659] Re: Plamo 2.1 workmanがCD を認識しない。 (score: 189)
Author: Etsuo SUMIYA <sumiya@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Sun, 12 Nov 2000 19:05:00 +0900
私のPCでだけなのかも知れませんが、kernel 2.2.16とVMware-2.0.3の組み合わせ最悪ですね。それまでは、VMware-2.0.1 を使っていたんですが、数日前にアップデートしました。そしたら、 VMwareがcore dumpするし、
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200011/msg00139.html (5,076 bytes)

69. [plamo:07640] Re: Plamo 2.1 workman がCD を認識しない。 (score: 189)
Author: kq3s-mcn@xxxxxxxxxxxxxxx
Date: Fri, 10 Nov 2000 22:24:32 +0900
ちょっと試してみました "No CD in drive" という表示と共に "to give yourself permission to access the CD-ROM device" なんていうメッセージがどっかに出てませんか? で、パーミッションをいじったら音が出ま
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200011/msg00120.html (3,848 bytes)

70. [plamo:07633] Plamo 2.1 workman がCDを認識しない。 (score: 189)
Author: 早間義博<yossi@xxxxxxxxxxxxxx>
Date: Fri, 10 Nov 2000 18:26:48 +0900
ソフトウエアリサーチの早間です。 Plamo 2.1 で workman が CD を認識しません。 (1) データCD として mount は可能です。 (2) VMware 上の WIndows/98 はCDを認識して音を出しています。 (3) workman は No CD in
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200011/msg00113.html (3,384 bytes)

71. [plamo:07604] 2.1でGeforc2GTSを使いたい! (score: 189)
Author: Makoto Abe <makobe@xxxxxxxxxx>
Date: Mon, 6 Nov 2000 16:34:29 +0900
plamoLinux 2.1 でGeforce2GTSを使いたいのです。 Xfree86 4.0.1で一度試したのですが、うまくいきませんでした。 どなたか試した方はいませんでしょうか? -- Makoto Abe mailto:makobe@myname.org
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200011/msg00084.html (3,039 bytes)

72. [plamo:07609] Re: Re:2.1でGeforc2GTSを使いたい! (score: 189)
Author: Makoto Abe <makobe@xxxxxxxxxx>
Date: Tue, 7 Nov 2000 00:28:59 +0900
まだ初心者なもので、使えると分かったのは感動ですができればHowToみたいなものを紹介or説明していただけるとうれしいっす。 -- Makoto Abe mailto:makobe@myname.org
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200011/msg00089.html (4,111 bytes)

73. [plamo:07536] rint in Plamo 2.1 (score: 189)
Author: OHNO Tetsuji <azure-ml@xxxxxxxxx>
Date: Thu, 2 Nov 2000 10:51:49 +0900
SD11月号に付属のPlamo 2.1を Let's note CF-C33にインストールしてとても楽しく遊ばせてもらっています。せめてもの恩返しということで、使用中にいくつか気付いたことがありましたので、報告させていただきます
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200011/msg00016.html (3,515 bytes)

74. [plamo:07314] Re: Plamo 2.1 problem (score: 189)
Author: MOUE Kiyoshi<zebra7@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Tue, 17 Oct 2000 22:03:56 +0900
--+--1--+--2--+--3--+--4--+--5--+--6--+--7 こんばんは、MOUE です。 実はこれって、install-memo.txt に書いてあるんですよねぇ ^^; -- 追記:平成12年2月28日(月) ・HDD パーティション用デバイスについて デフ
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200010/msg00103.html (4,713 bytes)

75. [plamo:07317] Re: Plamo 2.1 problem (score: 189)
Author: MOUE Kiyoshi<zebra7@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Tue, 17 Oct 2000 22:57:52 +0900
--+--1--+--2--+--3--+--4--+--5--+--6--+--7 こんばんは、MOUE です。 でも、羽根さんご指摘の2点共、対応されるそうですよぉ ^^/ -- +--+--+--+--+--+ MOUE zebra7@seagreen.ocn.ne.jp << Plamo Linux 2.0 >>
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200010/msg00106.html (3,794 bytes)

76. [plamo:07307] Plamo 2.1 problem (score: 189)
Author: Hideya Hane <wing@xxxxxxxxxxx>
Date: Tue, 17 Oct 2000 01:35:43 +0900
早速 Plamo2.1 をインストールしてみたのですが、以下の点で不具合と仕様上の問題に遭遇しました。 (1)不具合 インストーラの fdisk が 2.1 と古いため、ID 5 以外の拡張パーティションの中身を扱えない。このため
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200010/msg00096.html (3,670 bytes)

77. [plamo:00431] modutils, Linux/98 and kernel 2.1 (score: 189)
Author: pessi@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx (II Ryouta)
Date: Sun, 13 Dec 1998 02:39:05 +0900
ふつうに Plamo Linux/98 をインストールした状態で、カーネルソースを展開し、Plamo Linux/98 に使用されている、modutils 2.1.85 をコンパイルして、インストール後、リブートしました。 すると、ppxp を起動す
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/199812/msg00297.html (4,275 bytes)

78. [plamo:12719] Re: Plamo 2.1 -> 2.2 up grade (score: 189)
Author: Iehiko Miyazawa <echo@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Wed, 23 Jan 2002 03:49:21 +0900
おはようございます。 思いきって、 とやったところ、インストール自体はうまくいったようなのですが、 doinst.sh の /usr側は正常でしたが、/lib側での ln -sf xxxx xxxxx 処理がなぜだかことごとくはじかれてし
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200201/msg00145.html (4,724 bytes)

79. [plamo:12546] Re: Plamo 2.1 -> 2.2 up grade (score: 189)
Author: Iehiko Miyazawa <echo@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Thu, 20 Dec 2001 01:56:01 +0900
おはようございます。 小島 様 ご返事ありがとうございました。 今すぐにでもinstallpkg (と書いて "やりたい"と読む)衝動にかられているのですが、万一(とかいて まんがいち とよみ、決して借金の合計ではない)失
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200112/msg00093.html (4,755 bytes)

80. [plamo:11287] Kon & vi & less on Plamo 2.1 (score: 189)
Author: Hitoshi TANIMURA <tanimura@xxxxxxxxxxxxx>
Date: Sat, 15 Sep 2001 05:36:20 +0900
ずっと Plamo1.4.* の mini (X なし) のお世話になっていましたが、 最近 glibc が必要になり 2.1(X なし)を導入しました。 2.1 のコマンドラインで kon から less や vi に入ると画面が判読不能となります。 修復
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200109/msg00373.html (3,352 bytes)


This search system is powered by Namazu v2.0.20

webmaster@localhost.