Namazu: a Full-Text Search Engine

This index contains 31,185 documents and 554,927 keywords.

Last modified: 2012-12-04


Query: [How to search]

Display: Description: Sort:

検索結果

参考ヒット数: [ plamo (ヒット数が多すぎるので無視しました) ] [ 2.1: 614 ]

検索式にマッチする 614 個の文書が見つかりました。

361. [plamo:09182] Re: konのfont (score: 6)
Author: Kengo Takata <alpha@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Thu, 22 Mar 2001 16:53:20 +0900
Plamo 2.1 を FTP から取ってきてインストールしたので,同じ現象が起きています。 とのことですが,元々の CD に入っている kon.cfg はどのようになっているのか,どなたか示していただけないでしょうか?
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200103/msg00345.html (4,258 bytes)

362. [plamo:09081] /usr/lib/X11 (score: 6)
Author: Kengo Takata <alpha@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Thu, 15 Mar 2001 15:44:08 +0900
Plamo 2.1 をインストールしたのですが,/usr/lib/X11 のシンボリックリンクが自動的にできなかったのでいろいろ調べたところ, EXPERT モードでインストールするとできないことがわかりました。 お勧めや MENU モー
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200103/msg00244.html (3,526 bytes)

363. [plamo:09178] Re: [plamo:09177] Re: Apache で、日 本語文字化け (score: 6)
Author: "Tadashi Nakamura" <tn_mls@xxxxxxxxxxx>
Date: Thu, 22 Mar 2001 11:01:02 +0900
こういう方法もあるんですか。今度、試してみます。 そりゃあそうですよね、失礼しました。 感想ですが、、、 今回、Plamo 2.1 ( Linux 2.2.16 ) で、低コストなWeb Server , Mail Server を立ち上げました。 未解
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200103/msg00341.html (5,269 bytes)

364. [plamo:09157] telnet ??? from Windows (score: 6)
Author: "Tadashi Nakamura" <tn_mls@xxxxxxxxxxx>
Date: Wed, 21 Mar 2001 09:49:35 +0900
久し振りに、Plamo を Install しました。linux 2.2 です。 ところが、windows 機から telnet がはね付けられます。 Hardware OS FDQN DOS/V RHL 7.0j rhl.domain-a.com PC9821Cx2 Plamo98 ver 2.1 plm.domain-a.co
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200103/msg00320.html (4,016 bytes)

365. [plamo:09160] Re: telnet ??? from Windows (score: 6)
Author: 辰己 丈夫TATSUMI Takeo <tatsumi@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Wed, 21 Mar 2001 11:14:28 +0900
↑ Hardware が DOS/V とはこれいかに? :-P 普通は、 OADG とか PC/AT互換機 とか、さらに単純に PC といいます。 /etc/hosts.allow を以下のようにしてみて、reboot してみて下さい。 それでダメですか? --ここか
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200103/msg00323.html (4,292 bytes)

366. [plamo:09088] Re: /usr/lib/X11 (score: 6)
Author: cyamauch@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
Date: Thu, 15 Mar 2001 19:00:40 +0900
(略) /usr/lib/X11 -> /usr/X11R6/lib/X11 のリンクを作ってるのは, afstep.tgz ではないかと思います.Plamo2.0では, % cd /var/log/scripts % grep ln * | grep /usr/X11R6/lib/X11 afstep:( cd usr/lib ; ln -sf
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200103/msg00251.html (3,891 bytes)

367. [plamo:09033] Re: ne2000 (score: 6)
Author: MOUE Kiyoshi<zebra7@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Fri, 9 Mar 2001 06:51:12 +0900
--+--1--+--2--+--3--+--4--+--5--+--6--+--7 こんにちは、中谷さん、MOUE です。 まったく不確実な情報ですので、ゴミかもしれません。^^; Plamo1.3 時代、ISA の 3Com 3c509-TP を認識しないので、BIOS 設定で、
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200103/msg00196.html (4,039 bytes)

368. [plamo:09013] Re: about ethereal. (score: 6)
Author: Yuji Touya <touya@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Thu, 8 Mar 2001 00:41:31 +0900
河野さんこんにちは、東矢といいます わたしも Plamo 2.1 で自分でコンパイルして同じメッセージに遭遇しました。 make xconfig を実行し、 Network support の項目でSocket support (Packet supportだっかかも?)に
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200103/msg00176.html (3,967 bytes)

369. [plamo:09035] Re: ne2000 (score: 6)
Author: Chie Nakatani <jeanne@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Fri, 9 Mar 2001 10:02:50 +0900
山口さん、MOUE さん、こんにちは 朝はすごい積雪でびっくりでした。 ne2000 カードの件です。 BIOS のPNP/PCI コンフィグレーションのところでIRQ9 のところを Legacy にしてみました。 (あ、でもちょっと忘れもの
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200103/msg00198.html (4,376 bytes)

370. [plamo:09030] Re: does anyone runs VMware on Plamo2.1 ? (score: 6)
Author: Naoya Ishikawa <naoya@xxxxxxxxxxxx>
Date: Fri, 9 Mar 2001 00:32:32 +0900
おぉ、参考にさせていただきます。
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200103/msg00193.html (3,960 bytes)

371. [plamo:09017] Re: does anyone runs VMware on Plamo2.1 ? (score: 6)
Author: Masazumi Arai <arai@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Thu, 8 Mar 2001 08:40:53 +0900
カーネル 2.2.18 でVMware を使っていると書いた荒井です。 この前の土曜日に カーネル 2.4.2 (AC patch はなし)をインストールして試してみました。私の方では、このカーネルにおいても VMware は、インストールし
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200103/msg00180.html (4,513 bytes)

372. [plamo:09003] Re: does anyone runs VMware on Plamo2.1 ? (score: 6)
Author: torii@xxxxxxxxxxxxxx
Date: Wed, 7 Mar 2001 21:04:35 +0900
鳥居です。 私も、VMwareを使用していますが、カーネルを 2.2.18 にバージョンアップして、正常に使えています。 ただし、カーネルを2.4.0にバージョンアップするとVMwareが起動しなくなったり、動作不安定になりま
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200103/msg00166.html (5,239 bytes)

373. [plamo:09015] Re: does anyone runs VMware on Plamo2.1 ? (score: 6)
Author: Naoya Ishikawa <naoya@xxxxxxxxxxxx>
Date: Thu, 8 Mar 2001 01:10:57 +0900
私もVMware使いたいのでkernelのVerUPをしたいのですがどこかにPlamo2.1で kernel2.2.18にupdateメモみたいな文章を公開しているWebsite御存知ではないでしょうか?
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200103/msg00178.html (4,422 bytes)

374. [plamo:08999] Re: does anyone runs VMware on Plamo2.1 ? (score: 6)
Author: Masazumi Arai <arai@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Wed, 7 Mar 2001 16:19:33 +0900
Plamo 2.1 でVMwareを使っています。 カーネルのバージョンは何でしょうか? 2.2.16 でインストールした時、インストールはうまく行きましたが、ゲストOS にWindows98をインストールする途中で、正確なメッセージは
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200103/msg00162.html (4,266 bytes)

375. [plamo:08946] Re: Plamo de ReiserFS (score: 6)
Author: Naoya Ishikawa <naoya@xxxxxxxxxxxx>
Date: Mon, 5 Mar 2001 07:34:08 +0900
なるほどこのような手がありましたか。 GNU GRUBはつかったことがないので敷居がたかいようです。 私の場合は個人の趣味ですから冒険せずPlamo2.2に期待しよかな。 趣味だからこその冒険ですかね? ありがとうござ
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200103/msg00109.html (4,015 bytes)

376. [plamo:08941] Plamo de ReiserFS (score: 6)
Author: Naoya Ishikawa <naoya@xxxxxxxxxxxx>
Date: Sun, 4 Mar 2001 16:20:22 +0900
最新カーネルではReiserFSが組込まれたので、自分も使ってみたいなと思い/usr/src/を漁っていたらPlamoにはReiserFSのパッチが既にあたっていることに気付きました。早速/homeをReiserFSでフォーマットしてみると
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200103/msg00104.html (3,719 bytes)

377. [plamo:08935] Re: Namazu2.05のMake (score: 6)
Author: Higuchi <dolby@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Sat, 3 Mar 2001 23:08:23 +0900
こんばんわ、樋口(さ)です。 自己フォローなんですが.... ここの部分は間違えでして、正しくは NKF : v1.9 KAKAHI : Version 2.3.3 Perl : version 5.005_02 built for i486-linux (Plamo Linux 2.1 デフォルトのま
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200103/msg00098.html (4,748 bytes)

378. [plamo:08933] Namazu2.05のMake (score: 6)
Author: Higuchi <dolby@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Sat, 3 Mar 2001 01:55:05 +0900
はじめまして、樋口(さ)と申します。 1年半ほど前から、入らさせていただいております。 初めての発言に緊張しながら、書いております m(_ _)m 。 Plamo Linux 2.1 に Namazu2.0.5を入れようとしてちょっと困ってい
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200103/msg00096.html (10,924 bytes)

379. [plamo:08915] Re: bz2? (score: 6)
Author: Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)<jado@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Fri, 2 Mar 2001 15:00:56 +0900
Gnu tarのどこかのバージョンから、yがIに変わったようです。 Plamo的には、2.0までは y で、2.1からは I になりますね。 -- 田原 / jado@flowernet.gr.jp
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200103/msg00078.html (3,839 bytes)

380. [plamo:08745] plamo2.1 での最大ファイルサイズは? (score: 6)
Author: Hiroyuki Toda <hiroyuki.toda@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Tue, 20 Feb 2001 17:07:27 +0900
皆様はじめまして。戸田と申します。本日MLに参加させて頂きました。 昨日の今日で申し訳ないのですが、ご存知の方がおられましたらお教え願えませんでしょうか。 現在plamo2.1でファイルサーバを構築しようとして
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200102/msg00199.html (3,745 bytes)


This search system is powered by Namazu v2.0.20

webmaster@localhost.