Namazu: a Full-Text Search Engine

This index contains 31,185 documents and 554,927 keywords.

Last modified: 2012-12-04


Query: [How to search]

Display: Description: Sort:

検索結果

参考ヒット数: [ plamo (ヒット数が多すぎるので無視しました) ] [ 2.1: 614 ]

検索式にマッチする 614 個の文書が見つかりました。

301. [plamo:15448] kon で画面が真っ黒 (score: 6)
Author: "Tadashi Nakamura" <tn_mls@xxxxxxxxxxx>
Date: Sun, 22 Sep 2002 17:05:01 +0900
少し前の NotePC Versa Pro NX VA26D/WX という Hardware にPlamo 2.1 の Installer を適用しようとしています。 あわてて Ctrl-C を押すと、幸い、kernel に戻ります。 そのとき画面に kon の文字が出ていますので
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200209/msg00270.html (3,251 bytes)

302. [plamo:15348] Re: GNOME-1.4 for Plamo-3.0 (score: 6)
Author: Toshihisa Matsuki (松木俊寿) <matsuki@xxxxxxxxxxxxx>
Date: Sun, 15 Sep 2002 01:32:07 +0900 (JST)
(snip) python についてですけど,1.6 系でなければ動作しないものなのでしょうか? 一応,2.2 が kde1/python.tgz として突っ込んであるんですけど,それではダメなんでしょうか? 現状,python だけで ./contrib-3.0/La
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200209/msg00170.html (4,249 bytes)

303. [plamo:15118] Re: mew ,multipart,Text is read-only (score: 6)
Author: Shun-ichi TAHARA (田原 俊一) <jado@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Sun, 25 Aug 2002 16:08:42 +0900 (JST)
田原@Mew.orgのまわしもの(かなり嘘) です。 Plamo標準のMewはとんと使ったことがないのですが、確か、 Plamo2.0の頃: Mule2.3/Emacs-19.34 + Mew-1.92 Plamo3.0: Emacs21 + Mew-2.1 でしたっけ。 Mew-1.93(=1.94β
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200208/msg00226.html (5,036 bytes)

304. [plamo:15115] Re: mew ,multipart,Text is read-only (score: 6)
Author: iwai h. <ml@xxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Sun, 25 Aug 2002 10:38:50 +0900 (JST)
岩井@うちにハム君がいるので、こんど試してみます、です。 たしかに、そのようです。けっこう悩んでいたのに、あっさり解決しました。 ありがとうございます。 でも、以前の plamo2.0(or 2.1) にパッケージされて
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200208/msg00223.html (4,031 bytes)

305. [plamo:14992] Re: インストールの途中でフリーズ (score: 6)
Author: MOUE Kiyoshi <kmoue@xxxxxxxxxx>
Date: Fri, 09 Aug 2002 17:49:48 +0900 (JST)
--+--1--+--2--+--3--+--4--+--5--+--6--+--7 MOUE です。 これは、2.2.6 のことだと思います。 これは、2.1 のことだと思います。 カーネルの再構築はおそらく初めてでしょうから、 おっと、中谷さんも紹介してく
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200208/msg00100.html (4,685 bytes)

306. [plamo:14792] Re: PC9821へのインストール (score: 6)
Author: nobuhideshimizu <nobushimizu@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Sat, 20 Jul 2002 01:12:46 +0900
まず 主宰されてるこじまさんのメール[plamo:14141]Re:plamo98newversion? をML(メーリングリスト)検索からよんでください。 "98 版は手が回ってないです (_ _) ................. PCAT互換機のバイナリですので、
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200207/msg00302.html (4,446 bytes)

307. [plamo:14750] Re: unclutterはどこですか? (score: 6)
Author: Hiroshi Futami <futami@xxxxxxxxxxxx>
Date: Mon, 15 Jul 2002 22:18:59 +0900 (JST)
手元のPlamo-3.0の場合は、 cd /var/adm/packages grep unclutter * と入力すると、 xminiapp:usr/X11R6/bin/unclutter となるので、xminiappというパッケージに入っていることになります。 -- ふ
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200207/msg00260.html (3,609 bytes)

308. [plamo:14752] Re: unclutterはどこですか? (score: 6)
Author: MOUE Kiyoshi <kmoue@xxxxxxxxxx>
Date: Mon, 15 Jul 2002 22:23:45 +0900 (JST)
--+--1--+--2--+--3--+--4--+--5--+--6--+--7 今晩は、MOUE です。 plamo2.2 の CD の filelist.gz を less で見て検索してみましたら、 x1/x336bin.tgz の中で、 usr/X11R6/bin/unclutter となっていますので、こ
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200207/msg00262.html (3,757 bytes)

309. [plamo:14753] Re: unclutter はどこですか? (score: 6)
Author: Iqbal Abdullah <iqbal@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Mon, 15 Jul 2002 22:25:43 +0900
山内さん、ふたみなのさん、 見つかりました。ありがとうございました。 - Iqbal http://themojo.kicks-ass.net
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200207/msg00263.html (4,062 bytes)

310. [plamo:14749] Re: unclutterはどこですか? (score: 6)
Author: Chisato Yamauchi <cyamauch@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Mon, 15 Jul 2002 22:16:13 +0900
Plamo-2.x なら,x1/x336bin.tgz Plamo-3.0 なら xap1/xminiapp.tgz に入っていると思います. == Chisato Yamauchi == URL: http://phe.phyas.aichi-edu.ac.jp/~cyamauch/
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200207/msg00259.html (3,536 bytes)

311. [plamo:14748] unclutter はどこですか? (score: 6)
Author: Iqbal Abdullah <iqbal@xxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Mon, 15 Jul 2002 22:05:26 +0900
plamo-ML の皆さん、 つまらない質問申し訳ございませんが、unclutter というプログラムバイナリはplamo ダウンロードサイトのどこに収納されていますか? plamo 2.1 の CD の中に探してみましたが見つかりませんで
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200207/msg00258.html (3,332 bytes)

312. [plamo:14526] Re: Plamo Linux2.1 でnmap (score: 6)
Author: KOJIMA Mitsuhiro <kojima@xxxxxxxxxxx>
Date: Wed, 03 Jul 2002 15:20:49 +0900 (JST)
うーぬ、、2.1 なツリーは既に手元に存在していない、、と思っていたら、 ftp.linet.gr.jp には残っているようですね(苦笑) ざっと見た感じ、kernel-2.2.16 みたいだから、 確かこのヘンは bpf(Berkeley Socket Fil
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200207/msg00036.html (4,394 bytes)

313. [plamo:09934] cd-romマウント出来ず (score: 6)
Author: Makoto Abe <makobe@xxxxxxxxxx>
Date: Mon, 28 May 2001 21:18:34 +0900
pc9821 Nb7(ノート)に2.1をインストールしました。 ハードディスクの容量が500Mほどしかないのでカスタマイズインストール?をしたのはいいのですがgroffとかがインストールされなかったためManが使えないのです。 C
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200105/msg00260.html (3,249 bytes)

314. [plamo:09958] Re: Network カードとRAIDカードの競合 (score: 6)
Author: Kenyu Kawamoto <kenyu_k@xxxxxxxxxxxxx>
Date: Tue, 29 May 2001 22:31:38 +0900
私のところでも、つい最近このカードを使用しましたが、 Plamo2.2でインストールするだけで(カーネル再構築しないで) 9802-Tはうまく動作しています。 このCometのLSIは以前のバージョンのtulipドライバではうまく
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200105/msg00284.html (4,804 bytes)

315. [plamo:09956] Re: NetworkカードとRAIDカードの競合 (score: 6)
Author: Shigeo Sagai <sagai@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Tue, 29 May 2001 14:42:38 +0900
この状況だと、、、RAIDカードとNetworkカードの問題と言うよりも、単純にRAIDカードのチップのドライバがないから、アクセス行ってふっ飛んでいるようにも見えますけど。。。 IDEのRAIDカードって、Promiseものか
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200105/msg00282.html (5,619 bytes)

316. [plamo:09936] Re: Plamo2.2 [Shutting down Wnn server:] (score: 6)
Author: MOUE Kiyoshi<zebra7@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Mon, 28 May 2001 21:59:02 +0900
--+--1--+--2--+--3--+--4--+--5--+--6--+--7 今晩は、MOUE です。 はじめまして。^^ やはりですか、うん、一安心というか。^^; これはいらなかったですね。 -- snip -- ははぁ、なるほど、この方法もありですね。
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200105/msg00262.html (4,269 bytes)

317. [plamo:09933] Re: Plamo2.2 [Shutting down Wnn server:] (score: 6)
Author: Kazuki Takemura <kazuki_t@xxxxxxxxxxxxx>
Date: Mon, 28 May 2001 21:13:53 +0900
こちらでは初めて投稿させていただきます、竹村といいます。 よろしくおねがいします。 私のマシンでも同様の症状がでました。 私の場合は、wnn.r をこんな感じで書き換えてます、 --ここから-- -- wnn.r.orig Mon
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200105/msg00259.html (4,641 bytes)

318. [plamo:09917] Re: Network カードとRAID カードの競合 (score: 6)
Author: Shigeo Sagai <sagai@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
Date: Thu, 24 May 2001 13:27:00 +0900
問題がIRQの競合にあるとすれば、PCIカードを挿入するスロットをいろいろと変更して試してみるとよいでしょう。 お使いのPCのマザーがどのようなものかわかりませんが、PCIスロットが5本くらいあり、AGPがないもの
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200105/msg00243.html (4,419 bytes)

319. [plamo:09914] Network カードとRAIDカードの競合 (score: 6)
Author: Yasuyuki Ishii <yishii_4883@xxxxxxxxxxx>
Date: Thu, 24 May 2001 11:30:58 +0900
いつも質問ばかりで申し訳ありません。 昨今の流行に乗ってフレッツ・ADSLを開通させました。開通後の確認はWindowsで行い、良好でした。 Plamoに切れ変えたところEther cardとRAID cardとが競合しているようで、
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200105/msg00240.html (4,050 bytes)

320. [plamo:09854] 文字化け (score: 6)
Author: "Y.Okazaki" <okazakim@xxxxxxxxxx>
Date: Thu, 17 May 2001 15:57:02 +0900
いつも質問ばかりして申し訳ございません。 コマンドを入力するとどうも???で出力されてしまうのですが環境変数の問題かと思うのですが、どのようにしたらよろしいでしょうか。 Plamo 2.0 -- wget: URLがありませ
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/200105/msg00180.html (3,822 bytes)


This search system is powered by Namazu v2.0.20

webmaster@localhost.