[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:29627] Re: Eee PC S101 ¤ÎSSD ¤Ç¤ÎÆÉ¤ß¹þ¤ß/½ñ¤¹þ¤ß¥¨¥é¡¼
-
From:Hideyoshi ARAKIDA
-
Date:Thu, 19 Mar 2009 19:23:16 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:29627] Re: Eee PC S101 ¤ÎSSD ¤Ç¤ÎÆÉ¤ß¹þ¤ß/½ñ¤¹þ¤ß¥¨¥é¡¼
- From: Hideyoshi ARAKIDA <arakida@xxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 19 Mar 2009 19:23:16 +0900 (JST)
- Organization: School of Education, Waseda University
荒木田です.
> カーネルレベルの問題か,e2fstools レベルの問題かを切り分けたいですね.
> P-Plamo で起動して mke2fs してみたらどうなるでしょう?
P-Plamo-090310_dvd.iso を焼いて起動してみたのですが,どうも
USB 接続の DVD ドライブを /cdrom にマウントする所で躓いて
先に進めませんでした.
\ #
とプロンプトが出るので,
\ $ mount /dev/sr0 /cdrom
とすればマウント出来るので,何回かリトライすれば正常にマウント
出来るのかも?使用している USB DVD ドライブは Panasonic LF-P968C で,
Eee PC 901-X にもこのドライブを用いてインストールしています.
Debian をインストールする際も,/cdrom のマウントで失敗して
再試行を繰り返してやっと認識されたりしていますので,
もしかすると相性とか読み込みのタイミングの問題かも知れません.
P-Plamo でも最初の /cdrom のマウントに失敗した後で,再試行
出来るような形にする事は可能でしょうか?
> カーネルレベルの問題だとすると,ATA 回りが従来のドライバ(Plamo)か
> libata かの違いになりそう.
試しに,Debian のインストール後に出来る ext3 のファイルシステムを
Plamo Linux 4.6 のインストーラでマウント出来るか試してみました.
root で login して dmesg しますと,
hda: ASUS-JM S41 SSD, ATA DISK drive
hda: max request size: 128KiB
hda: 31522861 sectors (16139 MB), CHS=31272/16/63
hda: cache flushes supported
hda: hda1 hda2 < hda5 hda6 >
となります.これは Debian 的には sda1 sda2 < sda5 sda6 > で
LVM 無しの ext3 ファイルシステムとして見えます.hda6 (sda6) を /home
に割り当てたので,
# mkdir tmp
# mount -t ext3 /dev/hda6 tmp
としますと,問題なくマウントできて,読み書き可能な状態になって
います.dmesg にも,
EXT3 FS on hda6, internal journal
のように出ています.
なので,カーネルレベルの問題というよりは e2fstools の問題でしょうか?
--
荒木田 英禎
- Follow-Ups
-
- [plamo:29629] Re: Eee PC S101 ¤ÎSSD ¤Ç¤ÎÆÉ¤ß¹þ¤ß/½ñ¤¹þ¤ß¥¨¥é¡¼, Hideyoshi ARAKIDA
- References
-
- [plamo:29624] Eee PC S101 ¤ÎSSD¤Ç¤ÎÆÉ¤ß¹þ¤ß/½ñ¤¹þ¤ß¥¨¥é¡¼, Hideyoshi ARAKIDA
- [plamo:29625] Re: Eee PC S101 ¤ÎSSD¤Ç¤ÎÆÉ¤ß¹þ¤ß/½ñ¤¹þ¤ß¥¨¥é¡¼, KOJIMA Mitsuhiro
[¸¡º÷¥Ú¡¼¥¸]
[¥á¡¼¥ë°ìÍ÷]
Plamo ML ¸ø³«¥·¥¹¥Æ¥à