[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:28901] Re: cdrecord(ATAPI)
-
From:KOJIMA Mitsuhiro
-
Date:Thu, 14 Feb 2008 14:16:15 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:28901] Re: cdrecord(ATAPI)
- From: KOJIMA Mitsuhiro <kojima@xxxxxxxxxxx>
- Date: Thu, 14 Feb 2008 14:16:12 +0900 (JST)
こじま@SATA な DVD ライタは持ってない,です.
持ってないのでよく分かってないのだけど
From: Akira Matsui <akira_matsui@xxxxxxxxxxxxxx>
Subject: [plamo:28900] cdrecord(ATAPI)
Date: Thu, 14 Feb 2008 13:49:52 +0900
> cdrecord(Cdrecord-Clone 2.01) でSATA 接続のDVDRAM(HL-DT-ST DVDRAM
> GSA-H62N) を使用してCD-ROM を焼こうとすると,
SATA な DVD ドライブをわざわざ ATAPI 経由で使う必要はありましたっけ?
> # cdrecord dev=ATAPI -scanbus
> Using libscg version 'schily-0.8'.
> scsibus0:
> 0,0,0 0) 'HL-DT-ST' 'DVDRAM GSA-H62N ' 'CL00' Removable
> CD-ROM
> 0,1,0 1) *
デバイスは SCSI BUS 上に見えているのだから,
> # cdrecord dev=ATAPI:0,0,0 -v speed=2 -data plamo-4.22_02.iso
わざわざ ATAPI 経由みたいな指定にしなくても,dev=0:0:0 でよさそうに思う
のですが.
# cdrecord の場合,元々は SCSI デバイスが前提で,Linux の場合は ATAPI
# 接続なドライブに sg.o とかを経由して SCSI エミュレーションで書き込む
# ような使い方だったので,使えるなら SCSI デバイスとして使う方がいいよ
# うに思います.
また,使えるかは不明だけど dev=/dev/scd0 とか /dev/sr0 とか SCSI なデバ
イスとして指定してやる方が ATAPI 経由で SCSI エミュレーションするよりも
よさげな気がします.
それから,cdrecord の公式版はまだ 2.01 かも知れないけど,このバージョン
はかなり古いので,β版ではありますが,新しいのを試してみた方がいいよう
に思います.
# 多分,2.01 のままだと DVD とかは焼けなかったはず.
手元では
bash-3.2# cdrecord --version
Cdrecord-ProDVD-Clone 2.01.01a28 (i686-pc-linux-gnu) Copyright (C) 1995-2007 J�rg Schilling
こういうバージョンを使っていて,これだと DVD の DL でも書けるようです.
--------
こじま
- Follow-Ups
-
- [plamo:28902] Re: cdrecord(ATAPI), 早間
- [plamo:28903] Re: cdrecord(ATAPI), Akira Matsui
- References
-
- [plamo:28900] cdrecord(ATAPI), Akira Matsui
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム