[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:22441] Re: Plamo 4.0 β2install 報告



MPlayer/MEncoder 愛好家(ばき)の鴨澤です。

) 1280x1024(16bpp) に設定し、起動しましたら、それなりに
) 表示されました。色数は減っても、余り見栄えは変わりません。

ぼくもこのへん、かなり色々やってみましたが、
再生する画像はDVDでも720x480までですし、解像度をあげても
画質は良くならない感じなんですよねえ。
ためしにコンソールに落ちて -vo vesa でやってみてください。
vesa モードって 640x480 だと思うんですが、あれ?ってくらい
きれいだと思います。

で、むしろアウトプットフィルタでブロックノイズを消すとか、
そういうことをやったほうが嬉しいことになります。
ぼくは .mplayer/config に
fs=yes
vo=xv
vop=pp=hb/vb
と書いてます。一番下のやつがアウトプットフィルタです。
fs=yes はフルスクリーン(コマンドラインの -fs)
vop=pp=hb/vb はコマンドラインだと
(と書いてから man mplayer してみると、-vop はもう古い書き方で
 今は -vf で書くようなので、そちらで書いておきます)
-vf pp=hb/vb と書きます。でまあ、これもマニュアルからの受け売りですが、
-vf pp=hb/vb/dr/al/lb だと輝度・コントラストの自動調整および
インターレース除去フィルタも働くらしいです(試さねば!。
たぶん telecine 処理された DVD で非常に有効)

) 1600x1200(24bpp) で、-vo x11 のオプションでも同じ位の負荷でした。
) 
) -vo xv の方がかなり仕事がきついみたいです。

ここらへんはネイティブ対応したドライバがあるかないかによります。
-vo xv の方が軽かったり、ちゃんと表示されるビデオカードもあるわけです。
-vo gl なんてのもあったり(OpenGL)。

) > また,mplayer で -framedrop とか -hardframedrop オプションを指定して,
) > 適宜コマ落しにするのも手かも知れない.
) 
) こちらの方は、余り効果がありませんでした。
) -hardframedrop の場合は、コア吐いて死んでしまって、あれ〜!!です。

こちらはよくわからないですが、Pentium-M1.5GHz で 20-30% というのも
微妙な数字だし、気になります。前もって
echo 1024 > /proc/sys/dev/rtc/max-user-freq
は、やっておられるでしょうか。ぼくは rc.local でやっていたり。
すこし負荷が変わってきます。

ではでは。

Follow-Ups
[plamo:22449] MPlayer options (was: Re: Plamo 4.0β2install報告), Ichiro MIKUNI
References
[plamo:22437] Re: Plamo 4.0 β2install 報告, Ichiro MIKUNI

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム