[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:22131] Re: kernel2.6のxconfigとGRUBについて
-
From:KOJIMA Mitsuhiro
-
Date:Wed, 3 Mar 2004 18:41:57 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:22131] Re: kernel2.6のxconfigとGRUBについて
- From: KOJIMA Mitsuhiro <kojima@xxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 03 Mar 2004 18:41:59 +0900 (JST)
こじま@同案多数だけど,家庭用の二足歩行ロボットにはやっぱり家事くらい
やってほしいぞ,です.
# まぁ,実用的にはお掃除ロボットなんてのはあるわけだが,,
From: "山中 駿" <ks375@nyc.odn.ne.jp>
Subject: [plamo:22129] Re: kernel 2.6のxconfigとGRUBについて
Date: Wed, 3 Mar 2004 00:48:15 +0900
> とても恥ずかしいのですが、書いて頂いたものはどのようにして使うのでしょうか?
> 適当なファイル名(QTpatchとしました)でkernel 2.6.3のディリクトリに保存して、
> patch < QTpatch としてみたのですが、状況は変わりませんでした。
えっと,パッチファイルとして使うなら,"*** scripts/..." の部分から,最
後の署名の前までくらいを切り出して保存して,上記のようにあてることにな
ります.
# patch -p0 < QTpatch の方がいいかも知れない.
なお,修正すべき点は /usr/src/linux/scripts/kconfig/Makefile の 3 個所
なので,手であててしまう方が簡単かも知れません.その場合は以下の個所を
修正してください.
99 行目の
HOSTCXXFLAGS_qconf.o = -I$(QTDIR)/include
を
HOSTCXXFLAGS_qconf.o = -I/usr/include/qt -I$(QTDIR)/include
113 行目の
@set -e; for d in $$QTDIR /usr/share/qt* /usr/lib/qt*; do \
を
@set -e; for d in $$QTDIR /usr/ /usr/share/qt* /usr/lib/qt*; do \
114 行目の
if [ -f $$d/include/qconfig.h ]; then DIR=$$d; break; fi; \
を
if [ -f $$d/include/qt/qconfig.h ]; then DIR=$$d; break; fi; \
見てもらえば分ると思いますが,diff -c での出力は *** XXA,XXB *** と
--- YYA,YYB --- がそれぞれペアになっていて,元ファイルの XXA 行目から
XXB 行目までが変更済ファイルの YYA 行目から YYB 行目になることを意味し
ます.
! で始まっている行は,元ファイルの部分が変更済ファイルのその行に代るこ
とを意味し,(今回はありませんが) + で始まってる行はその部分が追加され
ることを, - で始まってる行はその部分が削除されることを意味します.
------
こじま
- Follow-Ups
-
- [plamo:22133] Re: kernel2.6のxconfigとGRUBについて, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
- [plamo:22135] Re: kernel 2.6のxconfigとGRUBについて, 山中 駿
- References
-
- [plamo:22128] Re: kernel2.6のxconfigとGRUBについて, KOJIMA Mitsuhiro
- [plamo:22129] Re: kernel 2.6のxconfigとGRUBについて, 山中 駿
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム