[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:20095] Re: マウスが動かない
-
From:Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
-
Date:Wed, 6 Aug 2003 14:56:11 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:20095] Re: マウスが動かない
- From: Shun-ichi TAHARA (田原 俊一) <jado@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 06 Aug 2003 14:56:08 +0900 (JST)
From: Uetake Sadao <utake@nyc.odn.ne.jp>
Message-Id: <20030806143720.4ba03fd6.utake@nyc.odn.ne.jp>
> とりあえず、動く可能性(あまり期待しないで)。
> mkdir /dev/input;cd /dev/input;mknod mice c 13 63
> XFree86configの /dev/usb/usbmouse0 を /dev/input/miceにする。
おそらくは、これでビンゴでしょう。
/dev/usb/usbmouse0 (本来は /dev/input/mouse0 に作るのが一般的ですが、
Plamo-3.x ではこうなってる) では、USB マウスが挿さっていないと No such
device になってしまいます。
/dev/input/mice には、
・USB マウスがたくさん挿さっていた場合でも、それらの出力を混ぜてくれる
・マウスが全く挿さっていなくても open() できる
という効能があります。
> kernelの作り方と、biosによりますが、これだけでusb driver無しで
> usb mouseがとりあえず動作する事例を何件かみています。
うーん、いくらなんでもそれはないでしょうね。
/dev/input/mice を open() することで、modprobe mousedev が走って、最低
限必要なドライバ(usbcore.o, input.o, hid.o, mousedev.o かなぁ?)は芋づ
る式に載っていると思います。まぁ、USB の活線挿抜状態を監視する uhci.o
とかは入ってこないと思うので、抜くとまずいかもしれませんが。
_______________________________
田原 俊一 jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint: 16 9E 70 3B 05 86 5D 08 B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- References
-
- [plamo:20074] マウスが動かない, tomoya
- [plamo:20093] Re: マウスが動かない, Uetake Sadao
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム