[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:19845] Re: fechmailで取得したメールをMewで読みたい



From: Susumu Fujino <isoya50@io.ocn.ne.jp>
Message-Id: <20030728.221749.74756918.isoya50@io.ocn.ne.jp>

> から丸写しでfetchmailの設定を済ませ、メールを取得したことがあって
> その時に、Mewでの取り込み方法がわからずに放置したままにしてたのですが、

おそらく、fetchmail で引っ張ってきたメールは、ローカルの
/var/spool/mail/XXXX に落ちていると思いますので、

    (setq mew-mailbox-type . 'mbox)
    (setq mew-mbox-command . "incm")

で引っ張ってこれます。

config-case を設定すれば、case によって POP で拾ったり、ローカルから拾っ
たりできます。この場合は、例によって case の設定の中で、

    ("mailbox-type" . mbox)
    ("mbox-command" . "incm")

みたいにすればいいのです。

# 上記の例で、mbox の前には普通 ' が付きません。
# というのは、case の設定のリスト全体が ' で quote されていると思うの
# で、リストの中身が全部 quote された状態になっているためです。

もちろん、すでに Sylpheed で取り込んでしまったメールは、普通の方法では
Mew に持っていくことはできないと思います。とはいっても、そんなに大層な
手間がかかるわけではないのですが。

> 普段使用してるMewで読みたいと思うものの、ずっと解決できませんでした。
> なぜ、とれるのがsylpheedなのかも、知りたいところです。

Sylpheed は、local mbox に対応しているから、ということでしょう :-)。

Mew では、「ローカルで POP サーバ上げればいいじゃん」ということで、
local mbox はかなり冷遇されています。まぁ、mbox と maildir で、さらに
それぞれ複数の形式があるので、全部に対応するのは骨なんですけどね。

# それじゃあんまりだ、ということで、有志が incm をねじ込んだのです。

って、incm が標準でインストールされるようになってからは、info に載って
ませんでしたっけ?? Mew の info は必読ですよ。ええ。

# info のできがいいので、あまり Web をおこしている人がいないとか > Mew
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Follow-Ups
[plamo:19847] Re: fechmailで取得したメールをMewで読みたい, HOTTA Sadamichi
References
[plamo:19844] fechmailで取得したメールをMewで読みたい, Susumu Fujino

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム