[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:19718] Re: SOUND DriverALSAの組み込み方
-
From:Chie Nakatani
-
Date:Mon, 21 Jul 2003 11:53:08 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:19718] Re: SOUND DriverALSAの組み込み方
- From: Chie Nakatani <jeanne@xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 21 Jul 2003 11:54:11 +0900 (JST)
From: naomijj@hi-ho.ne.jp
Subject: [plamo:19716] Re: SOUND Driver ALSAの組み込み方
Date: Mon, 21 Jul 2003 11:12:17 +0900
こんにちは
次の[plamo:19717] こじまさんのメールがとてもわかりやすい。
mknod でデバイスを作成するようなときに、
なんでこんな数字になるんだろと思ったことがあります。
よくわかっているわけではないですが、そういう必要があるときは、
/usr/src/linux/Documentation にある devices.txt を見る。
関連の文書を見る。
たとえば
scsi-HOWTO
CDROM-HOWTO
Sound-HOWTO とか。
いま気になって
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/CDROM-HOWTO.html
http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/Sound-HOWTO.txt
こんな文書も見てみました。
たいていの HOWTO にはデバイスファイルの作成という項目があって
ちゃんと解説があります。
> (他のmodulesを組み込む時もメジャー、マイナー番号の付け方が解りません。)
> ALSAに限らず、modulesを使う時いつも気になります。
> 検索をかけては、真似ているのですが、番号の割り出しをどのようにするのか。
> いつも疑問ですし、興味があります。
デバイスのメジャー、マイナーの番号って「割り出す」のではなく、
決められているので、関連の HOWTO での解説を読むほうがよいと思うけれど。
中谷千絵
- Follow-Ups
-
- [plamo:19724] Re: SOUND DriverALSAの組み込み方, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
- References
-
- [plamo:19715] Re: SOUND Driver ALSAの組み込み方, HOTTA Sadamichi
- [plamo:19716] Re: SOUND DriverALSAの組み込み方, naomijj
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム