[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:19587] Re: viについて



From: 墓星 <hakaboshi@nifty.com>
Message-Id: <3F0D31A5.5F8AE77@nifty.com>

> ここからはお尋ねモードだったりするのですが、
> その理由がシンボリックのファイルの扱いだったような気がするのですが、
> もしご存知の方があれば教えてください。
> #このような情報自体がなかったとかでもうれしいです。

Emacs でファイルを編集すると、オリジナルのファイルがバックアップファイ
ル (XXXXX~) にリネームされて、新規に新しいファイルが作成されてそこに書
き込まれます。なので、例えば、

1. ハードリンクがダメになる (スクリプトとかでは結構ありえる)
2. 元のファイルの owner, group, permission が全部飛ぶ
3. 走行中のサーバの設定ファイルの場合、設定変更に追従できない

という弊害があります。まぁ、3 の場合は SIGHUP で殴ればいいのですが。

(setq make-backup-files nil) だとどうなるのかはよく知りません。
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

Follow-Ups
[plamo:19607] Re: viについて, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
[plamo:19612] Re: viについて, R4000 2.2
References
[plamo:19578] viについて, FUJII Hiroyuki
[plamo:19583] Re: viについて, 早間義博
[plamo:19586] Re: viについて, 墓星

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム