[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:19304] Re: Backup directory (Re: Recovery FD)



加藤@カシオです。

<BAY2-DAV19BPcZi71mr00040739@hotmail.com> の、
   "[plamo:19303] Re: Backup directory (Re: Recovery FD)" において、
   ""Tadashi Nakamura" <tn_mls@hotmail.com>"さんは書きました:

>Linux の Server の Version Up という作業は皆様
>どのようにこなしておられますか。
>例えば、/dev/hda を 10GB の HDD から 80GB の HDD へ

 ソフトウエアでなくてハードウエアのVersion Upですか?
私の場合は /dev/hda を大きいHDDに取り替えるなどするときは
下記の手順で行っています。

1.新しいHDDを接続(ここでは仮に/dev/hdbにつけたことにします)
2.Plamoのインストール用CDで起動
3./dev/hdb に新しいパーティション作成後、ファイルシステム作成
4.mkdir /src /dst
5. mount /dev/hda1 /src
6.mount /dev/hdb1 /dst
7.cp -a /src/* /dst
8.umount /src /dst
9.コピーするパーティションが複数ある場合は数字を変えて5〜8を
  繰り返し

>乗せかえる作業などですが、あまりうまくいっていません。
>昔の投稿を参考にするのですが、、、
>
>下記の
>tar clSf - / | (cd /newroot && tar -xvf -)
>を、やってみたのですが、??? という結果でした。

 パーミッションがうまく引き継がれていないならtarのオプションに -p が
無いのが原因でしょうし、コピーそのものがうまくいかないのなら
/newrootを作ってないとか、mountしてないとか考えられますし、その他にも
いろいろ考えられます。

いずれにしろ「???という結果でした」では何のことか判りません。正確に
お願いします。


>これは tcsh だとのことですが、もしも
>bash で同じ事をやろうとしたら、どのように
>書けばよいのでしょうか。
>
>----- Original Message ----- 
>From: "辰己丈夫" <tatsumi@qef.h.kobe-u.ac.jp>
>To: <plamo@linet.gr.jp>
>Sent: Thursday, June 28, 2001 2:06 PM
>Subject: [plamo:10330] Backup directory (Re: Recovery FD)
>
>
>> 神戸大学の辰己です。
>>
>> Plamo と直接関係ない話ですが、間接には関係あるような気もしますので、
>> ちょっと TIPS です。
>>
>> > From: kuge@yk.rim.or.jp
>> > -----------------------------------------------------------
>> > 〈教えてもらった方法〉
>> >
>> > tar -c -l -S -f - / | (cd /newroot && tar -x -v -f -)
>>
>> tar のオプションは、まとめて指定できます。最初に - をつけなくてもいい
>> です。たとえば、上のコマンドは、
>>
>>   tar clSf - / | (cd /newroot && tar -xvf -)
>>
>> になります。
>>
>> それで、tar で引っ張り出すと、ファイルの最終読み出し日時が狂ってしまう
>> のが嫌だったので、僕は、こんな風にしています。(tcshを使った場合です。)
>>
>>   find /target -print > /tmp/namelist
>>   cpio -o -H tar -a < /tmp/namelist | (cd /destnation ; tar xfBp -)
>>   rm /tmp/namelist
>>
>> つまり、読み出す方は cpio で tar 形式で吐きます。
>>
>> これでも、directory の読みだし時間は狂ってしまうのが悩ましい。
>> あと、/proc とか /dev はバックアップしない方がいいと思います。その意味
>> では、以下のような shell script を作ってしまうのがいいと思います。
>>
>> ------------------------------------------------------------
>> #! /bin/sh
>>
>> for folders in etc home var usr
>> do
>>   find /${folders} -print > /tmp/namelist.$$
>>   cpio -o -H tar -a < /tmp/namelist.$$ | (cd /destnation ; tar xfBp -)
>> done
>> rm /tmp/namelist.$$
>> ------------------------------------------------------------
>>
>> ただし、使う時は一応、デバッグしてから、自己責任でお願いします。
>>
>
>

Follow-Ups
[plamo:19305] Re: Backup directory (Re: Recovery FD), OHNO Tetsuji
References
[plamo:19303] Re: Backup directory (Re: Recovery FD), Tadashi Nakamura

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム