[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:18624] Re: "MENU" in Plamo-3.1RC1
-
From:Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
-
Date:Wed, 30 Apr 2003 00:00:29 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:18624] Re: "MENU" in Plamo-3.1RC1
- From: Shun-ichi TAHARA (田原 俊一) <jado@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 30 Apr 2003 00:02:16 +0900 (JST)
From: KOJIMA Mitsuhiro <kojima@linet.gr.jp>
Message-Id: <20030429.235248.41195332.kojima@linet.gr.jp>
> Plamo(というか Slackware 由来)の場合,各ディスクセットディレクトリに
> maketag と maketag.ez というスクリプトがあって,通常の Menu モードの場
> 合 maketag.ez が,expert モードの場合は maketag が実行され,必要なパッ
> ケージを選択するようになっています.
言われてみれば、以前このへんを解析した記憶が。
手元のメモでは、
お勧め→tagfile.[sml] を使用
NORMAL→tagfile を使用
MENU→maketag.ez で tag を生成
CUSTOM→tagfile.n とかを使用?
PATH→tag を探すディレクトリを指定
EXPERT→maketag で tag を生成
NONE→tag を使わない
となってますが、
> で,そのディレクトリにあるパッケージのうち,maketag/maketag.ez で
> ADD/SKP のマークが付かなかったパッケージがあれば,それはパース時にイン
> ストールするか否かを尋ねる,ということになってます.
なるほど、これは気が付きませんでした。
それで、お勧めとか NORMAL とかで入れるかどうかをユーザに聞く場合は、1
つ1つダイアログが出るわけですね。
てことは、NONE を選ぶと、「全部入れる」と説明されてますが、実は全部対
話的にダイアログが開くんでしょうか? だとすると、未知のディスクセットを
相手にするときは、EXPERT よりこっちの方が楽かもしれないですが。
# 今は EXPERT の裏で、/var/adm/mount/XXX/diskXXX を覗いてます。
# busybox になって、このへんの作業が格段に楽になってますね。
_______________________________
田原 俊一 jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint: 16 9E 70 3B 05 86 5D 08 B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- Follow-Ups
-
- [plamo:18628] Re: "MENU" in Plamo-3.1RC1, 早間義博
- References
-
- [plamo:18619] Re: "MENU" in Plamo-3.1RC1, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
- [plamo:18621] Re: "MENU" in Plamo-3.1RC1, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
- [plamo:18622] Re: "MENU" in Plamo-3.1RC1, KOJIMA Mitsuhiro
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム