[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:18532] Re: TCPWrapperでnamedの制御networ構成です。



From: naomijj@hi-ho.ne.jp
Message-Id: <JE20030423202250.7214609@hi-ho.ne.jp>

>   - 自分のやった設定はどういう意味を持つのか? をきちんと理解する
>     →よくウェブで検索してその設定をそのまま写したレヴェルで質問してく
>       る人がいますよね? (ひどいのになると仕事でやっているにもかかわら
>       ず!!) 「このサイトの設定をそのまま書いたんですが動きません」問題
>       外です.
> とありましたので、(((がーーーーーん!!))) 自分のことを言われているのか?
> と、冷や汗ものでしたが、私の場合プライベートで構築中です。

このへんはケースバイケースというか程度問題というか、ようするに、UNIXに
限らずコンピュータの世界では結構当てはまるとは思うのですが、最初は誰か
の設定やどこかのサンプルコードの模倣から入る、というのも1つの真理なん
です。

もちろん、引き写しただけでめでたしめでたしではなく、各々の設定項目の意
味を調べたり、設定を少しずつ変えて実験したり、みたいなのを繰り返しつつ
スキルアップしていくわけですが。

> 少なくとも、本業である自動制御では自分は、こうです。
> QCなどでは、特性要因をこっちの考え、その正反対の答えと出しながら、
> 一つの対策を洗い出し、ダメなら、また同じようにして別の対策を出す。
> プログラムのデバックもこういった作業の積み重ねだと思いますけど?

ええ、確かにそうです。

一方、UNIX とかインターネットとか、こっちの方の世界では、まだまだ職人
的な文化が抜けきれてなくて、こうすればこうである、というような、確立さ
れた手順、というのがなかなかない、というのが現状かなと思います。

プログラムのデバッグではなくて開発の方でも、このような臭いの強い分野は
まだまだ数多く残ってますしね。

逆にこういうところが、エンジニアの知的好奇心をくすぐるんだと思っていま
す。

> もし、Linuxがこういった生産活動と全く無縁の物なら、私としての利用価
> 値が無いです。

Linux の場合、当初ハッカーのオモチャだったものが、幸か不幸か、偶然にも
ビジネスシーンでの生産活動の役にたってしまった、というのが実際のところ
なんですけどね。

> エンジニア心をくすぐる事もないでしょうし、触っていて楽しいとも思わな
> かったでしょう。
> 
> MLに反論する物でなく、自分の価値観の話です。

なるほどですねー、そういうスタンスでLinuxに触れている方も多いんでしょ
うね。

# 私の場合、単なるオモチャだったのが、いつの間にか仕事と生活に不可欠な
# ものになっていたって感じです。ええ。

> DMZとは、非武装地帯の意味で解説があります。
> でも、ダイレクトにグローバルIPでサーバーの運用はさけたいなー。

ちょっと設定は難しくなりますが、ファイアウォールにNICを3枚挿して、3枚
目のNICにDMZのセグメントを繋げて、こっちには静的NATでグローバルアドレ
スを見せる、という方法もあります。これなら、ファイアウォールで適宜ポー
トを絞れます。

ファイアウォールをステルス化しておけば、外からはあたかも剥き出しのサー
バがあるように見えますが、実はきちんと前段で絞られている、という感じ。
_______________________________
田原 俊一   jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
                                  http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint:  16 9E 70 3B 05 86 5D 08  B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

References
[plamo:18521] Re: TCP Wrapperでnamedの制御networ構成です。, KATOH Yasufumi
[plamo:18528] Re: TCPWrapperでnamedの制御networ構成です。, naomijj

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム