[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:18405] Re: Plamo LinuxをPAM対応させてみました。
-
From:KAMOSAWA, Masao
-
Date:Fri, 18 Apr 2003 04:04:26 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:18405] Re: Plamo LinuxをPAM対応させてみました。
- From: "KAMOSAWA, Masao" <jcd00743@xxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 18 Apr 2003 04:04:10 +0900
鴨澤です。すびばせん。途中で飛んでいってしまいました。
ネタバレで悲しいっす。
「実は省略なんか」から後ろは、こちらをお読み下さい。
さて、実は省略なんかできないとしたら other 行をどうしようと動作に変わり
なく、省略が効いてるとすればログインできないということになります。
------------
Welcome to Linux 2.4.19.
heliopora login: moyoko
Password:
User account has expired
Connection closed by foreign host.
heliopora:~$
------------
見事ログインできませんでした。
アカウント行で失敗するとアカウントの期限切れ扱いになるんですねえ。
では、
login auth required pam_securetty.so
login auth required pam_unix.so
とあるうち、二行めをコメントアウトしてみます。
login auth required pam_securetty.so
#login auth required pam_unix.so
これでも
OTHER auth required pam_unix.so
の行が効くなら動作に変化はないはず。
------------
Welcome to Linux 2.4.19.
heliopora login: moyoko
heliopora:~$
------------
パスワードを聞かれません。
というわけで、other が効くか否かは各行第二項、つまり auth、account、
password、session という四種(現状)のモジュールタイプごとに決定されるよ
うです。
たとえば auth で何か特殊なことをやろうと思ったら、そのセッション(第一
項。login、su など)の auth 行は全部書かなければなりません。
しかし他のモジュールタイプ、つまり account、password、session で other
と同じモジュールを使用するものがあれば、そちらの行は書く必要がないという
ことです。
ようやく本当にすっきりしました。
------
ところで、本当に省略したほうがいいのか、という点もちょっと疑問ですねえ。
初めての人にはわかりにくいし、other を変にいじるとすごいことになりそうで
す。
短く美しく書ける方がぼくは好きなんですが。
- References
-
- [plamo:18394] Plamo Linux をPAM対応させてみました。, TANAKA _FORZA_ Toshihisa
- [plamo:18400] Re: Plamo Linux を PAM対応させてみました。, KAMOSAWA, Masao
- [plamo:18401] Re: Plamo Linuxを PAM対応させてみました。, TANAKA _FORZA_ Toshihisa
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム