[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:17827] Re: host -t mx
-
From:Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
-
Date:Tue, 25 Feb 2003 11:30:50 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:17827] Re: host -t mx
- From: Shun-ichi TAHARA (田原 俊一) <jado@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 25 Feb 2003 11:31:55 +0900 (JST)
From: 早間義博 <yossi@yedo.src.co.jp>
Message-Id: <20030225.084541.71082345.yossi@yedo.src.co.jp>
> > 「メーリングリストの時」を、「Reply-To: がある時」と読み替えると、昔の
> > Mew でも今の Mew でも、(やり方は異なりますが)同じような設定が可能だと
> > 思います。
> まじめに調べなければいけませんね。
mew-reply-all-alist, mew-reply-sender-alist, mew-reply-fromme-alist あ
たりを見ればわかるでしょうね。info にも書かれてあるはずです。
> > > たいした問題では無いのですが「hst.phyas.aichi-edu.ac.jp」について
> > > は mx が探せません。
> >
> > hst がドメインでなく、MTA の動いているホストなのであれば、別に MX がな
> > くても A で引ければメールは送れますよね。
> 否定的に理解しています。MX が無いと送れないと思っています。
ご自分のルールで理解されるのは構いませんし、それを手元のドメインの運用
に反映されるのも構いませんが、一応 RFC2821 には、
5. Address Resolution and Mail Handling
(略)
The lookup first attempts to locate an MX record associated with
the name. If a CNAME record is found instead, the resulting name
is processed as if it were the initial name. If no MX records are
found, but an A RR is found, the A RR is treated as if it was
associated with an implicit MX RR, with a preference of 0, pointing
to that host.
とあります。さらに、
If one or more MX RRs are found for a given name, SMTP systems MUST
NOT utilize any A RRs associated with that name unless they are
located using the MX RRs; the "implicit MX" rule above applies only
if there are no MX records present.
とありますので、MX があった場合には A を無視するべきですが、MX がない
と送れない、というのはおかしな話ですし、そういう実装になっている MTA
というのも見たことがありません。
> > あと、「結果に怒った??さん」ってのは、誰を指しているのか文脈でも読めま
> > せん。
> 通常のメール送受には全く関係のないホスト名の事です。src.co.jp ドメ
> インでは2つのメールドメインしか利用していません。
> 個々のホストをメールアドレスのドメインとするメールは外部から送られ
> てくることはありません(受け取るユーザがいません)。
このへんは、私の読解力の欠如のせいか、まだよく状況が掴めませんが、
# 奥にでっかい穴か障害が隠れていそうで気にはなるのですが
> # メールアドレスのドメイン部分と言う表記に戸惑いを感じます、
> # ホスト部分と言うのが良いのでしょうか
これは、RFC2821/2822 的に定義されている用語なので、わざわざ言い換える
必要はないと思います。というか、メールアドレスの @ の右側に限らず、一
般的ないわゆるホスト名についても、DNS用語では、ドメイン名の範疇に入っ
てますし(例: FQDN)。
# たしかにしっくり来ないのは確かですが :-)
> swatch をそのまま使用するとホスト名をメールのアドレスに使って来る
> ので各ホスト名を MX で引けるようにしています。この MX にプライベー
> トアドレスを指定したのです。
これが外から引けなければ大丈夫なんですが、ルーティングの問題で一度あさっ
ての方のルータに飛んでたりしたら話がややこしくなりそうです。
_______________________________
田原 俊一 jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint: 16 9E 70 3B 05 86 5D 08 B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- Follow-Ups
-
- [plamo:17829] Re: host -t mx, 早間義博
- References
-
- [plamo:17816] Re: host -t mx, 早間義博
- [plamo:17821] Re: host -t mx, Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
- [plamo:17822] Re: host -t mx, 早間義博
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム