[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:17706] Plamo 3.0 UDMA/100



ハードディスクのDMA転送 :
      --  マザーボードもハードディスクも Ultra DMA/100モード 
      --  に対応しているので DMA 転送を有効にする。
      --  (対応していない機能を有効にすると、ハードディスクを壊し
      --  たり、ファイルシステムを破壊する可能性がある)
      --  root でログイン。まず、ベンチマークテスト
[~]# hdparm -t /dev/hda
/dev/hda:
 Timing buffered disk reads:  32 MB in  9.40 seconds = 3.40 MB/sec

      --  DMA 転送を有効にする
[~]# hdparm -d1 /dev/hda
/dev/hda:
 setting using_dma to 1 (on)
 using_dma    =  1 (on)

      --  ベンチマークテスト
[~]# hdparm -t /dev/hda
/dev/hda:
 Timing buffered disk reads:  32 MB in  0.84 seconds =38.10 MB/sec

      --  UltraDMA/100 と 32ビットI/Oサポートも有効にしてみる。
      --  (対応していない機能を有効にすると、ハードディスクを壊し
      --  たり、ファイルシステムを破壊する可能性がある)
[~]# hdparm -c1 -d1 -X69 /dev/hda
/dev/hda:
 setting 32-bit I/O support flag to 1
 setting using_dma to 1 (on)
 setting xfermode to 69 (reserved mode5)
 I/O support  =  1 (32-bit)
 using_dma    =  1 (on)

      --  ベンチマークテスト
[~]# hdparm -t /dev/hda
/dev/hda:
 Timing buffered disk reads:  32 MB in  0.84 seconds =38.10 MB/sec
      --  DMA 転送だけを有効にした時と変化なし。

      --  /etc/rc.d/rc.local をバックアップしてから
[~]# cp /etc/rc.d/rc.local /etc/rc.d/rc.local.orgi
      --  起動時に有効になるように追加。
[~]# echo '/usr/sbin/hdparm -c1 -d1 /dev/hda' >> /etc/rc.d/rc.local 
      --  システム起動時にメッセージが表示される。
[~]# 

GRUB:
 --  GRUB のメニューに再起動、電源断を加えると便利な時がある。
# -------------------------------------------------------------
title -------------------------------------------------------
    pause Press [ESC] to return menu
title Reboot
        reboot
title Power Off using APM
        halt
# -------------------------------------------------------------

adduser:
 --  adduser コマンドで UID を指定すると、後の確認を求める所で
 --  New UID: 0 と表示され、慌てる。
 --  /etc/passwd ファイルを開いて指定した UIDを確認。


以上、初心者の試行錯誤を整理してみました。


[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム