[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:17553] Re: 日本PostgreSQL ユーザー会業務アプリケーション分科会第1 回オープンセミナー



くわむらです

On Thu, 23 Jan 2003, Ujiki.oO wrote:

>  --- Jun Kuwamura さまからのメッセージ:
> > くわむらです。
> > 
> >   要望としてJPUG-AP MLの方へあげておきます。
> 
> 恐れ入ります。ここPlamoなMLで投稿して良いものやら不安がありま
> すが。

  そうですね。この話につきましては、このMLではここまで
とさせてもらいます。

> >   そういう希望は座長の近藤さんから上がっているのは確か
> > ですが、現状ではまだです。現在、地方支部が中国地方、関
> > 西、北海道、九州にあり来年度は四国が加わる予定です。
> > 最寄りの支部の方に働きかけてイベントをおこしてもらうこ
> > とも可能かと思います。
> 
> 是非、アンケートシステムを借りてでも、意見を集めて下さいませ
> 。yahoo!eGroup内の「投票」でも十分だと思います。
> 
> >   ちなみに、どちらで開催を希望されていますか?
> 
> 大変失礼致しました。時間的なタイミングが合致すれば、主要都市
> なら、どこへでも参ります。
> で、地方支部のURLがあればお教え下さい。

JPUG Webサイト:

	http://www.postgresql.jp

の「JPUGの活動について」というところに支部というのが
あります。JPUG に参加いただいて JPUG-USERS MLのほうで
議論していただくのが適切かと思います。

> PS: 「MS-Server+Oracleだあー!」と固執している関係各位へも
> メールをしておきました。(^^)

よろしくどうぞ。mOm

  _       ,,
@q p@.,,;',';,
 'U ,' ',,..;; 
 ',';;,'%%/--
 %/ %/    2003
  Jun Kuwamura

References
[plamo:17543] Re: 日本PostgreSQL ユーザー会業務アプリケーション分科会第1 回オープンセミナー, Ujiki.oO

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム