[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:17368] Re: xmodmapによるキー割り当ての変更について
-
From:Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
-
Date:Fri, 10 Jan 2003 00:42:36 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:17368] Re: xmodmapによるキー割り当ての変更について
- From: Shun-ichi TAHARA (田原 俊一) <jado@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Fri, 10 Jan 2003 00:43:05 +0900 (JST)
From: Suikan <kokura001_kde@yahoo.co.jp>
Message-Id: <200301092346.22695.kokura001_kde@yahoo.co.jp>
> ネットで調べてダブルクオートの中を ~/.xmodmap や ~/Xmodmapに入れてみましたが
> だめです。
~/.Xmodmap に書いて、startx で起動すれば大丈夫だと思いますよ。
startx は、/usr/X11R6/lib/X11/xinit/xinitrc を呼びますので、一度読んで
みられると理解が深まると思います。この中で、
usermodmap=$HOME/.Xmodmap
if [ -f $usermodmap ]; then
xmodmap $usermodmap
fi
とされていますね。
xinit で起動するのであれば、~/.xinitrc に、xdm から入るのであれば
~/.xsession で、xmodmap コマンドを呼ばないとダメだと思います。
> さらに上記のコマンドを ~/.xinitrc に加えましたがそれでもだめです。一
> 方、~/.xinitrcで
> 実行している exec /usr/X11R6/bin/vmware-toolbox & は問題なく実行でき
> ています。
後段の部分があるので外している可能性大ですが、実は xdm を使われていて、
~/.xsession に書いておかないとダメとか?
_______________________________
田原 俊一 jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint: 16 9E 70 3B 05 86 5D 08 B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- Follow-Ups
-
- [plamo:17369] Re: xmodmapによるキー割り当ての変更について, Suikan
- References
-
- [plamo:17363] xmodmapによるキー割り当ての変更について, Suikan
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム