[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:16092] Plamo-3.0 XFree86 -configure の利用について



尾形です。

Xの設定は山口さんの話でXFree86 -configureでもできそうですので、
http://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML-Tips/H-prius.html
XFree86 -configureでXF86Config-4を作成してみました。
ASUS P3B-F, Matrox G450、keybord pc101、mouse PS2
Display FlexScan L565を使用しました。

Linuxのdefaultで問題なく利用できるものだけで構成してあり
ますので、通常の構成の場合keybordやmouseなど修正部分が
多くなると思います。また検出できない場合どのようになるか
わかりませんので、(2)のxf86configの方が安全と思います。

手順
(1)Plamo-3.0 Disc1による起動でviの利用確認
リセット以外復旧の方法がなくなった時に備えて

(2)xf86configによるXF86Configによるstartxの動作確認
http://phe.phyas.aichi-edu.ac.jp/~cyamauch/pl2_xf86config_420.html
XF86Configを比較ファイルとして保存しました。

(3)XFree86 -configure
/root/XF86Config.newというファイルが作成されます。
/var/log/XFree86.0.logを見ると極めて沢山の試行が行われて
いてどのように検出が行われたか良くわかります。

(4)XF86Config.new の編集
ここで最低限修正が必要だったのはモニターのScanFrequencyと
表示モードのみでした。これでOKでしたが、load "xtt"がありません
でしたので追加し、さらに(2)で保存しておいたXF86Configと比較して
fontpathを追加しました。

以下が修正部分です。
Section "Files"
 RgbPath      "/usr/X11R6/lib/X11/rgb"
 ModulePath   "/usr/X11R6/lib/modules"
# FontPath     "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/"
# FontPath     "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo/"
# FontPath     "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1/"
# FontPath     "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/CID/"
# FontPath     "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/"
# FontPath     "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/local/"  # ここから追加
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/:unscaled"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/:unscaled"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/:unscaled"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Type1/"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/Speedo/"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/TrueType/"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/freefont/"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/75dpi/"
    FontPath   "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/100dpi/"  # ここまで
EndSection

Section "Module"
 Load  "extmod"
 Load  "glx"
 Load  "dri"
 Load  "dbe"
 Load  "record"
 Load  "xtrap"
 Load  "speedo"
 Load  "type1"
    Load        "xtt"           # <---追加
EndSection

Section "Monitor"
 Identifier   "Monitor0"
 VendorName   "ENC"
 ModelName    "L565"
 Option     "DPMS"
    HorizSync   31.5 - 64.3     # <---追加(specより少な目)
    VertRefresh 50-70           # <---追加(specより少な目)
EndSection
Section "Screen"
 Identifier "Screen0"
 Device     "Card0"
 Monitor    "Monitor0"

    DefaultDepth 16             # <---追加
    Subsection "Display"
        Depth       8
        Modes       "1280x1024" # <---追加(以下のSubsectionで同じ)
        ViewPort    0 0         # <---追加
    EndSubsection
    Subsection "Display"
        Depth       16
        Modes       "1280x1024"
        ViewPort    0 0
    EndSubsection
    Subsection "Display"
        Depth       24
        Modes       "1280x1024"
        ViewPort    0 0
    EndSubsection
EndSection

以上です。


[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム