[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:15959] Re: slackware のバージョン
-
From:佐藤守男
-
Date:Mon, 28 Oct 2002 08:49:09 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:15959] Re: slackware のバージョン
- From: 佐藤守男<satoh-mori@xxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 28 Oct 2002 08:49:07 +0900
- User-agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Win95; ja-JP; rv:1.0.1) Gecko/20020823 Netscape/7.0
首題の質問を投稿した佐藤です。みなさんありがとうございました。
3.6から8.1まで、どれも使えそうではないかと思われたので、7.0で試し
てみました。
言語の選択を”日本語”にして、ファイルマネージャを開いたときに、ツ
ールバーに並んでいるアイコンの文字が化けてしまい、2日間いろいろと
いじってみたのですが、だめでした。これでは使いづらいので、言語の選
択を”英語”にもどしました。
X無しでインストールしたパソコンのファイルを、Xを入れたパソコンか
ら編集するのが目的でwebminを入れましたが、動いているサーバの確認や、
各々のサーバの起動と停止を行うときも便利だと思います。
ただし、みなさんがおっしゃっているように、webminでサーバを起動する
ときに場所が違っているので、例えばapacheを立ち上げるときにパスが通
っていないのでうまくいきませんでしたが、警告に従ってwebminに最初に
設定されているパスを書き換えたらうまくいきました。
大平電子(株)佐藤守男
kojima@linet.gr.jp wrote:
> ベースは slackware だけど,あちこちイジっているから,単純に「Slackware
> の x.y 相当」とは言えないと思ふ.
>
> shadow password を使っているのは同じだけど,Postgres の位置とか apache
> の位置は(多分)Slackware とは異なっているので,どのモジュールが使えるか
> は個別に検討が必要になるんじゃないかな? > webmin
KATOH Yasufumi wrote:
> 3.5 〜 3.6 辺りの後は独自路線って感じに書かれてませんでした?
>
> ライブラリ,カーネルのヴァージョンという意味では 8.1 辺りを指定してお
> けば良いのではないですかねえ.
>
> Webmin って使ったことないので,それで動くのかは知りません.
Shun-ichi TAHARA (田原 俊一) wrote:
> Webminというくらいなので、/etc 以下の構成に依存してそうですね。
> 多分、最近の Slackware とはかなり異なっていそうなので、ごりごりといじっ
> てあげないといけないのかなという気がします。
ishiguro tatsuo wrote:
> 3.0はわかりませんが(本は買いました!)、2.2.6でWebminを使っています。
> OSは、3.6 に設定しています。「システム」、「ハードウェア」の部分は
> そのまま使えています。いろいろいじっているのでオリジナルplamoは未確認
> ですが、「サーバ」の所は、「モジュール インデックス」を入れ替えてつかえ
> ています。Web上で、何でもできて怖い感じですが、、
TakeshiKawakami wrote:
> Plamo 2.2( .5 ?? )での情報になりますが、Slackware 8.0 を指定して
> ほぼ問題は起きておりません。
> # もっとも、PostgreSQL の簡易インタフェイス程度にしか使ってない
> # のですが > webmin
>
> 3.0 の場合、小島さんが仰るように、モジュールの設定を変更すれば
> よいのではないでしょうか。
> Apache や Postgres 等 Source からインストールしたものが多い私の環
> 境でも、ほとんどのものはデフォルトで使えています。
- References
-
- [plamo:15835] slackware のバージョン, 佐藤守男
- [plamo:15844] Re: slackware のバージョン, TakeshiKawakami
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム