[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:15546] Re: インストール時にfatalなミス
-
From:Takuya YAMAGUCHI
-
Date:Sat, 5 Oct 2002 13:57:51 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:15546] Re: インストール時にfatalなミス
- From: Takuya YAMAGUCHI <takuya@xxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Sat, 05 Oct 2002 13:57:51 +0900 (JST)
やまぐちです。
FinalDataとかダメですかね。
http://www.finaldata.ne.jp/product_solaris.html
で、本題から外れますが、
> まぁ,もうちょっと原理的なレベルまで言うと,一般的にファイルシステム
> というのは,HDD 上の最小単位(セクター)のそれぞれについて,どのファイ
> ルのデータがどのセクターに収められているかを管理しているテーブルを持っ
> ていて,通常「ファイルシステムの初期化」では,このテーブル部分を初期
> 化するだけなので,HDD 上のデータそのものは消去されていない可能性が高
> いため,パーティションを直接ダンプしてしまえばデータは残っているよう
> に思うのですが,それをファイルとして取り出せるかと言うと,「原理的に
> は不可能ではないけど すごく^3 大変」という感じですね.
昨日の夜中からA.D.200Xに参加してましたが、「磁性顕微鏡を用いた
データの再現」みたいなテーマのプレゼンがあって、論理フォーマット、
物理フォーマットはもとより、ゼロライトするとか、OS上書きインストール
するとかしても、元のデータを復旧しようと思ったら、不可能ではない
とうい話がありました。
磁性はベクトルなので、3次元で可視化して、上書きされたデータを
順にはがしていくような処理をすれば、何回か上書きしてても
元データの取得は可能なようです。ただ、取得できるのは1と0の羅列
データなので、そこから先は推測の世界になるようですが。
# もちろん 「すごく^3 大変」で且つ金もかかると
逆に、HDDのデータを完全に消すのは、メーカ出荷時のように
磁性がゼロになるような温度まで下げて表面を加工するか、絶対に
人体に影響あるだろうというくらい協力な磁気を当てて中をぐちゃ
ぐちゃ(読み取ったデータを復元しても無意味な状態)にするしか
ないようです。
ここまでいくと極論で、実際にはケースバイケースなのですが、
会社でPCを捨てる時は気をつけないと、と思った次第です。
> # また,本当にそのデータ(ファイル)が無いと困るのか,というと,
> # 案外困らないことの方が多かったりします(笑)
# 賛成に1票
# 特にメール系は…(^^;
--
A A ============================================
(@v@) YAMAGUCHI, Takuya(takuya@yamaguch.sytes.net)
( ''' ) // URL: http://yamaguch.sytes.net/~takuya/
==^=^===============================================
- Follow-Ups
-
- [plamo:15547] Re: インストール時にfatalなミス, KATOH Yasufumi
- References
-
- [plamo:15534] インストール時にfatalなミス, Hidenori Yamada
- [plamo:15542] インストール時にfatalなミス, Hidenori Yamada
- [plamo:15543] Re: インストール時にfatalなミス, KOJIMA
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム