[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:15197] Re: canuumをインストールしたい
-
From:Shun-ichi TAHARA (田原 俊一)
-
Date:Mon, 2 Sep 2002 14:52:50 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:15197] Re: canuumをインストールしたい
- From: Shun-ichi TAHARA (田原 俊一) <jado@xxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Mon, 02 Sep 2002 14:51:58 +0900 (JST)
そういえば「ハンドル名」って、「危険が危ない」と同類だ、ってネタ(?)が
昔ありましたね :-)
# handle ってのが、それ自体で nickname というか、ようするに「名前」っ
# て意味を含んでるらしい。これってハム用語でしたっけ?
ていうどうでもいいまくらはさておき。
From: KOJIMA Mitsuhiro <kojima@linet.gr.jp>
Message-Id: <20020902.124454.45897626.kojima@linet.gr.jp>
> > 1.Panasonic Let's Note AL-1にPlamo linux 2.2.6に最小限の構成でインストール。
> > 但しemacsは動くようにしてあります。マシンのスペックはペンティアム120
> > MHz,メモリ16M、ハードディスク800M、ヴィデオメモリ1Mです。い
> > ろいろやってみたのですが、Xはあきらめました。いったんは動くんですが、何
> > かを起動するとすぐフリーズしてしまいます。またXを使うとハードディスクが
> > 96%の使用率になってしまい、はっきり言って使い物になりません。マシンのス
> > ペック不足なんでしょう。
>
> メモリ 16M というのがネックでしょうね.このスペックならメモリをそれな
> りに増やせば X も動かなくはないと思います.
>
> # HDD 800MB というのもちょっとツラいか..
Pentium 100MHz + Memory 40MB + HDD 500MB っていう構成で X と XEmacs と
Netscape(確か3.01だった)を動かしてたことがあります。
ネックはメモリかもしれないですが、さらに昔、メモリ12MでXが動いてました。
(さすがに Emacs は Mule-2.3 だった)
ただ、最近は glibc2 なので、昔よりもちょっと重いっていう噂はありますね。
動いていた当時は、libc5 だったし。さらには a.out だってあったっけか…
というわけで、libc5 システムである Plamo-1.4 だと、もうちょっと軽く動
くかもしれません。モノを厳選すれば、X だって問題なく動きそうな気がしま
す。
P.S.
a.out: 大昔Linuxで使われてた実行バイナリの形式。
現在はほとんど ELF 形式。
libc5: Plamo-1.x や、RedHat-5.x までで使われていた基本ライブラリ。
ELF形式の実行バイナリとリンクする。
ちなみに、a.out の頃は、libc4 が使われていた。
glibc2: 現在主流の基本ライブラリ。Plamo-2.x や RedHat-6.x 以降が使っ
ている。
_______________________________
田原 俊一 jado@flowernet.gr.jp, shunichi_tahara@zenrin.co.jp
http://flowernet.gr.jp/jado/
FingerPrint: 16 9E 70 3B 05 86 5D 08 B8 4C 47 3A E7 E9 8E D9
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- Follow-Ups
-
- [plamo:15199] libc(Re: Re:canuumをインストールしたい), KOJIMA Mitsuhiro
- References
-
- [plamo:15190] canuumをインストールしたい, Isamu Tanaka
- [plamo:15191] Re: canuumをインストールしたい, KOJIMA Mitsuhiro
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム