[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:14771] Re: [Q] Hou to use USB port on Kernel 2.2.19 ?
-
From:Toshihisa Tanaka
-
Date:Tue, 16 Jul 2002 16:50:42 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:14771] Re: [Q] Hou to use USB port on Kernel 2.2.19 ?
- From: Toshihisa Tanaka <tosihisa@xxxxxxxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 16 Jul 2002 16:48:38 +0900 (JST)
としです。
んと、もう解決された模様&全然お役に立たないフォローですが...。
USB ドライバが出すメッセージについてです。
> usb.c: USB device 3 (vend/prod 0x4b8/0x110) is not claimed by any
> active driver.
> usb.c: USB new device connect, assigned device number 4
> usb-uhci.c: interrupt, status 3, frame# 225
> input0: USB HID v1.00 Gamepad [04b4:0f1f] on usb1:4.0
>
> とfoundされてconnectされてもclaimをつけられたりdisableになったり
> またenableになったりとよくわからない動きを示し、USBは使えない状態です。
"claim" と言う意味なんですが、もしかすると、ご存知かもですが、日本語
だと「クレームがつく」ってな感じで、どちらかと言うと、良い表現には使
われないのですが、"claim" 自身の意味合いとしては「要求/主張/権利」
と言う意味合いがあるので、この部分に関しては、
「ある USB ドライバが、その USB 機器の使用権を(USB コアドライバに対
して)主張した」
ってな感じでとらえて頂けたらと思います。で、"not claimed" な場合、
「使用権を主張できなかった(使用権利が与えられなかった)」ってな感じで
とらえて頂けたらと思います。
後、「disable になったり、enable になったり...」と言う挙動なんですが、
Linux USB スタックは、何らかの USB 機器が接続された場合、USB コアド
ライバがそれを検出し、insmod された全ての USB ドライバに対して、USB
機器が接続された旨を通知します。
#確かそのはず
で、各 USB ドライバは、接続された USB 機器が、自ドライバで動かせるも
のか調べます。ですので、「一瞬」ではあるものの、USB 機器が接続された
タイミングで、insmod された全ての USB ドライバがゴソゴソと動き出しま
すので、そのドライバの表示次第によっては、「disable になったり、
enable になったり...」と言うような、ちょっと動きが分かりづらい動作に
なる事もあるかと思います。
この辺、ちょっと記憶が曖昧&あまりお役に立たないフォローで、申し訳あ
りませんが、ではこれにて。
- References
-
- [plamo:14764] [Q] Hou to use USB port on Kernel 2.2.19 ?, KATOU, Takayuki
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム