[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:14103] 壊れたHDD が復活
-
From:Tadashi Nakamura
-
Date:Wed, 29 May 2002 04:39:50 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:14103] 壊れたHDD が復活
- From: "Tadashi Nakamura" <tn_mls@xxxxxxxxxxx>
- Date: Wed, 29 May 2002 04:38:26 +0900
こんにちは ちょっと低レベルに話しを聞いて下さい。
同僚が 80GB の HDD を飛ばしてしまいました。
小さい PC ケースに Celeron 1.3GHz や 80GB の HDD やらを
詰め込んで Windows 2000 Professional を使っていて
熱暴走の結果として、NTFS の HDD がオシャカになってしまった、
ということでした。
その HDD がどの程度壊れたのか知りたい、という興味から
預ってきて、小1時間ほど触っていたのですが、結果として
完全復活したようです。現在、80GB を Linux Native の
ext2 として Bad Block を調べながら Format しています。
もし、Bad Block があったら、どこに記録されるのでしょうか?
動いているのは Plamo Installer ( setup コマンド ) の
メニューの中の Format の部分です。
もう一つ質問ですが、「壊れた HDD の復活」を実はよくやっています。
ジャンク屋で 100 円くらいで売られてる NG と書かれた HDD を
買ってきて Plamo に付いてくる fdisk や Formater であれこれと
やっているうちに復活するんです(だめな場合もあります)。
私としては、fdisk が BIOS に無関係に自力で HDD を認識するので
それだけ「強力」なのかな、、、ぐらいに思っていますが、
Dos/Windows 上では取り付くシマもないようなほど壊れている
ように見える HDD が Plamo 上で復活する、のはどういうことなん
でしょうか?
--
Tadashi Nakamura
tn_mls@hotmail.com
- Follow-Ups
-
- [plamo:14106] Re: 壊れたHDD が復活, Hiroshi Kasai
- [plamo:14129] Re: 壊れたHDD が復活, 辰己丈夫
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム