[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]

[plamo:14076] Re: Plamo 2.2.5 のsendmail 8.11



日下部です。

大変お恥ずかしい、、、
半日悩んで、メールを送って、今ふと思いついたことでいろいろ判明し、自己
解決しました。私の理解不足と勘違いだった様です。

>>>>> On Sat, 25 May 2002 13:27:58 +0900 (JST)
>>>>> kusakabe@reccoa.net(KUSAKABE -bourbon!- Toshiaki)  said:
> 
> 日下部です。
> 
> Bフレッツ導入しました。

ニューファミリーが来てないので、敢えてベーシックです。
ISP は interlink で、
ncftp /pub/GNU/emacs > get emacs-21.2.tar.gz
emacs-21.2.tar.gz:                                      19.35 MB	1.15 MB/s
という感じです。httpは、そんなに体感できません。

> 古い Plamo の sendmail 8.9.3 は、最近の libdb3.so では動かないので、
> Linux Magagine 6月号 の Plamo 2.2.5 の sendmail 8.11.3 を入れてみました。
> 
> で、見事に移行に手間取りましたが、なんとか動いています。
> いくつか疑問が湧きましたので、教えて下さい。
> 
  n1/sendmail.tgz 
(^^;;;↑

> 1. CF-3.7Wpl2 で作成した cf ファイルは古いと警告が出ますが(当然)、
>    ソースに同梱の cf 修正、作成ツールはパッケージにはないのでしょうか?
>    警告がでても古い sendmail.cf (R8V9) で動いている様です。

/etc/mail/sendmail.cf は、ソース付属の generic-linux.cf を同じですね。
だから単純に、
/etc/mail/local-host-name
に「envelop-from のドメイン名(うちだと reccoa.net)」を書けば、大抵幸せ
になれる、でよろしいんですね。
デフォルトで 3rd relay も deny してくれてます。

> 2. /usr/sbin/mail.local は 555 bin.bin になってますけど、
>    binユーザーでは /var/spool/mail/$USER には書けないのでは?
>    550 root.bin で、root に setuid が正解なのではないでしょうか?

これは、付属の sendmail.cf を使えば、mail.local を使用しないので、
このままで OK みたいですね。
-- 
//                   東京都練馬区   ぶるぼん企画                   //
//                 日下部 俊昭 <kusakabe@reccoa.net>               //

References
[plamo:14074] Plamo 2.2.5 のsendmail 8.11, KUSAKABE -bourbon!- Toshiaki

[検索ページ] [メール一覧]
Plamo ML 公開システム