[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:13950] Re: 日本語入力について
-
From:YAMAGUCHI Shingo
-
Date:Sun, 12 May 2002 16:56:07 +0900 (JST)
- Subject: [plamo:13950] Re: 日本語入力について
- From: shingo-y@xxxxxxxxxxxxxx (YAMAGUCHI Shingo)
- Date: Sun, 12 May 2002 16:55:21 +0900 (JST)
山口@金沢市(元富山大学) です。
<20020512152008M.cyamauch@hst.phyas.aichi-edu.ac.jp>の記事において
山内@愛知教育大さんは書きました。
>> これは試そうと思ったのですが、手元の Emacs が --without-xim で
>> コンパイルされているため試せませんでした。
>
> このあたりは,.Xdefaults でXIMのON/OFFができるように,
>パッチを用意してます.必要な場合はご利用くださいませ.
>
> http://phe.phyas.aichi-edu.ac.jp/~cyamauch/pl2_emacs21.html
これを試そうと思ったのですが、それ以前の段階でこけて
しまいました。
Emacs 21.2(+leim) の素のソースを --without-xim なしでコンパイル
すると X 上で立ち上げたとき SEGV ります。
# コンソールや -nw で立ち上げると立ち上がります
いちおう -g つきでコンパイルし、gdb で見てみましたが、
-----
(gdb) run -q
Starting program: /usr/bin/emacs -q
Program received signal SIGSEGV, Segmentation fault.
0x4054b0b5 in ?? ()
-----
といったように、どうしようもない状況です。
この状態は、
> 一応,Emacs-21.2 のパッケージ,以下においてます
>(Plamo-2.2.x用).
>
> http://phe.phyas.aichi-edu.ac.jp/~cyamauch/pl2_pkg.html#pkg_emacs
このパッケージ中のバイナリを使っても同様に再現されたので、
Emacs 自身が悪いのではなくて、周辺環境の何かが悪さをして
いると思われます。
疑惑の最右翼は kinput2 なんですが、バージョン 3.0 で、
設定は、
XMODIFIERS="im@=kinput2"
としているので問題なさそうです。
# kinput2 3.1 beta4 があるので試してみます
...という状態なので、現状では無理して XIM を使うことも
ないかなと思っています。
--
山口 真悟 (YAMAGUCHI Shingo)
shingo-y@spacelan.ne.jp
shingo@kip.iis.toyama-u.ac.jp
- Follow-Ups
-
- [plamo:13951] Re: 日本語入力について, Chisato Yamauchi
- References
-
- [plamo:13948] Re: 日本語入力について, Chisato Yamauchi
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム