[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:13366] Re: DHCPサーバの構築成功+質問
-
From:早間義博
-
Date:Tue, 12 Mar 2002 11:14:00 +0900
- Subject: [plamo:13366] Re: DHCPサーバの構築成功+質問
- From: 早間義博<yossi@xxxxxxxxxxxxxx>
- Date: Tue, 12 Mar 2002 11:14:00 +0900
- Posted: Tue, 12 Mar 2002 11:13:26 +0900 (JST)
>
> ただ、自身の DNS に登録しているのと異なり、nslookup では名前が出てきま
> せん。
> nslookupの様に、現在、どのホストに何番のIPが与えられているかを表示する
> 事は可能でしょうか?
>
> また、たまたま、そのノートユーザーは、内部のあるipアドレスと同じ固定ip
> で運用されていたため、dhcpが何故か元のipと同じipを与えようとします。
> 実害(同一のIPアドレスを与えてしまう)などは無いと思いたいですが、空いて
> いるipから順番に割り当てる設定はあるのでしょうか?
>
DNS に割り当て済みのホスト名を割り当てなければ表示されないのですよ
ね。私は次のように実行しています。
(1)固定 IP を割り当てる。
いくつかのホストは固定IPを割り当てています。
(2)IPを取得したホストが nsupdate (Linux の場合) を実行して
DNS にホスト名を登録する。
(3)MAC アドレスとホスト名の対応表を作成し、/var/log/messages に
書き出される DHCP の割り当て情報から得られる MAC アドレスと
IP アドレスから nsudate で DNS 情報 を書き換える。
当然、新規 MAC アドレスには対応出来ません。
(登録済み MAC アドレスとその他は差別しています)
とても好い加減な方法ですが、DHCP で割り当てられる IP 資源が十分
にあるときは、同じ機械には同じIPが割り当てられます。一度割り当て
られた値とホスト名で DNS を書き換えて置くと殆ど問題ありません。
[根拠]
DHCP ではクライアントが自分の使用したい IP をサーバーに問い合わせ
当該の IPが使用されていなければサーバーから許可が出ます。許可が
出ない場合新しいIPアドレスをもらいます。
この最初に問い合わせに使用されるIPアドレスは直前に使用していたも
のが使用されます。
故に、使用可能IPアドレスがDHCPサーバの割り当て可能IPアドレ
スより多ければ(また、利用者が変わらなければ)IPは取り扱いを除い
て固定IPと同じです。
--早間
- Follow-Ups
-
- [plamo:13422] Re: DHCPサーバの構築成功+質問, Yoshikawa Kazuhiro
- References
-
- [plamo:13364] DHCPサーバの構築成功+質問, Yoshikawa Kazuhiro
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム