[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:09317] Re: PC9821Nr13D10でAPMを使った電源断は可能ですか
-
From:yoneda
-
Date:Mon, 9 Apr 2001 09:08:28 +0900
- Subject: [plamo:09317] Re: PC9821Nr13D10でAPMを使った電源断は可能ですか
- From: yoneda@xxxxxxxxx
- Date: Mon, 9 Apr 2001 09:08:28 +0900
- Posted: Tue, 20 Mar 2001 11:59:01 +0900
----+----1----+----2----+----3----+----4----+----5----+----6----+----7
こんにちは。
PC-9821Nr13D10にPlamo2.0(kernel 2.2.14-002pre)を入れて遊んでいる柘植と
申します。はじめて質問させて頂きます。みなさんどうぞよろしくおねがいし
ます。
先日PlamoMLのほうでAPM関係の質問をさせていただいたのですが、解決につな
がるような情報を得ることができませんでしたので、こちらでお聞きしたほう
がよいかと思いました。
さて、質問はサブジェクトどおり、Nr13D10でAPMを使ったshutdown -h での自
動電源断はどのようにしたらよいかということです。
まずこの機能を使いたいと思ったわけを書きます。
昨年、こちらのML上で山口さんという方が、Nr13でも800x600でのXの設定に成
功したという報告をされてました。つい最近になってそのやりかたがわかった
(遅いって>自分)ので、いまは広大にさえ思える画面を楽しんでおります。も
う640x480画面には戻りたくありません。
ところが山口さんも書いておられましたが、問題があります。コンソールに下
りると画面が点滅を始めて、スクリーン上の文字が全然読めなくなります。
# shutdown -r nowではコンソール画面に下りたときの画面の点滅がずーっと続
く(メモリチェック、PC98のHDD起動メニュー、grubメニュー、コンソールのロ
グイン画面)ので、一度# shutdown -h nowしてからスイッチを入れ直すのです
が、その際にもコンソール画面に下りたあと表示されるはずの「Power off」が
読めないので、ディスクアクセスが止まったな、と思ったところでスイッチを
切っています。
そこでAPMで自動的に電源が切れてほしいなあ。と思ったわけです。
どなたかNr13で「shutdownで自動電源断」というのを実現されているかたいら
っしゃいませんでしょうか。
ちなみに現在の状況と私がやってみたことは、次の通りです。
# dmesg | grep apm
apm: BIOS version 1.18 Flags 0x07 (Driver version 1.9)
apm: get_event: Interface not engaged
# cat /proc/apm
1.9 1.18 0x07 0xff 0xff 0xff -1% -1 ?
このカーネルは、
CONFIG_APM=y
# CONFIG_APM_IGNORE_USER_SUSPEND is not set
# CONFIG_APM_DO_ENABLE is not set
CONFIG_APM_CPU_IDLE=y
# CONFIG_APM_DISPLAY_BLANK is not set
CONFIG_APM_POWER_OFF=y
# CONFIG_APM_IGNORE_MULTIPLE_SUSPEND is not set
# CONFIG_APM_IGNORE_SUSPEND_BOUNCE is not set
# CONFIG_APM_RTC_IS_GMT is not set
# CONFIG_APM_ALLOW_INTS is not set
で再構築しました。下位の項目の組合せをいくつか試してみたのですが
いずれも同じ結果でした。
なんだかPC本体のAPM BIOSとdriverの間がうまくいってないみたいだな
、と思うのですが詳しいことはわかりません。
"apm get_event interface not engaged"とかのキーワードでWEB検索を
かけても、日本語の情報は見つかりませんでした。ひっかかってきたの
はapm.c自体がほとんどで、これはソースを読んで勉強しなさいというこ
とでしょうか。ちょっと途方にくれています。
「PC-9800 HOWTO:APM」によれば、PC-9821La13ではAC lineやbattery
の状態がOS起動時に表示されるようで(これが正常動作?)、ほとんど
同時期の機種であるNr13でも、と期待していました。
DOS/V機ならばBIOSの設定とかを見直すところでしょうが、PC-98では
「98HELPメニュー」なのであまり関係なさそうです。
どなたか解決のヒントだけでも御教授願えませんでしょうか。
よろしくおねがいします。
--
柘植昭秀(Tsuge Akihide) buchs@ruby.plala.or.jp
- References
-
- [plamo:09311] PC9821Nr13D10 de Plamo-2.1, yoneda
- [plamo:09315] Re: PC9821Nr13D10 de SVGA, yoneda
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム