[Date Prev][Date Next][Thread Prev][Thread Next][Date Index][Thread Index]
[plamo:07473] ELECOM の NIC について
-
From:ko lp
-
Date:Sat, 28 Oct 2000 18:41:15 +0900
- Subject: [plamo:07473] ELECOM の NIC について
- From: "ko lp" <tpe5kesjit@xxxxxxxxxxx>
- Date: Sat, 28 Oct 2000 18:41:15 +0900
- Posted: Sat, 28 Oct 2000 09:41:02 GMT
# msg
はじめまして、こんにちは
pc9821Xa12にPlamoLinux2.1を導入しLanを構築しようとしているのですが、
NICが認識されません。
NICはPci(プラネックスコミュニケションズ)のFNW-9702-T/T3で、
付属のドライバは viarhine.c 。
コンパイルの仕方 gcc -DMODULE -D__KERNEL__ -Wall -Wstrict-prototypes
-O6 -c viarhine.c(-V2.7.23も付けてみた)が
viarhine.o 生成されず。。。断念。
プチッと切れた私は、今度ELECOMのLD-10/100ALを買ってきて差し込んだが、
また認識されず。PlamoLinuxのMLで成功例があるのでそれを見て、
初のカーネル再構築
↓ こんな風に!
Network device support --->
Ethernet (10 or 100Mbit) --->
[*] Ethernet (10 or 100Mbit)
[*] EISA, VLB, PCI and on board controllers
[*] VIA Rhine support
それでも、認識されず。。。
他にも、etc/modules.conf に alias eth0 via-rhine
etc/rc.d/rc.inet1 に insmod
/usr/src/linux/drivers/net/via-rhine.o
と書き込んだりもしたんですが駄目でした。
誰かわかる人いませんか?よろしくお願いします。
_________________________________________________________________________
Get Your Private, Free E-mail from MSN Hotmail at http://www.hotmail.com.
Share information about yourself, create your own public profile at
http://profiles.msn.com.
- Follow-Ups
-
- [plamo:07474] Re: ELECOM の NIC について, Chie Nakatani
[検索ページ]
[メール一覧]
Plamo ML 公開システム