東芝PCでLinuxを使おう!Ver. 1.27.2

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇━2:デフラグしましょう。-投稿者:いささか先生(12/11-15:19)No.34


トップに戻る
342:デフラグしましょう。いささか先生 E-mail URL12/11-15:19

 さて、Linuxをインストールするスペースを空けたら、次に
するのは「デフラグ」です。 通常、ファイルはディスクの中
に散らばって格納されており、スペースを空けたと言っても
連続しているわけではないのです。
 「デフラグ」を行う事によって、連続したスペースを空け、
ここを別パーティションに分ける事にします。

 しかし! パーティションを分割するためには、パーティ
ションの後ろの部分に連続した空きエリアが出来ないと、
うまく分割できないのですが、Windowsのデフラグは、完
璧に空きエリアを作ってくれないのです。

 では、どうすれば良いのでしょうか.....

 一つは、リカバリCDから再インストールした状態にすれ
ば、データはパーティションの頭から書き込まれていくの
で、後ろにそのまま空きが出来ます。

 もう一つの(私のやった)方法は、FORGと言うプログラム
を使ってデフラグをかける方法です。 圧縮ディスクのホス
トドライブではLFN(ロングファイルネーム)が使われていな
いので、通常のディスクでうまく利用できるか解からないの
ですが、このプログラムを使えば、きれいにデフラグがか
かり空きエリアを作る事が出来ます。

 使い方は至って簡単。Windowsをコマンドプロンプトモー
ドで立ち上げ、LOCKコマンドでディスクアクセスを解除し、
FORGを実行するだけです。以下に、ホストドライブがZの
場合の例をつけておきます。

C:\LINUX>LOCK Z:
C:\LINUX>FORG Z:<CR>
...
Start O.K. y/n ? y


 FORGの入手先は、以下のURLから入手できます。

http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/dos/util/disk/care/neco/index.html

.....続く(次回はfips)