LibrettoからデスクトップまでVer. 1.27.2

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳ライブカメラに libretto-投稿者:ギミック(5/21-01:31)No.950
 ┗┳Re:ライブカメラに libretto-投稿者:いささか先生(5/21-09:55)No.951
  ┣┳Re:ライブカメラに libretto-投稿者:ギミック(5/22-03:01)No.952
  ┃┗┳Re:ライブカメラに libretto-投稿者:野良猫(5/23-21:16)No.957
  ┃ ┗┳Re:ライブカメラに libretto-投稿者:ギミック(5/24-03:59)No.960
  ┃  ┗┳Re:ライブカメラに libretto-投稿者:野良猫(5/25-10:12)No.961
  ┃   ┗━Re:ライブカメラに libretto-投稿者:ギミック(5/25-11:52)No.964
  ┣┳サーバ用途のパソコン(Re:ライブカメラに libretto)-投稿者:ice(5/22-04:47)No.953
  ┃┗┳Re:サーバ用途のパソコン(Re:ライブカメラに libretto)-投稿者:いささか先生(5/25-15:42)No.969
  ┃ ┗━Re:サーバ用途のパソコン(Re:ライブカメラに libretto)-投稿者:ギミック(5/27-19:38)No.983
  ┣━Re:ライブカメラに libretto-投稿者:hirabayashi(5/23-06:26)No.955
  ┗┳Re:ライブカメラに libretto-投稿者:野良猫(5/23-21:25)No.958
   ┗┳Re:ライブカメラに libretto-投稿者:いささか先生(5/25-15:47)No.971
    ┗━Re:ライブカメラに libretto-投稿者:野良猫(5/25-15:55)No.972


トップに戻る
950ライブカメラに librettoギミック E-mail 5/21-01:31

ライブカメラをやろうとしてます。

ぼくは普段 genio とポケベル(infonext)を併用して使ってましてメールはこれ
だけで用は足りるので libretto はほとんど持ち歩いていません。なぜ買ったかと
いうと gps したかったからです。うちは結構田舎なので子供とチャリで散歩すると
き自動車が走るような大通りは走りたくないし、出来れば緑の多いところで知らな
いところを結構長時間散歩するのでよく迷子になるのです。また目的地へもなかな
か(迷って)行けなかったりするのでそこで libretto+gps カードの出番です。あ
とは出先から(必要な時だけ)持ち歩いて自宅や会社のサーバをリモートで管理し
たり出来るのでこれもたまに使ったりします。ただやっぱりデスクトップと比べる
と使用頻度は明らかに低いので貧乏性の自分的にはやっぱり考えてしまうわけで
す。

そこでライブカメラの実験です。いまやろうとしてるのは smart caputure card
(これは友達からのもらいもの)を使って realserver かもしくは software
vision の svserver を使って遊んでみようと思ってます。それでもし問題がなけ
れば(うちは ocn エコノミー)旅行中の時だけ libretto をサーバにしてもおも
しろいかな。。と思ってます。旅行は1、2ヶ月おきに1ヶ月位行くのでその時も
互換機電源つけておくのは。。と思ってるからです。ups もつけてないのでそうい
う意味でも有効かな。。と思ってます。それでいま気になってるのは「発火」で
す。これから夏にかけてぼくの部屋はとんでもなく暑く(ルータやハブがフリーズ
するくらい)なるので互換機はもちろん libretto をサーバにしたら。。と思うと
発火が恐いです。

どうなんでしょうか。発火。やっぱありえることなんでしょうか。まえパワーブッ
クでもあったし。。

トップに戻る
951Re:ライブカメラに librettoいささか先生 E-mail 5/21-09:55
記事番号950へのコメント
ギミックさんは No.950「ライブカメラに libretto」で書きました。

 ★以下の文章は、パソコンを24時間動かしっぱなしで★
 ★利用するよう勧めているわけでは有りません。   ★
 ★このような利用方法は、あくまでも個人の責任にお★
 ★いて、実施してください。お願いします。       ★

>それでもし問題がなければ(うちは ocn エコノミー)旅行中の
>時だけ libretto をサーバにしてもおもしろいかな。と思ってま
>す。

 Librettoが適しているかは、「?」ですが、個人ベースのこう
いったサーバには、ノートパソコンが最適かもしれませんね。
実際、私の家でも、A4サイズの486ノートパソコンがサーバと
して1年中動いています。
 ノートなら、デスクトップのファンや、HDDのようにうるさくなく、
家庭には最適ですよね。 家庭環境では、HDDの音さえうる
さく感じますが、アクセスが無くなるとすぐ停止させるよう設定
しているので、あまり気にならない状況です。

>それでいま気になってるのは「発火」です。これから夏にかけ
>てぼくの部屋はとんでもなく暑く(ルータやハブがフリーズす
>るくらい)なるので互換機はもちろん libretto をサーバにした
>ら。と思うと発火が恐いです。

 うちの家内はエアコンが大嫌いなので、真夏でもエアコン無
しなんですが、この部屋で動かしっぱなしにしているけど、今
のところは大丈夫ですね。
 長期に外出する場合、雨戸やカーテンを閉めて、極力部屋
の温度が上がらないようにして、パソコンの周りに発火物を置
かない様気を付けてはいますが.....
 Librettoなどでは、"CPU"が異常加熱すると、自動的に強制
サスペンドするので、かなり安全では有ると思いますが、これ
で完璧って訳でもないので.....
 やはり、長期に離れる場合、やめた方が良いだろうなぁ。

>どうなんでしょうか。発火。やっぱありえることなんでしょうか。

 100%無いとは言いきれないでしょうね。 もともと、パソコン
はサーバ専用機(ワークステーションなど)と違って24時間稼
動を想定していないので、規格外の使い方になるはずです(^^;
でも、最近サーバ用途でのパソコン利用って多そうだよなぁ(^^;;;

トップに戻る
952Re:ライブカメラに librettoギミック E-mail 5/22-03:01
記事番号951へのコメント
なるほど。。リブレットにはそんな機能があったんですねー。すごいな。というこ
とは温度計が内臓されてるわけですよね。。うーん。。ちょっとゆっくりになりま
すが実験してみようと思います。ありがとうございました。
お話を聞いてからちょっと室温をモニターしたくなりまして検索してみました。予
想通りあんまりなかったのですが freebsd 上で温度計からパラレルでデータを取
り込むのに成功してる人がいました。すごいですねー。びっくりです。

http://www.tama.or.jp/~hoso/FreeBSD/tx100/index.html

なんとか linux に移植出来ないかなー。とか思ってますけど。なんかぼくの技術
では難しそうです。。あー。でも移植してみたい。。

トップに戻る
957Re:ライブカメラに libretto野良猫 E-mail 5/23-21:16
記事番号952へのコメント
ギミックさんは No.952「Re:ライブカメラに libretto」で書きました。

>なるほど。。リブレットにはそんな機能があったんですねー。すごいな。というこ
>とは温度計が内臓されてるわけですよね。。うーん。。ちょっとゆっくりになりま
>すが実験してみようと思います。ありがとうございました。

24時間サーバとして使用されるのなら、止まってはこまるんですよね。
だとすると、熱でハイパネするのはこまるのでは?
(止まるのは自動でも、戻すのは手動ですから)

>お話を聞いてからちょっと室温をモニターしたくなりまして検索してみました。予
>想通りあんまりなかったのですが freebsd 上で温度計からパラレルでデータを取
>り込むのに成功してる人がいました。すごいですねー。びっくりです。

ソースを見てみましたが、そんなに難しいことはしてないようです。
細渕さんが使われているTX100というチップがデータの処理をしているので、
ドライバとしてのプログラムと、時間監視(タイムアウトを含む)位ですね。
あとは、データを読んでいるだけみたい。
LinuxとFreeBSDのドライバの書き方の違いを知っていれば簡単ではないかな?
(こう書いていますが、自分はLinuxもFreeBSDもドライバをどう書くか知らないんですけどね。)

トップに戻る
960Re:ライブカメラに librettoギミック E-mail 5/24-03:59
記事番号957へのコメント
ソースを見てみましたが、そんなに難しいことはしてないようです。
>細渕さんが使われているTX100というチップがデータの処理をしているので、
>
ありがとうございます。ちょっとこれもやってみます。ただ linux のことは全然わからないのでどんな
本読めばいいんでしょうか?教えていただけると助かります。すみません。

libretto サーバ計画ですがいま realpublisher で近所の町並みをライブカムしてますが問題無いみた
いです。元気に動作してます。ただやっぱり不安はあるのでまわりには燃えるものは置かないようにして
ます。石綿でも買ってこようかなー。

トップに戻る
961Re:ライブカメラに libretto野良猫 E-mail 5/25-10:12
記事番号960へのコメント
ギミックさんは No.960「Re:ライブカメラに libretto」で書きました。

>ありがとうございます。ちょっとこれもやってみます。ただ linux のことは全然わからないのでどんな
>本読めばいいんでしょうか?教えていただけると助かります。すみません。

お恥ずかしながら、自分もどういう本を読めば良いかわからないんです。
Linuxの他のドライバのソースを見て真似をする、という方法を取るのが
普通なのかな?

>libretto サーバ計画ですがいま realpublisher で近所の町並みをライブカムしてますが問題無いみた
>いです。元気に動作してます。ただやっぱり不安はあるのでまわりには燃えるものは置かないようにして
>ます。石綿でも買ってこようかなー。

順調なようですね。
多分、火がでることはないでしょうけど、用心に越したことはないですからね。

トップに戻る
964Re:ライブカメラに librettoギミック E-mail 5/25-11:52
記事番号961へのコメント
>Linuxの他のドライバのソースを見て真似をする、という方法を取るのが
>普通なのかな?
わかりました。ありがとうございます。
ちょっと時間はかかるかもしれないけど是非やってみます!

トップに戻る
953サーバ用途のパソコン(Re:ライブカメラに libretto)ice E-mail URL5/22-04:47
記事番号951へのコメント
ice こと林と申します。ここへの書き込みははじめてです。
よろしくお願いします。。

いささか先生さんは No.951「Re:ライブカメラに libretto」で書きました。
>
> ★このような利用方法は、あくまでも個人の責任にお★
> ★いて、実施してください。お願いします。       ★

私もこれは理解しているつもりです。で、

> 100%無いとは言いきれないでしょうね。 もともと、パソコン
>はサーバ専用機(ワークステーションなど)と違って24時間稼
>動を想定していないので、規格外の使い方になるはずです(^^;

へぇ、想定されてないんですか。ちょっと意外でした。
てっきり、そこまで見越して設計しているものと思ってましたから。

で、実例でよろしければ、Libretto 20 は24時間動いています。
Linuxで運用しています。休ませる時(バッテリーチャージのため)も
ありますが、基本的には動きっぱなしです。
サスペンド/レジュームがないので、起動に時間がかかるのを嫌ってという
理由もあります。Win95の起動時間とどっちが長いとか言うのは
比較したことはありませんが、Linuxの方が短いように感じるのは
ひいき目かもしれません。

サスペンド/レジューム機能を搭載した、Lib70シリーズが
発表されないかと待ち望んでもいます。(^_^)

>でも、最近サーバ用途でのパソコン利用って多そうだよなぁ(^^;;;

でしょ? 私の DELL のデスクトップパソコンも 2年ほど電源が
入りっぱなしです。こちらは、バッテリーチャージが不要なので...。(^^;

トップに戻る
969Re:サーバ用途のパソコン(Re:ライブカメラに libretto)いささか先生 E-mail 5/25-15:42
記事番号953へのコメント
iceさんは No.953「サーバ用途のパソコン(Re:ライブカメラに libretto)」で書きました。
>ice こと林と申します。ここへの書き込みははじめてです。
>よろしくお願いします。。

 いらっしゃいませ。

>> 100%無いとは言いきれないでしょうね。 もともと、パソコン
>>はサーバ専用機(ワークステーションなど)と違って24時間稼
>>動を想定していないので、規格外の使い方になるはずです(^^;
> へぇ、想定されてないんですか。ちょっと意外でした。
>てっきり、そこまで見越して設計しているものと思ってましたから。

 24時間稼動って、思ったより過酷な条件なんですよね。
会社、学校のマシン室と違って、自宅の部屋なんか真夏
の閉め切った部屋から、真冬の暖房の無い部屋まで、利
用するわけですから。 んで、24時間稼動を前提として作
られたマシンは、電源も強力だし、防塵対策が施されてい
たり、いろいろ工夫がされています。 こういったマシンか
ら比べると、パーソナルコンピュータって、やっぱりパーソ
ナルユースに作られているんですよね.....

トップに戻る
983Re:サーバ用途のパソコン(Re:ライブカメラに libretto)ギミック E-mail 5/27-19:38
記事番号969へのコメント
うちの会社では使わなくなったpcをサーバにしてます。本当はいささか先生がおっしゃってるよう
にサーバ用途に作られたpcを使うのがベストだと思うんですけど、うちの場合なるべく買わないよ
うにはしてるんですけどどうしても買わなくちゃいけなくなってそれで使わなくなったpcをサーバ
にしてます。で、調子悪くなったら取り替え。。みたいにしてます。ただハードディスクだけは金か
けてます。これも最近ではハードディスク(サーバ用途のと比べると)ほんとむちゃくちゃ安いので
2台買えばミラーリング出来るし。。たぶんもう高いハードディスクは買わないと思います。
そこでやっぱりノートも消耗品なので会社で使わなくなったノートとかあるのでそれサーバに出来れ
ばUPS不要だしいいですよねー。なのでリブレットからテストしてみようかなー。と思ってます。
いまはとても順調です。さすがですねー。


トップに戻る
955Re:ライブカメラに librettohirabayashi E-mail 5/23-06:26
記事番号951へのコメント
いささか先生さんは No.951「Re:ライブカメラに libretto」で書きました。
> Librettoが適しているかは、「?」ですが、個人ベースのこう
>いったサーバには、ノートパソコンが最適かもしれませんね。
>実際、私の家でも、A4サイズの486ノートパソコンがサーバと
>して1年中動いています。
 ノートならUPS付けなくても、バッテリーがついているから一時的な停電にも
強いし、安上がりでいいですよね。

トップに戻る
958Re:ライブカメラに libretto野良猫 E-mail 5/23-21:25
記事番号951へのコメント
いささか先生さんは No.951「Re:ライブカメラに libretto」で書きました。

>でも、最近サーバ用途でのパソコン利用って多そうだよなぁ(^^;;;

現状はどうかは知りませんが、少し前まではFreeBSDがかなりの数で
Webサーバとして使われていたそうです。(落ちない、動作が軽い、安いの三拍子が理由)

トップに戻る
971Re:ライブカメラに librettoいささか先生 E-mail 5/25-15:47
記事番号958へのコメント
野良猫さんは No.958「Re:ライブカメラに libretto」で書きました。
>現状はどうかは知りませんが、少し前まではFreeBSDがかなりの数で
>Webサーバとして使われていたそうです。(落ちない、動作が軽い、安いの三拍子が理由)

 この掲示板を置いているサーバが、まさにその通りなんですよね。
AT互換機に、Linux の構成です。

トップに戻る
972Re:ライブカメラに libretto野良猫 E-mail 5/25-15:55
記事番号971へのコメント
いささか先生さんは No.971「Re:ライブカメラに libretto」で書きました。

>>現状はどうかは知りませんが、少し前まではFreeBSDがかなりの数で
>>Webサーバとして使われていたそうです。(落ちない、動作が軽い、安いの三拍子が理由)
>
> この掲示板を置いているサーバが、まさにその通りなんですよね。
>AT互換機に、Linux の構成です。

少し前まで、Linuxでは無くFreeBSDが、Webサーバとしてたくさん使われていたのは
想像するに、そのころのLinuxのネットワーク周りにバグがあるという話があったから
ではないでしょうか?(その話が事実なのか噂なのかは......)

P.S.
 今のLinuxはそんな話は無いようです。