LibrettoからデスクトップまでVer. 1.27.2

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳誰か教えてください-投稿者:narutan(5/9-06:07)No.903
 ┣━Re:誰か教えてください-投稿者:いささか先生(5/9-10:22)No.905
 ┣┳Re:誰か教えてください-投稿者:野良猫(5/9-19:30)No.912
 ┃┗━Re:誰か教えてください-投稿者:野良猫(5/9-19:33)No.913
 ┗┳ありがとうございます-投稿者:narutan(5/9-23:39)No.914
  ┗━Re:ありがとうございます-投稿者:野良猫(5/11-15:40)No.917


トップに戻る
903誰か教えてくださいnarutan E-mail 5/9-06:07

初めまして、今までは眺めるだけでした。初めて書き込みます。どうしたらよいの
かわからず困っています。誰か教えてください。
使用マシンはDynaBook GT475です。
起動ディスクからwin95を再インストールできません。起動ディスクにはPCカー
ド、CD-ROMのドライバを組み込みCDにはアクセスできるようになっています。DOS
画面で、SETUPを実行すると、「準備をしています。しばらくお待ちください 実行
可能な最大プログラムサイズは、最低 451584バイト必要です。」というメッセー
ジの後なにも起きません。以前は、WIN3.1からセットアップをしていました。
WIN3.1のディスクが壊れてしまったので、このままではOSをセットアップできませ
ん。誰か助けてください。


トップに戻る
905Re:誰か教えてくださいいささか先生 E-mail 5/9-10:22
記事番号903へのコメント
narutanさんは No.903「誰か教えてください」で書きました。
>可能な最大プログラムサイズは、最低 451584バイト必要です。」

 CD-ROMのドライバなどを組み込んだ時に、メモリエリアが
足りなくなったようですね。 UMBを有効に使って、エリアを広
げましょう。

 UMBが分からないなら、東芝のサポートに行って、やっても
らった方が早いと思います(^^;;;

トップに戻る
912Re:誰か教えてください野良猫 E-mail 5/9-19:30
記事番号903へのコメント
narutanさんは No.903「誰か教えてください」で書きました。

>起動ディスクからwin95を再インストールできません。起動ディスクにはPCカー
>ド、CD-ROMのドライバを組み込みCDにはアクセスできるようになっています。DOS
>画面で、SETUPを実行すると、「準備をしています。しばらくお待ちください 実行
>可能な最大プログラムサイズは、最低 451584バイト必要です。」というメッセー
>ジの後なにも起きません。以前は、WIN3.1からセットアップをしていました。

いささか先生も書かれているように、DOSのメモリ(なんて呼び名だったけな?)の
空領域が足りていないんじゃないかな?(実装メモリのサイズではありません。)

config.sysとautoexec.batの内容が分ればアドバイスもできるんですけどね。
(無難な線は、東芝のサポートですけどね。)

トップに戻る
913Re:誰か教えてください野良猫 E-mail 5/9-19:33
記事番号912へのコメント
自己レスです。

>いささか先生も書かれているように、DOSのメモリ(なんて呼び名だったけな?)の
                       ↑↑↑↑↑
 頭ぼけてるなあ。コンベンショナルメモリですね。



トップに戻る
914ありがとうございますnarutan E-mail 5/9-23:39
記事番号903へのコメント
メモリがドライバを組み込んだことで足りなくなったのではというアドバイスをもらい、
ドライバを組み込んだディスクでCD-ROMからハードディスクへCDの内容をコピーしてか
ら、ドライバを組み込んでいない起動ディスクでセットアップしてみたらセットアップで
きるのではないかと思いやってみました。そしたら無事セットアップできました。
本当にうれしいです。いささか先生さん、野良猫さんアドバイスありがとうございまし
た。

トップに戻る
917Re:ありがとうございます野良猫 E-mail 5/11-15:40
記事番号914へのコメント
narutanさんは No.914「ありがとうございます」で書きました。

>ドライバを組み込んだディスクでCD-ROMからハードディスクへCDの内容をコピーしてか
>ら、ドライバを組み込んでいない起動ディスクでセットアップしてみたらセットアップで
>きるのではないかと思いやってみました。そしたら無事セットアップできました。

復旧出来てなによりです。
95を何回か壊すと、そのうちセットアップ作業もなれてきますよ。
(って、慣れたくないですよね。こんな面倒なこと。)

参考までに、自分がやって要る方法を書きます。
パーティションマジック等を使い、プライマリパーティションを2つ作ります。
1つはCドライブとなり、Win95とその上で動作させる製品のインストールに
使用します。
もう一つは、Dドライブとしデータ用の領域としておきます。
Dドライブは、アクティブなパーティションの切り替えで動作できるDOSを
インストールしておき、ここに、95のCDイメージ(\WIN95の中のファイル)
もコピーしておきます。
(PCカード等のドライバ等も入れておきます。)

95がクラッシュした場合、アクティブドライブをDドライブ側に切り替えて、
旧Cドライブ(Dドライブに見えるドライブ)をフォーマットして、SYS D: で、
CドライブにDOSシステムをコピーします。
そのあと、旧Cドライブに\WINDOWS\OPTIONS\CABSのディレクトリを
作成し、コピーしてあった95のイメージをコピーします。

アクティブドライブを元に戻し、Dドライブを隠しドライブに設定(そのまま
だと、セットアップ起動時にロングファイル名が破壊される。)し、
DOSのシステムが起動した後、c:\windows\options\cabsの下の、
setup.exe(または、oemsetup.exe)を起動すれば、OKです。

CDからセットアップするより早く95をインストールできます。
(あとで、Dドライブを隠しドライブから元に戻し、ドライバ等のインストール
を行えば、お終い。)

この方法で、95の再インストールは、30分〜1時間程度で終わります。
あとは、製品のインストール、シェア/フリーソフトの復元まで含めても
3時間程度で終ります。
(その間は、別のマシンで仕事しながらやってますので、ロス時間は
殆どありませんね。)