◇┳超リブ(その2)-投稿者:いささか先生(12/16-18:12)No.9 ┣┳Re:超リブ(その2)-投稿者:NAVY(12/17-09:31)No.15 ┃┣━Re:超リブ(その2)-投稿者:いささか先生(12/17-21:50)No.24 ┃┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:tetsu(12/18-08:34)No.31 ┃ ┣┳Re:超リブ(その2)-投稿者:NAVY(12/18-17:33)No.35 ┃ ┃┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:いささか先生(12/19-00:04)No.43 ┃ ┃ ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:NAVY(12/19-17:37)No.52 ┃ ┃ ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:いささか先生(12/20-09:50)No.61 ┃ ┃ ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:NAVY(12/20-15:51)No.69 ┃ ┃ ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:いささか先生(12/22-22:07)No.83 ┃ ┃ ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:NAVY(12/24-11:35)No.103 ┃ ┃ ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:いささか先生(12/25-09:13)No.112 ┃ ┃ ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:NAVY(12/26-11:47)No.134 ┃ ┃ ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:いささか先生(12/26-19:47)No.143 ┃ ┃ ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:NAVY(12/27-10:38)No.150 ┃ ┃ ┗━Re:超リブ(その2)-投稿者:いささか先生(12/27-11:32)No.153 ┃ ┗━Re:超リブ(その2)-投稿者:いささか先生(12/18-23:57)No.39 ┣┳Re:超リブ(その2)-投稿者:どりぃ(12/17-12:37)No.17 ┃┗━Re:超リブ(その2)-投稿者:いささか先生(12/17-21:48)No.23 ┣┳Re:超リブ(その2)-投稿者:野良猫(12/17-16:26)No.19 ┃┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:いささか先生(12/17-21:53)No.25 ┃ ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:野良猫(12/18-12:00)No.33 ┃ ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:いささか先生(12/19-00:01)No.41 ┃ ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:野良猫(12/19-10:15)No.48 ┃ ┗━Re:超リブ(その2)-投稿者:いささか先生(12/20-09:44)No.58 ┣┳Re:超リブ(その2)-投稿者:いつみ@浮浪者(12/17-18:34)No.21 ┃┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:いささか先生(12/17-21:57)No.27 ┃ ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:いつみ@浮浪者(12/18-19:40)No.36 ┃ ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:いささか先生(12/19-00:06)No.44 ┃ ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:いつみ@浮浪者(12/19-13:17)No.51 ┃ ┗┳Re:超リブ(その2)アンミラ突っ込み-投稿者:野良猫(12/20-15:12)No.67 ┃ ┣┳Re:超リブ(その2)アンミラ突っ込み-投稿者:いつみ@浮浪者(12/21-13:20)No.77 ┃ ┃┗━Re:超リブ(その2)アンミラ突っ込み-投稿者:いささか先生(12/22-22:23)No.91 ┃ ┣┳Re:超リブ(その2)アンミラ突っ込み-投稿者:野良猫(12/22-10:28)No.79 ┃ ┃┗━Re:超リブ(その2)アンミラ突っ込み-投稿者:いささか先生(12/22-22:26)No.93 ┃ ┗━Re:超リブ(その2)アンミラ突っ込み-投稿者:いささか先生(12/22-22:03)No.81 ┣┳Re:超リブ(その2)-投稿者:NK(12/18-01:49)No.30 ┃┣┳Re:超リブ(その2)-投稿者:野良猫(12/18-11:35)No.32 ┃┃┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:いささか先生(12/18-23:59)No.40 ┃┃ ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:いつみ@浮浪者(12/19-19:41)No.55 ┃┃ ┗━Re:超リブ(その2)-投稿者:いささか先生(12/20-09:54)No.64 ┃┗━Re:超リブ(その2)-投稿者:いささか先生(12/18-23:56)No.38 ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:つんつん(12/19-00:32)No.46 ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:いささか先生(12/20-09:42)No.56 ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:野良猫(12/20-15:21)No.68 ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:いささか先生(12/22-22:06)No.82 ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:野良猫(12/25-19:07)No.121 ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:いささか先生(12/26-08:58)No.127 ┗┳Re:超リブ(その2)-投稿者:野良猫(12/26-10:50)No.133 ┗━Re:超リブ(その2)-投稿者:いささか先生(12/26-19:43)No.140
9 | 超リブ(その2) | いささか先生 E-mail URL | 12/16-18:12 |
以前の書き込みが消えてしまったので、別の角度から..... 東芝PCへの要望を見ていると、PCカードスロットの位置を 逆(左)にして欲しいという意見があるけど、スロットを増やし て欲しいって意見は無いようですね? 最近マルチファンクションカードが増えてきて、1スロットで もあまり不便じゃないのかなぁ? たとえば、USBとPCカード、求めるものが違うのは置いて おいて、PCカードスロットを2スロットにするのと、PCカード は1スロットでUSBポートが増えるのでは、皆さんどちらが 良いと思いますか? |
15 | Re:超リブ(その2) | NAVY E-mail | 12/17-09:31 |
記事番号9へのコメント いささか先生さんは No.9「超リブ(その2)」で書きました。 > 東芝PCへの要望を見ていると、PCカードスロットの位置を >逆(左)にして欲しいという意見があるけど、スロットを増やし 確かにPCカードスロットはリブの場合、リブポイントの兼ね合いで左の方が良いです。ぼくの場合、PCカード一体型のPHSを買うのをやめたのは、カードスロットが右にあるからでした。 > 最近マルチファンクションカードが増えてきて、1スロットで >もあまり不便じゃないのかなぁ? 今リブに常時差してるカードはTDK DFL3410(LAN&FAXモデム)ですが、ぼくの使い方ではこれ1個で十分です。 もう1つ差せるとすれば、自宅で自宅で使うときにSCSIカードを差したいと思いますが、カードスロットを2個にする事によって、本体の大きさに影響を与えるようであれば、1個のままの方が良いです。 >おいて、PCカードスロットを2スロットにするのと、PCカード >は1スロットでUSBポートが増えるのでは、皆さんどちらが >良いと思いますか? PCカードスロット1でUSBが増えるに1票。 |
24 | Re:超リブ(その2) | いささか先生 E-mail URL | 12/17-21:50 |
記事番号15へのコメント NAVYさんは No.15「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >もう1つ差せるとすれば、自宅で自宅で使うときにSCSIカードを >差したいと思いますが、カードスロットを2個にする事によって、 >本体の大きさに影響を与えるようであれば、1個のままの方が >良いです。 なるほど、ホームではポトリを使うから今のままで十分と..... |
31 | Re:超リブ(その2) | tetsu E-mail URL | 12/18-08:34 |
記事番号15へのコメント いささか先生、会議室新装開店おめでとうございます。 さてさて、 NAVYさんは No.15「Re:超リブ(その2)」で書きました。 > >確かにPCカードスロットはリブの場合、リブポイントの兼ね合いで左の方が良いです。ぼくの場合、PCカード一体型のPHSを買うのをやめたのは、カードスロットが右にあるからでした。 > >今リブに常時差してるカードはTDK DFL3410(LAN&FAXモデム)ですが、ぼくの使い方ではこれ1個で十分です。 >もう1つ差せるとすれば、自宅で自宅で使うときにSCSIカードを差したいと思いますが、カードスロットを2個にする事によって、本体の大きさに影響を与えるようであれば、1個のままの方が良いです。 > >PCカードスロット1でUSBが増えるに1票。 私もNAVYさんの意見に賛成です。 まずPCカードスロットは左に一つ。 本体サイズが変わってしまうのであれば、 左側に一つで十分です。 ちなみに私もDFL3410使ってますよ(^^) で、USBが増えるということなしですね! でわ、またねー(^o^)/~~~ |
35 | Re:超リブ(その2) | NAVY E-mail | 12/18-17:33 |
記事番号31へのコメント tetsuさんは No.31「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >ちなみに私もDFL3410使ってますよ(^^) (・_・)/\(・_・)ナカマ! でも、50にコイツを導入するときはてこずりました。 |
43 | Re:超リブ(その2) | いささか先生 E-mail URL | 12/19-00:04 |
記事番号35へのコメント NAVYさんは No.35「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >でも、50にコイツを導入するときはてこずりました。 どんなところが苦労しました? コンボカードって、 どれでも結構癖があるような気がするけど(爆) |
52 | Re:超リブ(その2) | NAVY E-mail | 12/19-17:37 |
記事番号43へのコメント 「ささか先生さんは No.43「Re:超リブ(その2)」で書きました。 > どんなところが苦労しました? コンボカードって、 >どれでも結構癖があるような気がするけど(爆) ネットワークの設定で固まってしまい、そのまま 即再セットアップと相成りました。 (T.T) |
61 | Re:超リブ(その2) | いささか先生 E-mail URL | 12/20-09:50 |
記事番号52へのコメント NAVYさんは No.52「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >ネットワークの設定で固まってしまい、そのまま >即再セットアップと相成りました。 (T.T) ありゃ、ありゃ。 私は、Xircomの56K&10/100のコンボをセットしたけど、 すんなりできましたよ(^^)v |
69 | Re:超リブ(その2) | NAVY E-mail | 12/20-15:51 |
記事番号61へのコメント 「ささか先生さんは No.61「Re:超リブ(その2)」で書きました。 > 私は、Xircomの56K&10/100のコンボをセットしたけど、 >すんなりできましたよ(^^)v やはりTDKは鬼門か。(爆) フランシスさんも同じ目に遭ったそうです。 |
83 | Re:超リブ(その2) | いささか先生 E-mail URL | 12/22-22:07 |
記事番号69へのコメント NAVYさんは No.69「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >やはりTDKは鬼門か。(爆) >フランシスさんも同じ目に遭ったそうです。 うむ、トップリブラーのお二人が苦労するということは、 一般人には、インストール不可能なのでは? |
103 | Re:超リブ(その2) | NAVY E-mail | 12/24-11:35 |
記事番号83へのコメント いささか先生さんは No.83「Re:超リブ(その2)」で書きました。 > うむ、トップリブラーのお二人が苦労するということは、 >一般人には、インストール不可能なのでは? 再セットアップしたら、次はあっさり行きました。 LANカードを使おうという人は、まったくの素人ではないと 思うので、なんとかなるのでは、、、、(^^; |
112 | Re:超リブ(その2) | いささか先生 E-mail URL | 12/25-09:13 |
記事番号103へのコメント NAVYさんは No.103「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >再セットアップしたら、次はあっさり行きました。 >LANカードを使おうという人は、まったくの素人ではないと >思うので、なんとかなるのでは、、、、(^^; それは甘いと思うぞよ(自爆) |
134 | Re:超リブ(その2) | NAVY E-mail | 12/26-11:47 |
記事番号112へのコメント 「ささか先生さんは No.112「Re:超リブ(その2)」で書きました。 > それは甘いと思うぞよ(自爆) 自爆って、、、、(^^;; |
143 | Re:超リブ(その2) | いささか先生 E-mail URL | 12/26-19:47 |
記事番号134へのコメント NAVYさんは No.134「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >自爆って、、、、(^^;; 経験者って事で..... |
150 | Re:超リブ(その2) | NAVY E-mail | 12/27-10:38 |
記事番号143へのコメント 「ささか先生さんは No.143「Re:超リブ(その2)」で書きました。 > 経験者って事で..... まさかいささか先生ともあろう方が、、、、(;^_^A アセアセ・・・ |
153 | Re:超リブ(その2) | いささか先生 E-mail URL | 12/27-11:32 |
記事番号150へのコメント NAVYさんは No.150「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >まさかいささか先生ともあろう方が、、、、(;^_^A アセアセ・・・ そりゃ、どんな事でも経験してますって(自爆) |
39 | Re:超リブ(その2) | いささか先生 E-mail URL | 12/18-23:57 |
記事番号31へのコメント tetsuさんは No.31「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >いささか先生、会議室新装開店おめでとうございます。 どもども、びっくりした人も、多いんじゃないかな? 私もその一人なんですけどね(^^;;; |
17 | Re:超リブ(その2) | どりぃ | 12/17-12:37 |
記事番号9へのコメント どりぃです。 いささか先生さんは No.9「超リブ(その2)」で書きました。 > 以前の書き込みが消えてしまったので、別の角度から..... > > 東芝PCへの要望を見ていると、PCカードスロットの位置を >逆(左)にして欲しいという意見があるけど、スロットを増やし >て欲しいって意見は無いようですね? 2スロットあるに越したことはないんですけどね。 Let's Note miniにできているんだから、不可能ではないのかな。 > たとえば、USBとPCカード、求めるものが違うのは置いて >おいて、PCカードスロットを2スロットにするのと、PCカード >は1スロットでUSBポートが増えるのでは、皆さんどちらが >良いと思いますか? その人がどういう使い方をするのかによるんでしょうね。 私の場合は、外出先では拡張性が必要なことはほとんどしないので、 今のままでもそんなに困らないんですが、リブがメインマシンとなっている 人にとっては、どちらも欲しいものかもしれませんね。 私個人は、カードスロットが2つのほうがいいな。 で、I/Oアダプタか、ポトリにUSBがついていたらなお良い。 そもそも、USBがあるとどんなに幸せになるのか、 私が知らないと言う話しも、、、(^_^; |
23 | Re:超リブ(その2) | いささか先生 E-mail URL | 12/17-21:48 |
記事番号17へのコメント どりぃさんは No.17「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >2スロットあるに越したことはないんですけどね。 >Let's Note miniにできているんだから、不可能ではないのかな。 Lib20が出た当時、随分1スロットってことで、 けなされていたけど、利用者側が変わってきたっ てことかな? >そもそも、USBがあるとどんなに幸せになるのか、 >私が知らないと言う話しも、、、(^_^; まぁ、USBにしろIEEE-1394にしろ、まだまだこれ からですからね(^^;;; |
19 | Re:超リブ(その2) | 野良猫 E-mail | 12/17-16:26 |
記事番号9へのコメント いささか先生さんは No.9「超リブ(その2)」で書きました。 > 最近マルチファンクションカードが増えてきて、1スロットで >もあまり不便じゃないのかなぁ? ポトリに1スロットあるからじゃないでしょうか? 携帯時は、通信系のカード1枚が使えれば良いですし、 卓上で使うなら、ポトリに接続できればよい。 昔と違い、LANがここまで一般的かつ低コストで個人でも 構築できるので、デスクトップがあれば、LANカードが さされば、大方の用は足りますから。 > たとえば、USBとPCカード、求めるものが違うのは置いて >おいて、PCカードスロットを2スロットにするのと、PCカード >は1スロットでUSBポートが増えるのでは、皆さんどちらが >良いと思いますか? 現状であるなら、PCカードスロット2つに軍配! まだ、USBの製品の種類が出回っていないので、比較の対象 になってません。これから、全ての外部接続がUSBでできる ようになれば、USBポートは欲しいですね。 (ポート一つでチェーン接続可能になりますから) どっちかっていうと、PCカードスロット一つ、USBポート なしでいいから、FPDをPCカード接続ではなく、I/O アダプタ接続にして欲しい。 あと、PCカードからの起動(Flash等からの)もできる とうれしい!! |
25 | Re:超リブ(その2) | いささか先生 E-mail URL | 12/17-21:53 |
記事番号19へのコメント 野良猫さんは No.19「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >現状であるなら、PCカードスロット2つに軍配! なるほど、USBの不透明なところがあるため、 ちょっと判断しずらいですね(^^; >まだ、USBの製品の種類が出回っていないので、比較の対象 >になってません。これから、全ての外部接続がUSBでできる >ようになれば、USBポートは欲しいですね。 スキャナとか、カメラとか.がぼちぼち出てくるかな? >どっぇBFかっていうと、PCカードスロット一つ、USBポート >なしでいいから、FPDをPCカード接続ではなく、I/O >アダプタ接続にして欲しい。 >あと、PCカードからの起動(Flash等からの)もできる >とうれしい!! こちらは別の要望ですね。 アンケート募集の方に、 書いてあります? |
33 | Re:超リブ(その2) | 野良猫 E-mail | 12/18-12:00 |
記事番号25へのコメント いささか先生さんは No.25「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >>現状であるなら、PCカードスロット2つに軍配! > > なるほど、USBの不透明なところがあるため、 >ちょっと判断しずらいですね(^^; > >>まだ、USBの製品の種類が出回っていないので、比較の対象 >>になってません。これから、全ての外部接続がUSBでできる >>ようになれば、USBポートは欲しいですね。 > > スキャナとか、カメラとか.がぼちぼち出てくるかな? USBカメラはNECが出してきましたね。 デジカメも、カードスロット経由で記憶媒体が読めますので 無理にUSB接続する必要は無いと思っています。 (デジカメにUSBはどちらかというと、デスクトップのため の規格だと思います) USBの規格を知らないのですが、転送レートが十分である なら、普及すれば、I/Oアダプタやポトリ、PCカードスロ ットはいらなくなるんじゃないですかね? それまでの、場つなぎとして以下のものがあったらいいな。 (東芝さんで、作ってみませんか?) ・PCカードのUSBポート 現状の、10BASE/TのLANカードのように、カードとそれに 接続するための、USBポートがついた10cm位のケーブル。 |
41 | Re:超リブ(その2) | いささか先生 E-mail URL | 12/19-00:01 |
記事番号33へのコメント 野良猫さんは No.33「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >(デジカメにUSBはどちらかというと、デスクトップのため >の規格だと思います) 業務ユースを考えると、いろいろアイデアはある んですよ。 パーソナルユースになると、限定され るかもしれませんが..... >・PCカードのUSBポート > 現状の、10BASE/TのLANカードのように、カードとそれに >接続するための、USBポートがついた10cm位のケーブル。 今だけなんだろうけど、アイデアは面白いですね。 今すぐ出せば、売れるかも(^^; |
48 | Re:超リブ(その2) | 野良猫 E-mail | 12/19-10:15 |
記事番号41へのコメント いささか先生さんは No.41「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >>・PCカードのUSBポート >> 現状の、10BASE/TのLANカードのように、カードとそれに >>接続するための、USBポートがついた10cm位のケーブル。 > > 今だけなんだろうけど、アイデアは面白いですね。 >今すぐ出せば、売れるかも(^^; 今すぐでなくても、USBポート未装着の旧型のマシンを使い続ける 人はかなりの数いると思います。 (アンケートの方に書きましたので、東芝の知り合いの方に伝えて みて下さい。出たら、買います。) |
58 | Re:超リブ(その2) | いささか先生 E-mail URL | 12/20-09:44 |
記事番号48へのコメント 野良猫さんは No.48「Re:超リブ(その2)」で書きました。 > 今すぐでなくても、USBポート未装着の旧型のマシンを使い続ける >人はかなりの数いると思います。 そうですね。魅力的なUSB機器が出てくると、 良いかもしれない(^^; >(アンケートの方に書きましたので、東芝の知り合いの方に伝えて > みて下さい。出たら、買います。) 了解しました。 |
21 | Re:超リブ(その2) | いつみ@浮浪者 E-mail URL | 12/17-18:34 |
記事番号9へのコメント いささか先生さんは No.9「超リブ(その2)」で書きました。 > たとえば、USBとPCカード、求めるものが違うのは置いて >おいて、PCカードスロットを2スロットにするのと、PCカード >は1スロットでUSBポートが増えるのでは、皆さんどちらが >良いと思いますか? USBポートに接続する機器で携行するものはキーボードくらいかな USBポートはI/Oアダプタに付いていればいいのでは カードスロットもリブレットには二つもいらないな 僕としては、そんな余裕があるんだったら、安く、軽くしてほしいです |
27 | Re:超リブ(その2) | いささか先生 E-mail URL | 12/17-21:57 |
記事番号21へのコメント いつみ@浮浪者さんは No.21「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >USBポートに接続する機器で携行するものはキーボード >くらいかな カメラなんかは、携行しないかなぁ? >僕としては、そんな余裕があるんだったら、安く、軽くして >ほしいです この辺りは、重装備リブと、軽量リブに分化していか ざるをえないかなぁ?と、個人的には思っているんで すけどね(^^)/ |
36 | Re:超リブ(その2) | いつみ@浮浪者 E-mail URL | 12/18-19:40 |
記事番号27へのコメント いささか先生さんは No.27「Re:超リブ(その2)」で書きました。 > カメラなんかは、携行しないかなぁ? うーん、静止画カメラなんかは、ケーブルで接続するよりはPCカード なんかのほうが使いやすいと思います ビデオカメラだったら話は別ですが、僕はそんなもの携行しないし > この辺りは、重装備リブと、軽量リブに分化していか >ざるをえないかなぁ?と、個人的には思っているんで >すけどね(^^)/ これは同感です、というか僕個人としては、はテキスト処理に特化した軽量級 マシンの登場を強く望みます ディスクレス、モノクロでいいから反射型VGAでPCMCIAタイプ2/3が二枚 、メモリ8M、でキーピッチ16mmのXTキーボード、CPUは386DXクラスな んてのを作って欲しいですね(それはリプレットではなくなってしまうどろうけど ) |
44 | Re:超リブ(その2) | いささか先生 E-mail URL | 12/19-00:06 |
記事番号36へのコメント いつみ@浮浪者さんは No.36「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >ビデオカメラだったら話は別ですが、僕はそんなもの携行しないし アンミラがキーワードですね(^^; 分かる人にしか分から ないか(自爆) >ディスクレス、モノクロでいいから反射型VGAでPCMCIAタイプ2/3が二枚 >、メモリ8M、でキーピッチ16mmのXTキーボード、CPUは386DXクラスな >んてのを作って欲しいですね(それはリプレットではなくなってしまうどろうけど WindowsCEマシンになるんじゃないかな? # 東芝のWinCEマシン�%C!�%Ctどうなるんだろうなぁ? |
51 | Re:超リブ(その2) | いつみ@浮浪者 E-mail URL | 12/19-13:17 |
記事番号44へのコメント いささか先生さんは No.44「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >いつみ@浮浪者さんは No.36「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >>ビデオカメラだったら話は別ですが、僕はそんなもの携行しないし > > アンミラがキーワードですね(^^; 分かる人にしか分から >ないか(自爆) アンミラって何ですか?秘密かな > >>ディスクレス、モノクロでいいから反射型VGAでPCMCIAタイプ2/3が二枚 >>、メモリ8M、でキーピッチ16mmのXTキーボード、CPUは386DXクラスな >>んてのを作って欲しいですね(それはリプレットではなくなってしまうどろうけど > > WindowsCEマシンになるんじゃないかな? > うーん、そうですね486ベースかPPCベースのWInCeなら大歓迎だけど、 ついでに、OpenDosでブートできたら、もっといいんだけど ># 東芝のWinCEマシン�%C!�%Ctどうなるんだろうなぁ? WInCEにはマーケットはないような気が 失敗したらモバギ対抗機に化粧直しできるように486ベースにしませんか? |
67 | Re:超リブ(その2)アンミラ突っ込み | 野良猫 E-mail | 12/20-15:12 |
記事番号51へのコメント いつみ@浮浪者さんは No.51「Re:超リブ(その2)」で書きました。 ただの突っ込みです。 >いささか先生さんは No.44「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >>いつみ@浮浪者さんは No.36「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >>>ビデオカメラだったら話は別ですが、僕はそんなもの携行しないし >> >> アンミラがキーワードですね(^^; 分かる人にしか分から >>ないか(自爆) > >アンミラって何ですか?秘密かな NIFTY FTOSHIBAフォーラムの、オフ会の主要開催場所。 首都圏に存在する、喫茶チェーン店「アンナミラージュ」のこと。 ウェイトレスの制服は、女性のバストが強調されるデザインで ある。(胸元があいているわけではない。) ここで、PCカードカメラ/カメラ付きカラーザウルス等が ナニをするという話ですね。 |
77 | Re:超リブ(その2)アンミラ突っ込み | いつみ@浮浪者 E-mail URL | 12/21-13:20 |
記事番号67へのコメント 野良猫さんは No.67「Re:超リブ(その2)アンミラ突っ込み」で書きました。 >いつみ>アンミラって何ですか?秘密かな > >NIFTY FTOSHIBAフォーラムの、オフ会の主要開催場所。 >首都圏に存在する、喫茶チェーン店「アンナミラージュ」のこと。 >ウェイトレスの制服は、女性のバストが強調されるデザインで >ある。(胸元があいているわけではない。) > > ここで、PCカードカメラ/カメラ付きカラーザウルス等が >ナニをするという話ですね。 > 関西人(でも筑波にいるんだけど)なので存じあげませんでした。 大変勉強になりました 一度のぞいてみようかな |
91 | Re:超リブ(その2)アンミラ突っ込み | いささか先生 E-mail URL | 12/22-22:23 |
記事番号77へのコメント いつみ@浮浪者さんは No.77「Re:超リブ(その2)アンミラ突っ込み」で書きました。 >一度のぞいてみようかな うむむ..... |
79 | Re:超リブ(その2)アンミラ突っ込み | 野良猫 E-mail | 12/22-10:28 |
記事番号67へのコメント 野良猫さんは No.67「Re:超リブ(その2)アンミラ突っ込み」で書きました。 >いつみ@浮浪者さんは No.51「Re:超リブ(その2)」で書きました。 > >ただの突っ込みです。 > >>いささか先生さんは No.44「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >>>いつみ@浮浪者さんは No.36「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >>>>ビデオカメラだったら話は別ですが、僕はそんなもの携行しないし >>> >>> アンミラがキーワードですね(^^; 分かる人にしか分から >>>ないか(自爆) >> >>アンミラって何ですか?秘密かな > >NIFTY FTOSHIBAフォーラムの、オフ会の主要開催場所。 >首都圏に存在する、喫茶チェーン店「アンナミラージュ」のこと。 と書いたんだけど、名前は、「アンナミラーズ」かもしれない。 (一回オフ会で行ったきりなんで、解らない。首都圏の人 だれか、正しい名称を教えて~) |
93 | Re:超リブ(その2)アンミラ突っ込み | いささか先生 E-mail URL | 12/22-22:26 |
記事番号79へのコメント 野良猫さんは No.79「Re:超リブ(その2)アンミラ突っ込み」で書きました。 >>首都圏に存在する、喫茶チェーン店「アンナミラージュ」のこと。 > と書いたんだけど、名前は、「アンナミラーズ」かもしれない。 「アンナミラーズ」が正解かな? |
81 | Re:超リブ(その2)アンミラ突っ込み | いささか先生 E-mail URL | 12/22-22:03 |
記事番号67へのコメント 野良猫さんは No.67「Re:超リブ(その2)アンミラ突っ込み」で書きました。 > ここで、PCカードカメラ/カメラ付きカラーザウルス等が >ナニをするという話ですね。 うわー、凄いなぁ(^^;;; |
30 | Re:超リブ(その2) | NK E-mail | 12/18-01:49 |
記事番号9へのコメント はじめまして。Toshibaの Protege を使っているものです。 最近、マシンを携行する必要が出てきたので、より軽い マシンを検討しています。 > 最近マルチファンクションカードが増えてきて、1スロットで >もあまり不便じゃないのかなぁ? 2スロットのほうが便利だと思いますが、1スロットを 外部接続(ポートリプリケータ?)で増やせる方式なら 本体には、1スロットで問題ないと思います。 > ... PCカードスロットを2スロットにするのと、PCカード >は1スロットでUSBポートが増えるのでは ... USBは、これからの規格だと思いますが、キーボードや プリンターが手軽に接続できることから「スロット1つに USBポート」がいいと思います。 Librettoのキーボードはやはり使いにくそうだと 思われるので、手軽に外部キーボードを接続できるのは ウリになるのではないでしょうか。 |
32 | Re:超リブ(その2) | 野良猫 E-mail | 12/18-11:35 |
記事番号30へのコメント NKさん、はじめまして。野良猫です。 NKさんは No.30「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >USBは、これからの規格だと思いますが、キーボードや >プリンターが手軽に接続できることから「スロット1つに >USBポート」がいいと思います。 将来的に、USB接続出来る機器がでてきたら、その方が やっぱり良いと、自分も思います。 (今の現状で、次のリブにUSBポートつけられても、繋ぐ ものがないよ~。無理にUSBポート付ける位なら、その分 軽く、安くして欲しいです。) >Librettoのキーボードはやはり使いにくそうだと >思われるので、手軽に外部キーボードを接続できるのは >ウリになるのではないでしょうか。 キーボードを繋ぐためだったら、I/Oアダプタか、 ポトリで接続できれば良いでしょう。 本体にUSBを持つ意味は、やはり携帯している時に 持っているものとの接続でしょう。 と、書いても、繋ぐものが思い着かないな~ デジカメにUSBポートついても繋がないでしょ。 (カード媒体でやりとりできるんだから。わざわざ、 ケーブルで繋がないだろうし。) 出張先で、プリントアウトする時に、プリンタか FAXにUSBポートがあれば、印刷に便利な位か? |
40 | Re:超リブ(その2) | いささか先生 E-mail URL | 12/18-23:59 |
記事番号32へのコメント 野良猫さんは No.32「Re:超リブ(その2)」で書きました。 > 出張先で、プリントアウトする時に、プリンタか >FAXにUSBポートがあれば、印刷に便利な位か? まずは、デバイスが出回らないことには、どうしよう もないですねぇ(^^;;; |
55 | Re:超リブ(その2) | いつみ@浮浪者 E-mail URL | 12/19-19:41 |
記事番号40へのコメント いささか先生さんは No.40「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >野良猫さんは No.32「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >> 出張先で、プリントアウトする時に、プリンタか >>FAXにUSBポートがあれば、印刷に便利な位か? > > まずは、デバイスが出回らないことには、どうしよう >もないですねぇ(^^;;; > USBポートで接続するペン型のスキャナとか活字認識装置とかが 利用できるんだったら、USBポートがあっても邪魔にはならないですね でも現状では、携帯マシンといっしょに携帯して使うUSBデバイスが ないのだけれど、それはそういうデバイスを出しても、それを活用できる 計算機がないからで リブレットにUSBポートが付いたら、そういうマーケットが立ち上がって 魅力のあるデバイスが次々市場に出てくる、というのが、順番かもしれません ということを期待して、私はUSBポートに一票 いつみ |
64 | Re:超リブ(その2) | いささか先生 E-mail URL | 12/20-09:54 |
記事番号55へのコメント いつみ@浮浪者さんは No.55「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >USBポートで接続するペン型のスキャナとか活字認識装置とかが >利用できるんだったら、USBポートがあっても邪魔にはならないですね そーゆーのが出てくると面白そうですね。 >リブレットにUSBポートが付いたら、そういうマーケットが立ち上がって >魅力のあるデバイスが次々市場に出てくる、というのが、順番かもしれません 流通業界とかに、アピールするとよさそうだなぁ..... >ということを期待して、私はUSBポートに一票 了解。 |
38 | Re:超リブ(その2) | いささか先生 E-mail URL | 12/18-23:56 |
記事番号30へのコメント NKさんは No.30「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >はじめまして。Toshibaの Protege を使っているものです。 >最近、マシンを携行する必要が出てきたので、より軽い >マシンを検討しています。 かつては、Portegeが一番軽くて、あちこちに持ち 歩いていたんですけどねぇ(^^;;; >Librettoのキーボードはやはり使いにくそうだと >思われるので、手軽に外部キーボードを接続できるのは >ウリになるのではないでしょうか。 そうですね。リブの場合、簡単に外部キーボードが つながるってのは、メリットかもしれないですね。 |
46 | Re:超リブ(その2) | つんつん E-mail URL | 12/19-00:32 |
記事番号9へのコメント いささか先生さんは No.9「超リブ(その2)」で書きました。 今日は残念でしたねー > 東芝PCへの要望を見ていると、PCカードスロットの位置を >逆(左)にして欲しいという意見があるけど、スロットを増やし >て欲しいって意見は無いようですね? σ(^-^)は左右どちらでもかまわないです。 mobioのまねした、て思われたくないしね(爆) やはし、2すろっと欲しいです。 れっつはそこだけ、うらやましいですね。 ディスクドックがそのまま刺さるマシンがいいです(爆) やはし、ぽとりは誰でも買えるモノじゃないですから、仮にFDDがカードであるとすれば、 2スロットは必須だと思います。 > 最近マルチファンクションカードが増えてきて、1スロットで >もあまり不便じゃないのかなぁ? まるちは高いな(^◇^;) > たとえば、USBとPCカード、求めるものが違うのは置いて >おいて、PCカードスロットを2スロットにするのと、PCカード >は1スロットでUSBポートが増えるのでは、皆さんどちらが >良いと思いますか? USBはまだまだでわ? 市場をよく知らないのですが。 |
56 | Re:超リブ(その2) | いささか先生 E-mail URL | 12/20-09:42 |
記事番号46へのコメント つんつんさんは No.46「Re:超リブ(その2)」で書きました。 > やはし、ぽとりは誰でも買えるモノじゃないですから、仮にFDDがカードであるとすれば、 >2スロットは必須だと思います。 FDDがネックですかねぇ(^^; |
68 | Re:超リブ(その2) | 野良猫 E-mail | 12/20-15:21 |
記事番号56へのコメント いささか先生さんは No.56「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >つんつんさんは No.46「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >> やはし、ぽとりは誰でも買えるモノじゃないですから、仮にFDDがカードであるとすれば、 >>2スロットは必須だと思います。 > > FDDがネックですかねぇ(^^; システムがとんでしまった時に、インストール媒体がCDだと、 FDとCD(SCSI等)が本体だけでは同時に使えないことがネック ですね。(パラレルで接続するCDドライブは一般的ではないですし) (これがなければ、Linuxも導入しやすくなるのですが。) |
82 | Re:超リブ(その2) | いささか先生 E-mail URL | 12/22-22:06 |
記事番号68へのコメント 野良猫さんは No.68「Re:超リブ(その2)」で書きました。 > システムがとんでしまった時に、インストール媒体がCDだと、 >FDとCD(SCSI等)が本体だけでは同時に使えないことがネック >ですね。 CDブートという手もあるかなぁ? すべての機種でブートするのは 無理でも、東芝のCD-ROMドライブに限定してでも、CD-ROMからブー トできれば、いろいろ遊べそうですよね。 |
121 | Re:超リブ(その2) | 野良猫 E-mail | 12/25-19:07 |
記事番号82へのコメント いささか先生さんは No.82「Re:超リブ(その2)」で書きました。 > CDブートという手もあるかなぁ? すべての機種でブートするのは >無理でも、東芝のCD-ROMドライブに限定してでも、CD-ROMからブー >トできれば、いろいろ遊べそうですよね。 汎用的に、PCカードスロットからの起動ができれば、色々手段は あるかなぁ? |
127 | Re:超リブ(その2) | いささか先生 E-mail URL | 12/26-08:58 |
記事番号121へのコメント 野良猫さんは No.121「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >汎用的に、PCカードスロットからの起動ができれば、色々手段は >あるかなぁ? ATAPIのHDDカードにいろいろなOSを入れておいて、 差し替えてデモをするとかね(^^)v |
133 | Re:超リブ(その2) | 野良猫 E-mail | 12/26-10:50 |
記事番号127へのコメント いささか先生さんは No.127「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >野良猫さんは No.121「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >>汎用的に、PCカードスロットからの起動ができれば、色々手段は >>あるかなぁ? > > ATAPIのHDDカードにいろいろなOSを入れておいて、 >差し替えてデモをするとかね(^^)v 一番欲しいのは、Flashで動作する、PDAソフトかなぁ。 HDアクセスレスで動作して、Flashへの書き込みは、パネル を閉じることで行えば、書き込みの遅さを気にしなくても 良いので、結構使えるとおもうんだけどなぁ。 |
140 | Re:超リブ(その2) | いささか先生 E-mail URL | 12/26-19:43 |
記事番号133へのコメント 野良猫さんは No.133「Re:超リブ(その2)」で書きました。 >一番欲しいのは、Flashで動作する、PDAソフトかなぁ。 そっか、ソフトの事は考えていなかったなぁ.....(^^; |