LibrettoからデスクトップまでVer. 1.27.2

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳結局は東芝製(w-投稿者:ばねやん(11/24-01:19)No.1982
 ┗┳Re:結局は東芝製(w-投稿者:野良猫(11/24-11:04)No.1983
  ┗━Re:結局は東芝製(w-投稿者:ばねやん(11/27-23:49)No.1986


トップに戻る
1982結局は東芝製(wばねやん E-mail 11/24-01:19

通販でDynaBook3480(ペン3600MHz,20G)を申し込みました。
初めて通販で購入するのは多少不安ですが、あとは金を振り込んで
ブツが届くのを待つだけです。

結局東芝製品になってしまいました(笑)
LOOXと迷ったのですが、東芝製を選んだ理由は以下の通り。

(1)ハイバネーションがある
Winの休止は遅くて使えないが、東芝のは使える。
WinのスタンバイだとLOOXは満充電でも1日しか
もたないようです。これだと朝早く出かけて半日後に
初めて使おうとしたときに半分減っていることになり
ますよね。「なんだかなぁ」という感じなので、やっぱり
ハイバネーションが使える東芝製は「良いなぁ」と
思いました。
(2)筐体が頑丈
ふたを閉じて手のひらに本体を挟んで押したときに、
他社製(特にLOOX)は壊れそうな気がして、、、
東芝製は頑丈そうなんですよね。
なんだかんだリブレット70も3年近く使っているのに、
表面には傷くらいしか付いていませんし。
毎日持ち歩くので、丈夫な製品を作り続けている
信頼性は代え難いのです。


(質問1)
ところで、DynaBookのハイバネーションってメモリを
増やすと遅くなるのでしょうか?速度に差がなければ
128MBに増設しようと思っています。
#逆に言えば、遅くなるくらいなら増設は見送り。

(質問2)
Winのサスペンドは、使用メモリが大きくなると消費電力は
増すのでしょうか?
現在会社名義のDynaBook3380はメモリ64Kで完全放電まで52時間
くらいですが、LOOXはメモリ128Kで24時間くらいだそうです。
バッテリーの容量などが異なるので、単純に比較は出来ないとは
思いますが。メーカーごとの設計で異なるのか、メモリ等で異なって
くるのかなど気になりました。


長文失礼しました。。

トップに戻る
1983Re:結局は東芝製(w野良猫 11/24-11:04
記事番号1982へのコメント
 ばねやんさん、こんにちは。
 野良猫です。

>通販でDynaBook3480(ペン3600MHz,20G)を申し込みました。
>初めて通販で購入するのは多少不安ですが、あとは金を振り込んで
>ブツが届くのを待つだけです。

 新マシン購入おめでとうございます。


>(1)ハイバネーションがある

 LOOXのマニュアルを見ていないので断定できませんが、
ハイパネーションはあると思います。富士通のノートPC
はハイパネーション機能があるのですが、ハイパネーション
という語句を使えない(他メーカーの登録用語?)ためか
Save To DISK機能と称しています。
ディスクにハイパネ専用パーティションを用意する方法
(デフォルト)と、存在するパーティション内部にハイパネ
データをセーブする方法の2つの方法が可能です。
(自分がもっている、BibloMC30の場合)


>(2)筐体が頑丈
>ふたを閉じて手のひらに本体を挟んで押したときに、
>他社製(特にLOOX)は壊れそうな気がして、、、
>東芝製は頑丈そうなんですよね。

 この辺は、各メーカー各機種毎に違うので、このメーカーが
上部とは言えないと思います。(ある程度の傾向はありますが)


>なんだかんだリブレット70も3年近く使っているのに、
>表面には傷くらいしか付いていませんし。
>毎日持ち歩くので、丈夫な製品を作り続けている
>信頼性は代え難いのです。

 リブは軽く小さい事からくる相対強度が強いからだと思います。
(Lib20,Lib50を使った経験から。)


>(質問1)
>ところで、DynaBookのハイバネーションってメモリを
>増やすと遅くなるのでしょうか?速度に差がなければ
>128MBに増設しようと思っています。
>#逆に言えば、遅くなるくらいなら増設は見送り。

 遅くなります。
 説明するまでもなくハイパネというのは、ディスクにメモリの
内容を書き込むことで停止/復帰を行うので、メモリサイズ分の
ディスク書き込み時間が必要です。
(メモリを倍にしたから倍かかるか?というとそうではなく、
書き込みまでの準備時間+ディスプレイメモリの書き込み時間+
メインメモリの書き込み時間になるため。)


>(質問2)
>Winのサスペンドは、使用メモリが大きくなると消費電力は
>増すのでしょうか?

 増すでしょう。サスペンドというのは、D-RAMがメモリした
内容が消えない程度に電流を流し続けていますので、メモリが
増えた分、消費電力も大きくなります。
(これも、増やした分に比例して放電時間が減るかというと
メインメモリで消費する電力以外にも、ディスプレイ用のメモリ
やスタンバイ監視機構でも消費電力を消費しています。)


>バッテリーの容量などが異なるので、単純に比較は出来ないとは
>思いますが。メーカーごとの設計で異なるのか、メモリ等で異なって
>くるのかなど気になりました。

 メモリによっても差はあるでしょうが、その差は微々たるもの
でしょうね。(メモリメーカーによってそんなに技術レベルに
差があるとは思えない。)
 それよりも、そのマシンの設計の差によるメモリ以外の部分での
消費電力の差の方が大きいでしょうね。


トップに戻る
1986Re:結局は東芝製(wばねやん E-mail 11/27-23:49
記事番号1983へのコメント
野良猫さん、レス有り難うございます。

>>通販でDynaBook3480(ペン3600MHz,20G)を申し込みました。
>>初めて通販で購入するのは多少不安ですが、あとは金を振り込んで
>>ブツが届くのを待つだけです。
>
> 新マシン購入おめでとうございます。

有り難うございます。
ブツも振り込み翌日の土曜日に届き、問題なく動いています。
ただ、、、どうやったら赤外線でCEと同期取ったら良いのか
分かりません。明日あたり東芝サポートに電話して確認する
予定です。

>>(1)ハイバネーションがある
>
> LOOXのマニュアルを見ていないので断定できませんが、
>ハイパネーションはあると思います。

昨日秋葉原で確認した限り、見あたりませんでした。
以前もLOOX販売員の方に確認したら「無い」と
おっしゃっていました。
ひょっとしたらMeで「休止状態」が標準でサポート
されたためにつけなかったのでは、と思います。

モバイルでは必要な機能ですから、無いならつけて欲しいし、
有るなら分かりやすくして欲しいですね。
でも、見栄えだけで売れてしまうから、、、仕方がないのでしょう。。


>>(2)筐体が頑丈
>>ふたを閉じて手のひらに本体を挟んで押したときに、
>>他社製(特にLOOX)は壊れそうな気がして、、、
>>東芝製は頑丈そうなんですよね。
>
> この辺は、各メーカー各機種毎に違うので、このメーカーが
>上部とは言えないと思います。(ある程度の傾向はありますが)

そうでした。言葉足らずですいません。
ただ、LOOXはぶつけたら穴が開きそうな材質なんですよね。
あれは頂けないと思いました。

余談ですが、東芝以外で信頼置けそうなのはIBMくらいというのが
私の率直な感想です。

質問のご回答有り難うございました。
私の先輩で同じ型番のDynaBookを購入する人
に久々にあいまして、この方はRAMを196Mに
増設しているそうです。その人が言うには
「ハイバネーションは多少遅くなったような気がする」
とおっしゃっていました。
野良猫さんの書き込みと先輩のレポートから
メモリ増設はとりあえず見送ることにしました。

有り難うございましたm(_ _)m