LibrettoからデスクトップまでVer. 1.27.2

[記事表示に戻る] [ツリートップの表示に戻る]

◇┳削除済No.1875
 ┗┳Re:非純正CD-ROMドライブでリカバリ-投稿者:ささきP(4/30-20:39)No.1900
  ┗┳Re:非純正CD-ROMドライブでリカバリ-投稿者:大菅大吉(5/11-10:29)No.1905
   ┗━Re:非純正CD-ROMドライブでリカバリ-投稿者:ささきP(5/14-20:54)No.1907


トップに戻る
1/1-09:00


トップに戻る
1900Re:非純正CD-ROMドライブでリカバリささきP 4/30-20:39
記事番号1875へのコメント
連休の暇な時間を利用してSS3000を
再セットアップしようと思っている者です。

大菅大吉さんは No.1875「非純正CD-ROMドライブでリカバリ」で書きました。

>私の使ったCD-ROMドライブ(メルコCDN-D24EX)は東芝が販売している
>リカバリCD起動ディスクではサポートされていないものなので、
>CD-ROMに入ってるbootimg.binを生書きして起動ディスクを作成して、
>そのディスクにCD-ROMのドライバを組み込んで使いました。

ここでいう「bootimg.binを生書き」とは
具体的にどうすればよいのでしょうか?
リカバリCDに入っているのものを
そのままコピーしてもだめなんですよね?

「LibSS1000でブート可能なCD-ROMドライブの種類」ツリーも
読みましたが、よくわかりませんでした。
もしよろしければ、リカバリ手順を教えていただけないでしょうか?
パソコンはDynaBookSS3000、
CD-ROMドライブはIOデータのCDP-FX24/CBIDEというものを使っています。

トップに戻る
1905Re:非純正CD-ROMドライブでリカバリ大菅大吉 E-mail 5/11-10:29
記事番号1900へのコメント
ささきPさんは No.1900「Re:非純正CD-ROMドライブでリカバリ」で書きまし
た。
>ここでいう「bootimg.binを生書き」とは
>具体的にどうすればよいのでしょうか?
MS-DOS上ではRAWRITEとかいったプログラムを使います。
UNIXマシンがあれば、ddコマンドも使えます。
このへんのことはPC-UNIXのインストール本には
『ブートフロッピーの作り方』
として必ずやり方が載っているので
適当なものを見てみてください。

トップに戻る
1907Re:非純正CD-ROMドライブでリカバリささきP 5/14-20:54
記事番号1905へのコメント
大菅さん返信ありがとうございます。
せっかくアドバイスをいただいたのですが、自己解決してしまいました。
↓の項番3の方法+若干の工夫でうまくいきました。

http://www.nifty.ne.jp/forum/ftoshiba/faq/libretto/0330.htm

ここで使うFile2fdというのが生書きに当たるのですね。
ただこれだと私のCD-ROMドライブを認識してくれなかったので、

1.CD-ROMドライブをちゃんと認識する起動ディスクを作る。
2.ハードディスクをフォーマット。
3.F3dコマンドでリカバリCDの内容を展開。
4.ドライブをはずして再起動。

これでできました。
この際必要となるドライバですが、
CD-ROMドライブにはドライブ付属のものを、PCカードドライバは
↓のダウンロードコーナーで手に入れることができました。

http://www.jpin.co.jp/pcfun/frame_set.htm